ブログ
2017年 7月 28日 ~勉強時間~
こんにちは!
担任助手の船渡です。
田無校では夏休み時間が始まってから一週間が経ちました。
みなさんは今どのくらい勉強時間が取れていますか?
この画像は難関大学合格者の高2、高3のときの一日の平均勉強時間です。
高2生のあなた!
画像にも書いてある通り、高2の夏は逆転のチャンスです。
もちろん、部活動真っ盛りでとても忙しいでしょうが
ここで勉強しておかないと確実に高3になって苦労します。
部活も毎日一日中練習というところは少ないでしょうから
空いている時間に少しでも受験勉強としての勉強をし始めることをオススメします。
高3生のあなた!
難関大学を志す人は多いと思いますが
上の画像に書かれている勉強時間に惑わされてはいけません。
難関大学に合格する人は、高2から準備が出来ている人が多いです。
だから、高3は勉強時間の平均は8時間近くになっています。
もしあなたが、高2からきちんと準備できている!というならまだ分かりますが
実際に難関大を目指している人でもそういう人が少ないことも事実です。
だからこそ、高3は他のだれにも負けないくらい勉強時間を取らなければならないのです!
東進では、高3の夏は一日15時間勉強することを推奨しています。
一見不可能なようにも思えますが
朝しっかり早く起きて、食事や睡眠などの時間を除いた時間を勉強に充てることができれば
合間合間にしっかり休憩をとったとしても、全然可能なのです。
東進生のみなさんは、しっかり開館登校閉館下校ができていますか?
この時期ですから、用事などもないでしょうし
これが出来ない人は自分に甘い人であると言って間違いないと思います。
人生で一番自分に厳しくならなくてはいけない時期です。
気合を入れて夏休みを駆け抜けましょう!
明日の更新は浅井担任助手です。