ブログ
2025年 6月 19日 ~変わる夏じゃなくて戦える夏に~
谷田川くんもかなりノリノリでスライド作ってくれましたけど!
担任助手の辰野です
早いものでもう6月の半ばが過ぎました。
4月に「よし!新学年だ!4月からちゃんと勉強してやる!」と
意気込んでいたみなさん
最近どうですか?
6月は全体的にダラっとしてくる時期
雨が降ると校舎に来る意欲、一緒に流されてますよね???
梅雨、非常にまずいです。
お天気もじめじめ、気持ちもじめじめ
雨なんて、少し水が降っているだけです。
気にせず登校しましょう。
「いや、私たちには夏がある。夏の自分がどうにかしてくれる」
とどこかで自分を信じて続けているみなさん
低学年諸君もですよ。
残念ながら怠けた先にあるのは地獄の夏休み。
習慣化されていないのに毎日登校を急に継続するなんて無理難題
しかし時間とライバルは止まってくれません…
夏は恐ろしいです。40回寝たら終わってます。
「夏に変わる」のではなく変わるのは夏前
夏は「戦えるように」準備しましょう
特に低学年のみなさんは心に刻んでください。
全員に大切な8月模試
受験生にとっては共通テスト本番
低学年にとっては中間目標という名のほぼ一時決着の時、同日
ここで確実に結果を出すために8月模試で戦える点数を叩き出しましょう。
そのために重要な目標の明確化!
私が情熱を注いでいるあれの告知です。
大学生ってなにしてるかみなさん知ってますか?
なんだかんだブラックボックスかなーと
意外とHPに書かれてることだけじゃない!
嘘ばっか!は嘘ですが
そこに通った人の話の方が当たり前にリアルで鮮明正確です
我々担任助手、現役大学生…
たくさん校舎にいる割に生徒から名前覚えられてるかすら怪しい…
もったいない!
てことで、校舎内OCをいよいよ本日実施します。
担任助手の大学生としての本音、聞きに来てください。
以下の日程で2回実施されます
6/19(木)19:30〜(前半志HR、20:15〜OC)
6/24(火)19:30〜
受験生もふらっと立ち寄ること可能なので
聞きたいところだけ来てもらって
勉強のモチベーションなり
「やっぱ絶対この大学入りたい!」とか
「ここ併願校で考えてみようかな」とか思ってもらえたら嬉しいです
明日の投稿は校舎のランキングを作ってくれてる青山担任助手です