ブログ
2017年 8月 1日 ~リーダーシップとは~
こんにちは
担任助手の大石です。
さて、もう8月に入りましたね。
大学生活としては、
やっと自分の時間が使えるように
なってきました。
夏休みを有効活用し、
自分をもっと成長させていきたいです。
さて、突然ですが!
私は春学期の授業で
立教大学経営学部の特徴である
リーダーシップ入門という授業で
学んだことをこの場で共有したいと思います。
この授業では、グループでビジネスプランを
構築していく中で
自分を見つめなおし、分析し
自分なりのリーダーシップを
発揮していく授業です。
まずリーダーシップがある人とは
どんなひとでしょうか?
みんなをまとめるひと?
主導となる人?
そんなイメージが強いですよね。
しかし、そんな人たちだけではありません。
先日、コラボしていた企業の社長様や、
役員の方々の前でこの授業の一環で
ビジネスプランのプレゼンをしてきましたが
そのときおっしゃられていたことでは
リーダーシップとは
”夢を与えられる人”
||
自分の熱を人に伝え、
影響を与えられる人物
と、おっしゃっていました。
他にもリーダーシップとは千差万別で、
ひとによってタイプがあります。
東進では、
特にグループミーティングで、
リーダーシップを発揮してほしいです。
みんなで高めあい、
自分の勉強への熱量を伝え、
また、グループメンバーから伝えられ、
切磋琢磨し合えるグループになると、
受験もみんなで乗り越えられると思います!
目指せ!グループ全員第一志望合格!
また、合宿生は
合宿で受けた熱、刺激を
校舎に残っていたメンバーにも
行動で伝えてほしいです。
校舎一丸となって、
切磋琢磨し、
学力、リーダーシップ
ともに身につけ、
自分を成長させましょう!
明日の更新は
石山担任助手です。
お楽しみに~♪