ブログ
2025年 3月 6日 ~冬?春?~
こんにちは~!担任助手の瀬戸です!
最近は暖かい日が多くて『もう春が来たな』と思っていたのに
ここ数日は寒くて雨・雪が降っているので
一気に冬に戻された気分ですね⛄
そのうちまた春が戻ってきて花粉やら紫外線やらに悩まされると思います💦
春休み、おすすめの過ごし方を秋元担任助手に聞いていただきましたが、
瀬戸にはこれといって特技や打ち込んでいることがないのです。
でも!大学生になってからこういう長期休みには
普段できないことをいっぱいやろうと思って過ごしています。
1年前の春休みに簡単な料理を始めて、今は作れるものが増えてきました!
やっぱり家族に美味しいと言われると一番嬉しくて、また同じものを作りたくなります。
今年は、毎日のジョギングと、運転免許取得をモットーに掲げています。
この2つのことは前のブログでも書いていましたが、またその進捗をブログにあげたいと思います、
成長を期待しててください(^▽^)/
<受験を終えたみなさんへ>
本当にお疲れさまでした!
1年間の努力は決して無駄にはなりません。
受験では結果として、合格か不合格かの2つしか出ませんが、
目標に向かって頑張ったり、喜んだり、悩んだり、後悔したり、、
そんな経験が将来の自分を形成するんだなと思っています。
辛い思いや悔しい思いは、次の活力に!
新生活に向けて色々準備しましょう。🌸
<新受験生のみなさんへ>
受験生と呼ばれるような勉強量はできていますか?
そもそも自分が受験生である自覚はありますか?
ないよーって方、お知らせください。
担任助手が喝を入れさせていただきます。
昨日秋元担任助手が言っていたように、
3月は登校時間100時間。マストです。
3年1学期だとか、0学期だとか受験生になる瞬間は決められていません。
だから、1年生の時から頑張っている人もいるし、夏休みになってから焦る人もいます。
ですが今の時期までに『受験生』になる人と、なれない人で合格率は大きく変わってしまいます。
1年後、志望校に合格して担任と笑顔で写真を撮っている姿を想像してみてください!
次回のブログは関口担任助手です!
お楽しみに~!!