ブログ
2017年 12月 16日 ~お守り~
こんにちは、担任助手の山直です(^^)
12月も早くも折り返しですね、、
センターが近づくにつれて自分の受験を思い出します。
私は、センター1週間前から緊張するほど本番が怖くてたまりませんでした。
そんなときに私のことを少しほっとさせてくれる「お守り」がありました!
もちろん友達がつくってくれたお守りや家族がくれたお守りも勇気をくれるものでした。
でも、私が一番見て安心したのは受験期に毎日のように使ってきた単語帳や1問1答などのテキストでした。
いつも通りがんばろうという気持ちとこれだけやったんだという自信が本番前に生まれて
できる!!という気持ちで臨めました
私のセンター入試本番の体験として、
前の席の人が背中を背もたれにトントンぶつけてきたり、
隣の人が使わないリスニングを受けて、
寝初めて解答用紙が自分のほうに飛んできたリ、
ハプニングはたくさんありました。
まわりのひとがどんな心持で受けているとしても
自分にとってセンターは大事なテストだから
周りは気にしないことが大切です!
いかに自分の世界に入れるか、、
私の場合、休み時間からいつも使っていたお守りを見返して
自分の世界に入っていたのであまり動揺せずに
済んだのかななんていまは思います!
皆さんも自分がほっと安心するような、自分に自信がみなぎるような
自分の世界に入れるような
「お守り」
をもって受験会場に向かってみてほしいと思います。
明日の更新は春原担任助手です!
お楽しみに~