ブログ
2017年 5月 21日 ~スキマ時間、なにしてる?~
みなさんこんにちは!
石山果奈です。
夏が近づくにつれて、
立教大学のツタは想像以上に茂ってきています^^;)
さて、みなさんこの時期、めっちゃ忙しいですよね?
部活、中間テスト、体育祭、合唱祭
など行事が盛りだくさんだと思います。
いつ勉強したらいいのやら、、、
そんな時は
スキマ時間
を有効活用しましょう!
朝の電車内はもちろん、昼休み、お風呂のときなどもです!
私も去年の文化祭の劇練習で、
自分の出番を待っているときに、
弘山担任助手と一緒に単語を覚えていました~
スキマ時間は、
①短い時間なので集中できる
②短い間隔で行うので定着率がよい
③1回あたりの量が少ないので取りかかりやすい
なので暗記をするのにとても適しています!
ぜひ積極的に活用してください
日ごとの気温差が大きいので、
体調管理には十分気をつけましょう
明日の担当ははっちゃけすぎて指を骨折した
山口担任助手です