~勉強って~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2022年 11月 6日 ~勉強って~

担任助手1年の山口です。

最近、勤務中手が空いてるときに先輩担任助手の過去のブログを遡って読んでいるのですが、

過去の賴田さんのブログの

「スカイツリーの下と展望台とでは時間の進み方が違う」というはなしを読んで

いま物理にものすごく興味が湧いています。

おもしろくないですか?

 

物理とか化学とか、理系科目にはめっぽう弱かったので、

自分から学ぼうと思ったことは無いのですが

いまは学んでみたいな~と思います。

このはなしをもうちょっと若い時に聞いていたら物理に興味を持って勉強できたのかなあなんて思ったりもします。

やっぱり、興味を持てないと勉強ってできませんね。

言い換えれば、興味を持つことが出来ればどんな科目でも楽しんで学習できそうですね。

物理、、やってみたいです。。

 

最近私は学びたい事・やりたい事が本当に尽きなくて困っています。

それこそ物理もちょっと学んでみたいし、日本史選択だったけど世界史もやってみたいし、日本史の深堀もしてみたいし、高校の時は全く理解できなかった数学も分かるようになってみたいし、大学で学んでるビジネスや経済を理解して世の中を読み解いてみたいし…

興味が尽きません。

 

 

受験時代は、もうしばらく勉強なんてしなくていいな~と思っていましたが

勉強って、「受験」の視点ではなく「興味」の視点から見ると

たのしいものだなと思います。

社会人になったらきっと今ほど時間がないだろうから

やりたいことが出来るのも今のうち。

たくさん遊んでたくさん学ぶようにしよう、と思います

 

 

共通テストまで70日切りましたね。

未来に向けて今踏ん張っていきましょう!!

 

次回は根津担任助手です!おたのしみに~☆