ブログ
2020年 5月 9日 ~雑談 賴田~
いやー。
なかなか収束しませんね。
東工大はオンライン授業が始まりました。
自分はまだこのシステムに慣れません。
しかし、利点も見つけました。
・交通費がかからない。(定期代6カ月で約6万円かかっていました。)
・通学時間がない。(家から大学まで1時間ちょいかかっていました。)
・周りの目を気にしなくていい。(パジャマのまま。お菓子を食べながら受けています。)
・みんなボッチ。(自分は大学でボッチでした。)
等々。まあデメリットもたくさんありますが、楽観的にいこうと思います。
新コロの影響で9月入学説が浮上してきました。
メディアがメリット・デメリットを取り上げています。
いやしかし、今年の受験生世代は途轍もないですね。
センター試験から共通テストになり
民間英語試験を使用する説があがったり
新コロで学校なくなって
部活無くなって
9月入学説浮上して
入試も延期になる説が浮上して
成人式もよくわからない。
これは伝説ですよ。
こんな状況。
将来が分かっている人など一人もいません。
今やれることをやっておきましょう。
明日の投稿は廣野担任助手です。
廣野さん髪伸びてる気がします。
コロナの影響でしょうか。