ブログ
2015年 11月 24日 ~本番!難関大・有名大本番レベル記述模試~
こんにちは!
ブログがおもしろいと話題沸騰中の高野担任助手 😛
に代わりまして、
そんな振りからの代打に緊張している篠原が更新します 😯
昨日、難関大・有名大本番レベル記述模試が行われました☆
受験したであろうそこの君、手応えはありましたか。
前回に比べて、いくらか解きやすくはなっていたでしょうか。
だんだん入試本番が近付いてくる中で、
残る模擬試験も少なくなってきたと思います。
さて、みなさん。
模擬試験を、単なる実力試しの場だと思ってはいませんよね?
前回の自分と比べて一喜一憂して終わっていませんよね?
もちろん、模試の復習も行っていると思います。
しかし!
それで満足してはいけません。
自分の模試を分析してみてください。
自分の得意・不得意を知ること、間違えやすい問題を知ることで、
問題を解くときに注意することができます。
気にするポイントがわかっているだけでも
十分強みになるはずです。
また、一つ一つの模試ごとに目標を立ててください。
目標点だけでなく、具体的に何をするのかを決め、取り組んでください。
確実にやりきっていけば、合格に近づくはずです。
一つの模試において周囲よりも多く身にすることができるように、
模試の使い方ひとつから工夫していきましょう!
明日の更新は、
パワーポイントのセンスが良いと話題沸騰中の
白樫担任助手です 😎
お楽しみに♪