ブログ
2016年 5月 25日 ~勉強時間~
こんにちは、担任助手の吉沼です !
ここ数日で急激に気温が上がりましたね 🙁
冷たいもの飲み物ばかり飲んでしまって
食欲が落ち気味です… 🙁
皆さんも飲みすぎには注意しましょう(笑)
ところで一日何時間勉強していますか?
先日驚きのデータを発見してしまいました
↓のグラフを見てください
このデータを見て気付くことがあります
高校3年生の勉強時間は
合格者・不合格者関わらずあまり変わらないということです!!
なのでこのグラフから分かることは
高校1・2年生の勉強量でほとんど
勝負がついてしまっているのです。
一概には言えないですが早めにスタートすることが
志望校合格への近道ということですね
ここまでで、年間の勉強量は分かりました
しかし、
一日どのくらい勉強するべきか
分からないですよね
この↓グラフを見て下さい!
合格と不合格との差って
一日たった30分しか変わらないじゃないですか!!!
このデータを見てしまった人は
嫌でも勉強しないといけなくなりましたね(笑)
日々の積み重ねが重要です
頑張りましょう!!!
明日の更新は佐久間さんです