ブログ
2017年 12月 7日 ~~
こんにちは
担任助手の浅井です
12月に入り、本格的に寒くなってきましたね。
これからの時期で気をつけていきたいのが体調管理
最近、サウナや銭湯にはまっている自分から言わせてもらうと
どんな時でも絶対に湯船につかること
これは鉄則です
疲れているときや勉強したいときでも1分でいいので
湯船につかるようにして下さい。
さらに効果的なのが水を浴びることです。
銭湯に行く時の鉄板なのですが
熱い風呂(10分)
↓
水風呂(3分)
これをだいたい3回ほど繰り返します。
これを行うことで血のめぐりもよくなりますし、代謝も上がります。
なにより、熱い風呂に入って温まった身体が水風呂に入ることで
毛穴が閉まり、温めたままの状態が維持できます。
家に水風呂がある人はごくまれだと思うので
この方法は出来ないですが、同じようなことなら可能です。
湯船から上がったら、シャワーで水を浴びる
最初のほうは冷たくてなかなかできないと思いますが
慣れてくると気持ちいいです!
このほかにもいろいろと体調管理方法はあるので実践して
体調を崩さないようにしてください。
明日の更新は最近かっこいいスポーツバイクを買った
廣野担任助手です