ブログ
2017年 6月 23日 ~担任助手インタビュー②~
こんにちは!
担任助手の大石です。
今日はいつも校舎で働いている
とある担任助手に
インタビューしてみたいと思います!
こないだの更新では
弘山担任助手が
インタビューを受けていましたが、
今日は!!なんと!!!
森川担任助手にインタビューを
してみたいと思います!
1つ前のブログを更新した彼!!
はたしてどんなことが
きけるか楽しみですね♪
インタビューに入る前に、
森川担任助手の簡単なプロフィールを
紹介します!
名前:森川翔馬
生年月日:1998年12月27日
在籍大学:首都大学東京
学年:大学1年
学部:都市環境学部
出身高校:都立武蔵野北高校
(ちなみに私も武蔵野北出身です)
幼少期には野球を習っており、
高校からはバスケを始めたそうです。
では、インタビューに移ります!
Q1.東進で好きな先生は?
くまさんです
今井宏先生です!!
理由は授業が面白く、
楽しく英語を身に着けることができたからです。
(大石:私も今井先生の講座とっていました!
個人的には渡辺勝彦先生も好きです)
Q2.受験期に苦労したこと
数学が伸びなかったっことです。
これについては
問題にたくさん触れることで克服しました。
(大石:数学は基礎を徹底し、
毎日解くことで伸びていく科目ですね!)
Q3.夏期合宿について教えてください!
人生で一番勉強しました。
最初は辛かったですがとてもためになりました!
(森川担任助手のクラスは
今井先生が担当だったそうです!)
Q4.この時期にやっておくべきことは?
受験科目すべてに触れておくことが重要です!
あと!
英語の基礎を固めること!
インタビューは以上です!
森川担任助手ありがとうございました~
私もやはり夏休み前のこの期間で
基礎力の底上げを図り
定着しておくことが
受験本番直前期の
大幅学力UPにつながるとおもいます!!
明日の更新は
石山担任助手です!
お楽しみに~~