ブログ
2017年 5月 12日 ~音読室~
こんにちは!
担任助手の船渡です。
みなさん、英語学習において
音読が重要であることは知っていますか?
まあ今はかなり言われているし
知っている人も多いと思います!
いくら単語や文法などの知識を詰め込んでも
音読をしなければその効果がほとんど上がりません。
ピアノの練習で理論や楽譜だけ学んでも
実際にひかなければ当然うまくなりませんよね。
東進では自宅だけでなく校舎でもきっちりと音読してもらうため
音読室を用意しているんですが…。
最近は音読している生徒が少ないです…
音読は特定のだれかがしなければいけないものではなく
全受験生がしなければならないものです!
家でやっているっていう生徒もいるかもしれませんが
安河内先生曰く
英語の勉強に費やす時間の半分は音読に使うべきらしいです!
僕が生徒の頃は
夜になると音読室が人でいっぱいになっていって
全員が声を出してるもんだから
負けじと自分も声を出す!
そんな時代でした。。
いまなら快適に音読できます!
恥ずかしがっていては成績は一向に伸びません!!
音読を勉強の習慣に取り入れて、成績を爆発的にあげてやりましょう!
明日の更新は石山担任助手です。