ブログ
2017年 10月 3日 ~センター試験~
こんにちは~
担任助手の弘山です。
センター試験まで残りあと100日近くになってきました、、、
今日は意外と知らないセンター利用を紹介します!!
センター試験は国立受験者にとって、合格を大きく左右するものです
私大志望者もまた、センター利用で合格できるかで
センター後からの勉強内容にも変化があります。
センター試験で受かる穴場?大学をいくつか紹介していきたいと思います!
1、中央大学 商学部 センター併用
センター試験と二次試験の両方の結果で合否を決めます
意外とセンターのボーダーが低い
数学が必要
2、早稲田大学 人間科学部 センター併用
センター試験と二次試験の両方の結果で合否を決めます
意外とセンターのボーダーが低い
数学が必要
早稲田の割に倍率が低い
3、首都大学東京 都市環境学部 応用化学科
国立なのに、センターが三教科で受験可能
センターのボーダーは高い
私大志望でも受験可能
今あげた大学以外にもいろいろな受け方をできる大学が沢山あります。
自分の得意な科目、受け方を探して見るのもいいかもしれません
明日の更新は、西川担任助手です。
おたのしみに~~