ブログ
2025年 5月 26日 ~悔しさを活力に~
こんにちは!担任助手の瀬戸です!
昨日、浅見担任助手からびっくりな紹介を受けました。
実は私、瀬戸は意外にも体育系なんです!!🔥あれ、皆さん知っていましたか?
というのも嘘で(想像通り)
昔から運動神経はびっくりするほど悪く、
小学生の頃は学年で1番足が遅いくらいで体育や運動会は地獄のような時間でした。
転機となったのは中学時のバレーボール部。
始めて1年経っても下手くそのまま。同期メンバーはどんどん上手くなって試合活躍していきました。
ただえさえ練習はきつい上に精一杯頑張ってるのにと悔しくて悔しくて。
でも、バレーは下手でも顧問や家族に頑張っているということを見せたくて。
ランニングや練習後の振り返りノートに頑張って取り組んで、
その地道な頑張りが顧問の先生にも見てもらえて、副キャプテンに任命してもらえました。
技術面でも決して上手くはないけれど、段々と試合に出してもらえるようになり貢献できる部分も増えてきました。
運動神経も少しは上がって、中学3年生の時にはおそらく瀬戸家史上初の通知表で体育5。(過去の栄光で今は堂々の3くらい)
この部活の経験から忍耐力や底力的なものは鍛えられたかなと思っています。
人生をかけた受験勉強に取り組む皆さんに、 是非鍛えてもらいたいのはこのメンタル。
模試の成績が悪かった時、やる気が出ない時、分からない問題が多くてイライラする時。
こういう辛い時は逃げ出したい気持ちが出てしまいがち。
そういう時こそチャンスだと思って欲しいです。
悔しい思いをするのが本番じゃなくて今で良かった。今のうちにできるようにしよう。
と思えるようになれば前向きになれます。
早速2週間後の6/8(日)には全国統一高校生テストがありますね。
それにむけて課題を解消しつつ、振り返りまで丁寧にやって成績を「測る」だけではなく「伸ばす」模試にして欲しいです!
明日のブログは可愛いうさぎを愛する大槻担任助手です🐰♡