ブログ
2016年 2月 8日 ~早期スタート~
こんにちは!髙木です 😆
多くの受験生が試験本番を迎える中、
最近、新高1、2、3生のなかでも、
受験を意識しはじめる人がかなり増えてきたように思います(^^)
そこで今日は、早期スタートの大切さを私なりにお話ししたいと思います。
私が受験勉強を始めたのは高3の6月。
周りと比べてかなり遅めのスタートでした
部活を引退し予備校を探し始めるところから始まり、
大学受験は高校受験の時よりも難易度も倍率もかなり上がる
ということに初めて気づきました。
英単語すらやっていなかった私はもっと早く始めていれば、、、と何度も後悔し、早く受験勉強を始める大切さを身に染みて感じました。
これから受験を迎える皆さんには私のように、後悔はしてほしくありません!
新年度特別招待講習、センター試験本番レベル模試など
東進にはみなさんのスタートダッシュをサポートするたくさんのイベントがあります。
これを機に受験勉強を始めてほしいと思います!
頑張りましょう 😀
明日の更新は梨木担任助手です!
お楽しみに★☆