ブログ
2016年 11月 22日 ~焦らない秘訣~
こんにちは!担任助手の中村です:-P
センター試験もあと54日、、、
とうとう近づいてきましたね。
国語は難化、英語は易化等様々予想されていますが。
私も約1年前に迎えたセンター試験本番ですが、当たり前に緊張しますよね。
「本番で解けない問題があると焦る!」
はい、確かにじっとり汗が出てくるほど焦ります!!
センター試験は国公立出願者にとっては第一次関門のようなもので
私大のみ出願者にとってはセンター試験後の私大過去問対策に大きく関わります。
だからこそ、焦らず冷静に判断を下して
問題をスピーディに処理することが求められます。
どうしたら焦らないで問題を解いていけるんでしょうか?
私が受験生時代にやっていたことは、暗示です!
解けない問題にぶつかれば
「私が分からないならみんなも分からない問題だ、
もし間違えてもそんなに痛手じゃないはず」
と思ってあまり気負わず解いていきました。
実際、正解しなきゃいけない!と思うよりは
リラックスして解けるので正答率があがったような気がします。
もし焦ったときは、上のように考えてみてくださいね!
明日の更新は、また私!….ではなく、
同じ苗字である中村文彦さんです。お楽しみに!