ブログ
2017年 11月 29日 ~インターネット出願について~
こんにちは!
担任助手の西川です。
昨日と本日の2日間にわたって田無校舎では
受験生を対象にした、最後のLHRが開かれています。
主な内容は出願校やこれからの心構えについてですが、
その中に去年から大々的に取り入れられ始めたインターネット出願の話があったので
ここでも少し紹介しようと思います。
インターネット出願とは、
手書きの願書を提出する代わりに各大学のWebサイトから必要事項を入力し出願する方法で
Web出願やe出願と呼ばれています。
願書を取り寄せたり、願書に手書きで記入したりする必要がなく
手間を省くことが出来ます。
一方、願書と共に送られてくるであろう様々な資料を
自分で印刷するなどして管理する必要があり、
少々面倒くさい面も会います。
また、入金をもって出願となるので、
ギリギリまで粘っていると締め切りを過ぎて出願できなくなる場合があります。
紙での出願でも、インターネット出願でも
余裕をもって出願しましょう!
明日の更新は
大石担任助手です
お楽しみに~