ブログ
2022年 5月 21日 ~一橋大学 社会学部の紹介~
こんにちは!担任助手の藤田莉乃です。
今回は私の大学・学部紹介を行いたいと思います!
私が通っているのは一橋大学 社会学部です。
悲しいことに知名度があまり高くないそうで、「一橋」と言っても通じないことがしばしば…
しかし雰囲気が良くて(治安も良くて)良い大学だと思うんです…!
「社会学部って何を学ぶの?」と疑問に思う方向けに少し説明をすると、
社会のあらゆる現象や前提とされていることに疑問を持ち、
それを学問分野にとらわれない様々な視点から検証し考察する学問
…というような感じになります。(難しい!)
社会学部で何を学ぶか、を学ぶ授業もあります。
興味がある/解決したい社会問題がある人、反対にまだ夢ややりたいことが決まっていない人におすすめの学部です!
社会学部の人は他学部科目や第二外国語が選択必修といった特徴があります。
また、スポーツの授業も選択必修です!
(ちなみに私はウォーキングの授業を取っています。楽しいです。)
私が今の大学学部を目指したきっかけは、初めは都内国公立文系の大学が少ないため、ほぼ消去法で決めてしまったのですが、
調べていくうちに自分が興味のあることと学部での研究内容が一致し、この大学で勉強したい!と思うようになりました。
将来の夢ややりたいことがない人は、ぜひ大学のサイトや少しでも興味があることをたくさん調べてみてください。
次回は和田担任助手です!お楽しみに!