〜モチベ保つのって難しい〜 | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 〜モチベ保つのって難しい〜

ブログ

2021年 10月 22日 〜モチベ保つのって難しい〜

みなさんこんにちは!

担任助手3年の相良です!

 

先週の金曜日にようやく大学の秋学期の授業が始まりました!

今学期は生物の専門の授業が比較的多めなので楽しみです

中でも「動物生理学」という授業は、担当の先生が医療従事者ということもあり

医学的な話なども聞けるみたいです

医学部に進む気にはなりませんが、医学的な話を聞いたりするのはとても好きなんですよね〜

みなさんもそういうのないですか?笑

 

 

さて、昨日のブログで小野先生が衰えについて話していましたが

衰えって運動的な衰えもそうですし、感覚的な衰えもありますよね

僕は野球を週5日やっているので運動的な衰えはそこまで感じませんが、

授業、東進での仕事、部活、研究以外にやっていることがないので生活の中の新鮮味と言いますか、、、

わぁ!これすげぇ!ってなるような感覚を持ててないんですよね、、、

感受性が日に日に乏しくなっている気がします、、、

 

旅行に行きたい!

他県に行きたい!

海外に行きたい!!

 

とかいう自分の願望は置いといて

 

受験生の皆さんも毎日毎日勉強しかしてないと思いますし、

正直10月、11月が一番精神的にきついと思うんですよ

12月は共通テストの”1ヶ月前”だからあと少し頑張ろうと思えるし

8月、9月は過去問を必死に解いてた人も多いんじゃないでしょうか

その点10月、11月って自分で何をやるべきか明確にしておかないとダラダラしちゃう時期だと思います

(僕はそうでした)

だからこそ、何かモチベーションを見つけたりすることは大事です

 

モチベの作り方で「ご褒美」がありますよね

志望校に受かったらどこかに旅行に行こう!

とか、

志望校に受かったらあのマンガ全巻買ってやろう!

とか、ご褒美系のモチベーションも一つの手です

 

もう一つは「罰」を設けることですかね

これをサボったらおやつタイム無し!

とか

模試で何点取れなかったら次の日は嫌いな数学をずっと勉強する

とか、、、

 

ご褒美系だと、目標が達成できなくても自分に不利益が生じることってないですよね

でも罰系だと精神的にめちゃめちゃ辛いですよね

 

なんかのテレビで見たのは、人って「利益がない」ことよりも「不利益を被る」ことの方を嫌うそうです

何かルールを作るときは、ご褒美を用意するのではなく罰を用意すると今まで以上に頑張れるかもしれませんね

 

ただ人によってどっちが合うかは違うと思うので、

そこは自分と相談しながら決めてみてください!

 

今回はこれで以上です!

次回の更新は和田担任助手です!

お楽しみに!