~本日のおすすめ講座 廣野先生編~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » ~本日のおすすめ講座 廣野先生編~

ブログ

2019年 8月 9日 ~本日のおすすめ講座 廣野先生編~

皆さんこんにちは!

担任助手の廣野です。

僕は先日テストが終わり、やっと夏休みに入りました。

そして明日からはなんと、新潟の佐渡島を自転車で1周してくる旅に出かけてきます!

1周200キロ少しで1泊2日で行くので、1日100キロ超を漕がなければならないハードスケジュールですが、めっちゃ楽しみです!

 

さて、本題に入ります。

今日僕が紹介をしたいのは

『高速基礎マスター講座』

です!

この講座、ほとんどの皆さんが取得していて、しかも一番お世話になっている講座だと思います!

だからこそ、当たり前すぎて皆さん見落としがちなので、僕が紹介したいと思います笑

なんといっても高速基礎マスター講座のメリットは、高速で周回出来ることです。

これは、「高速で覚えられる」ということではありません。

高速基礎マスター講座で単語を覚えるためには、単語帳と同じくらいの時間をかけなければ全部覚えることはできないと僕は思っています。

では、高速基礎マスター講座のメリットがどこで生かされるのかというと、ずばり、復習の時です。

単語帳を最初のページから全範囲復習しようとすると、どうしてもdogとかschoolとか、「もうこんな単語覚えただろ!」って単語も中には出てきますよね。

その分時間がかかってしまい、1周するとなるとかなりの時間を使ってしまいます。

しかし!高速基礎マスターはこの問題を解決してくれます!

高速基礎マスターは間違えた単語を中心に問題を出題するように設定されているため、もう頭に入って完璧!という単語を排除してくれます。

また、「my単語」というものを登録する機能があり、自分が不安だと思う単語を登録し、重点的に復習したり、単語を印刷することだってできます。

これらの機能があったからこそ、僕は単語を完璧に覚えることができたと思っています。

また、高速基礎マスターは音声を聞きながら単語を覚えられることが出来ること魅力だと思っています!

音声を聞きながら単語を覚えることで、リスニング力も同時に鍛えられるという一石二鳥なことができます。

本当に高速基礎マスター講座はいいこと尽くしなので、ぜひ皆さんも最大限に活用してほしいと思います!

 

以上、廣野のブログでした~

次回の更新は最近土木にハマっている岩村担任助手です。

お楽しみに~