ブログ
2017年 10月 23日 ~模試の失敗~
全国統一高校生テスト締め切りまであと4日!!
こんにちは~
一瞬雨が止んだと思って自転車で出かけたら、
帰りは案の定ずぶぬれで帰るという失敗を月に一回はしています
担任助手の弘山です。
久しぶりに台風が直撃して
雨、風がうっとおしいですね。
さてさて、今日は全国統一高校生テストまで一週間を切ったということで
僕が今までの模試でしてきた失敗やあるあるを書きたいと思います。
1)時計、定規、鉛筆などをわすれる
持ち物をわすれるのはあるあるですね。
特にセンター試験は時間がシビアなので時計を忘れないようにしましょう。
受験票もわすれずに!!前日の夜に支度をしましょう!!
2)英語が印刷された服を着ていく
英語が印刷された服を着ていくと脱ぐよう指示されることがあります。
僕も明治大学を受験したときに脱ぐよう指示されました。寒かったです。。。
模試ではあまり言われないですが、模試の時から注意しましょう!!
3)風邪をひいてしまった
体調を整えるのはとても重要です
僕は、センター試験本番の日にインフルエンザにかかりました。。。
4)机に筆記用具を出しすぎた
シャーペン2本で足りるかな?消しゴムもう一個出しておこうかな?
こんな気持ちから、使わない分まで机の上に出して邪魔になったり、落としてしまったりします。
ちなみに僕の最高記録は一時間で3落としです。。。
などなど、様々な失敗をしましたが、皆さんは一個もあてはまることが無いように気を付けて下さい
明日の更新は山口担任助手です。
お楽しみに~~