ブログ
2017年 6月 2日 ~将来やりたいことは決まっていますか?~
こんにちは!
約2ヶ月ぶりにブログ更新となりました、
2年生担任助手の佐久間です。
6月に入り、そろそろ梅雨に入る頃ですね。
蒸し暑い日々が続いていきますが、
校舎は空調が入っていて、いつでも勉強しやすい環境が整っていますので、
毎日校舎に登校してガンガン勉強していきましょう!!
さて、本日のテーマは、
「あなたの将来やりたいことについて」です。
高校生の皆さんは将来のやりたいことは決まっていますか?
やりたいことが決まっている人もいれば、
全く決まっていない人もいるかと思います。
将来やりたいことが決まっている人は、
大学のどの分野に進んでどんな勉強をしていけば良いのか、
そしてその職に就くためにはどんなことが必要になるのかを
今の時期から調べておきましょう!
一方で、まだやりたいことが決まっていない人は、
高校生のうちには決めておく必要があります。
「大学に入ってからでいいや」と思っている人は、
その考えを捨ててください!
大学に入学したらあっという間に時間が過ぎ気付けば
就職活動を始めなければならない時期がやってきます。
そこで慌てて就きたい職業を決めようとしてしても手遅れになることがあります。
実際に決めた職に就いても自分に合わずに転職という事例が
今の日本の若年層の人に多いです。
そこで、
自分の将来について考える東進ハイスクールのイベントがあります。
いくつか紹介したいと思います。
①清華大学短期留学
夏休みの1週間、中国北京にある清華大学に無料で留学できるイベントです。
ここでは、北京市内の見学や、言葉や歴史、経済といった、
幅広い視点から中国についての学習をします。
また、グループで留学を通して学んだこと、感じたことをディスカッションをし、
プレゼンテーションをします。
最後に個人が清華大学短期留学を通じて学んだことを将来どのように生かしていくかなど、
自分の考えをまとめて発表します。
清華大学短留学では、様々なことについて考え、自分の考えをまとめることで、
今後の決意・志望が固まり、将来に向かって全力で努力するきっかけになります。
今、田無校の高1・高2生には将来についての作文を書いてもらっています。
高校生は大学受験の勉強だけに集中しがちですが、
この時期に、将来の夢や志について自分で考えてみることで、
やりたいこと、必要なことが見つかるかもしれませんよ!
②大学学部研究会
日本を代表する様々な分野の著名な教授が、自身が研究している内容を、
分かりやすく中高生にプレゼンしてくれるイベントです。
進みたい分野が決まっていない人にはおすすめです。
各日、1~3時限まで設定されており、自分の都合が合う時間に参加できるのも
良いところなので、参加してみましょう!
③東進 Global English Camp
夏休みの平日5日間のプログラムで、
実施日程が5つあります。
世界トップ大学から学生が来日し、
スピーキング力を鍛えるためにリードしてくれます。
英語のスピーキング力は日本は世界で最下位です。
グローバル化が進み、将来あなたも日本ではなく世界で仕事をすることになるかもしれません。
高校生のうちからスピーキング力をつけておきましょう!
5つの日程で自分の都合の良い期間にぜひ参加してみましょう!
長文になりましたが、夏休みには、夢や志に関するイベントが目白押しです!!
上に書いたことはあくまでもイベントの概要ですので、
詳しくは校舎のスタッフに聞いてくださいね!!
明日の更新は、
石山担任助手です。
是非読んでください!