ブログ
2018年 2月 5日 ~短期集中・早期基礎完成~
こんにちは!
久しぶりの登場ですね、担任助手の佐久間です。
2月に入り、本格的に私立大学の入試が始まっていますね。
僕からの応援メッセージになりますが、
今まで努力してきたことを信じて、1つでも多く合格を勝ち取れるように健闘を祈っています!
頑張れ!受験生!
さて、本日の話題は、
短期集中学習・早期基礎完成
についてです。
皆さんは、英語の基礎学習(主に単語・熟語・文法)にどれだけの時間をかけていますか?
上のデータが示すように、
英語の基礎を短期間で学習・マスターすることでセンター英語の得点が格段に上がっています。
それはそのはず、短期間で早期に基礎が完成していれば、
問題演習に使える時間が多く取れて、
問題をたくさん解けば解くほど比例して点数が上がります。
時間をかけてやっと完成しても、
演習する時間が少なければ点数はそこまで高く取れません。
基礎が完成していないで問題を解いても、
結果は当然、高得点は困難です。
英語以外の科目も同じことが言えます。
今回はあえて英語だけに絞って見てみました。
大学入試のスタートとなるセンター試験で散々な結果では、
そのあとの各大学の入試へのモチベーションが上がらず、
皆さんにとっても良いことではありませんよね…
東進生、これから東進に入って勉強を始める人も、今からでも間に合います!
短期間で、かつ早期に基礎を完成させ、
良い受験を迎えられるように、
今からスタートダッシュを切りましょう!
明日の更新は、廣野担任助手です。
乞うご期待ください!