ブログ
2017年 12月 3日 ~貧乏ゆすり~
こんにちは!
担任助手の森川です!
最近インフルエンザが流行期に入ったようです
手洗いやマスクなど、対策をしっかりしましょう!!
皆さん勉強の時の姿勢はどうしていますか?
勉強中はじっとしていることが多いのではないでしょうか。
実はじっとしていると脳まで血がまわらず、
脳の働きが悪くなってしまうそうです
そこで最近勧められているのが
貧乏ゆすりです!
貧乏ゆすりと聞くと
昔、癖で親に直されたりした人もいるかもしれません
しかし、小刻みに足を動かすことで
血の周りもよくなり
その結果脳の働きも良くなるそうです!
あまりに激しい貧乏ゆすりはやめましょう。
周りの人に迷惑がかかるときもやめましょう。
このような時は休憩がてら
少し立って歩いたりするといいと思います。
受験が近くなってきますが
脳に血をたくさんめぐらせて頑張っていきましょう!!
明日の更新は廣野担任助手です!
おたのしみに!