ブログ
2025年 6月 17日 ~オープンキャンパスの季節がくる~
いつも明るいと言われて大変うれしい原です。
やっぱりこんなに明るい性格でいられるのは周りの皆さんのおかげです。
ということで、大村さんから「夏休み直前、どのようなことを思って東進に来ていたのでしょうか??」とのことで、
高3の夏休み前は
「部活引退して寂しい(´;ω;`)」
と
「大学どうしよう(´;ω;`)」
という特にこの二つの気持ちでこんな常に明るい私でもめちゃくちゃ不安になっていました。
(またそのタイミングに、7月末に私のイチ推しアイドルがグループから卒業するとのことだったので、ぶっちゃけるとこれにもかなりメンタルやられました…(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`))
けれど受験生として最後の夏、
泣いても、、、泣いても勉強はしなきゃ…!!
やることはやらないと!!
こんな今だからこそ!!
というやる気も反発的に持って東進に来ていましたね…懐かしいです。
実は、私、お恥ずかしながらかなり本番直前まで第一志望校が決まっていませんでした…!
部活に没頭するあまりに…
そこで高3の夏にも今通っている立教大学含める様々な大学のオープンキャンパスに行きました…!!
かなり受験生のみなさんにはこのような状況になってほしくないです!
高3生のみなさんはもうオープンキャンパス行くのを済ませていますよね!?
でも、私はこの時期にもオープンキャンパスに行ったことを後悔していません。
なぜなら本当に自分が行きたい大学を見つけることができたからです。
高1の時から私は東進に通っていて、かなり早い段階から受験生としての意識があり、オープンキャンパスにもよく行きました。
しかし、時間が経つにつれ当初考えていた志望校と自分の気持ちがずれてきた…という経緯です。
もしかしたら、
昔に考えた志望校、今設定している志望校、ミスマッチ起きていませんか?
もう一度深く考えてみてください。
もしそうなら、今からでも遅くはありません!(いや、遅いかも、けど…!)
新しい選択肢を得るための一つの手段としてオープンキャンパスに行くことは大きな効果を持ちます。
勉強する時間は大切ですが、
その勉強というのは将来行きたい大学に入学するためのはずです。
その行きたい大学を本当にはっきりさせましょう。
まだ高3生ではない方は今年もオープンキャンパスに行きましょう!
よりたくさんの大学学部のことを知るのは後々に役立ちます!
これから多くの大学がオープンキャンパスの情報を詳しく告知していくと思います。
体験授業や人気のプログラムは予約制ですぐに埋まってしまうので
今からもう自分でリサーチしましょう!
東進田無校でも担任助手による田無校OC(オープンキャンパス)が
6月19日19:30~
6月24日19:30~
に開催されるので、ぜひ参加してみてください!
詳しくは校舎の掲示物を確認するか、田無校にお電話をお願いします!
明日は谷田川担任助手です!
今日褒めるのは、私たち担任助手の仲を深めようとしてくれるところが嬉しいし助かる!というところですかね。
谷田川担任助手も夏休み前どのようなことを思って東進に来ていたのでしょうか?
お楽しみに!