ブログ
2017年 10月 30日 ~模試を終えて~
こんにちは!
担任助手の春原です!
先日行われた全国統一高校生テスト、
いかがだったでしょうか。
上手くいった人も、行かなかった人もいると思います。
しかし、どちらの人も共通して大切なことがあります。。。
それは、復習です!!
学校での模試はもちろん、定期試験や小テストなど、
受けっぱなしにして、結果だけを見ていませんか?
せっかく受けたテストも復習をしなければ意味がありません!
(学力が伸びる)=(解けなかった問題が解けるようになる)・・・①
であるのは間違いなく、また
(解けなかった問題が解けるようになる)=(模試の復習)・・・②
ではないでしょうか。
①、②より
(学力が伸びる)=(模試の復習)
なんと、こんな方程式が成り立ってしまいました!
個人的な意見ですが、模試で間違えた問題をまとめれば
自分専用の参考書になると思います!
間違えた問題をまとめたノートを作るという方法もあると思いますし、
自分は1週間後くらいに全ての問題解き直していました。
もちろん、合っていた問題も解き直したりして
理解を深めることも大切です。
模試は良問がそろっているので是非活用してください!
このことは、大学の過去問を解く際にも有効な方法だと思います。
自分なりの模試復習方法を確立して、早めのスタートを切りましょう!
明日の更新は石山担任助手です。
お楽しみに!