ブログ
2016年 9月 14日 ~めりはり~
こんにちは!
立花です
お久しぶりです。
皆さん、夏休みは有意義に過ごせましたか?
僕は大学生らしく、この夏はたくさんの場所に旅行しました。
北は北海道から南は沖縄まで
1道1都2府11県の街で過ごしました。
9月に入り、高校生の皆さんは文化祭のシーズンですね!
この時期は、文化祭の準備や部活とやることが盛りだくさんで勉強する時間が減ってしまうとは思いますが、
楽しむときは全力で楽しんで勉強を少しでもやる習慣をつけましょう!
そして受験生はそろそろ志望校対策が始まりますね!
赤本はもう買いましたか?
僕が受験生のときは第3志望までの大学の赤本は買いました!
それと受験生のみなさんは過去問ロードマップで過去問をやるスケジュールはたてましたか?
僕が受験生のときに失敗したなーと思うのは、
気がむいたときに「じゃ解くか」的な感じで適当に過去問を解いてしまって
時間をはかって解かなかったり、復習する時間をちゃんととれなかったりと
過去問演習を無駄にしてしまったように感じていて
今でもすごく後悔しています。
なので絶対過去問は予定をたててくださいね!
あとは過去問演習で大事なことは点数ではなく、志望校の分析をすることです!
僕も受験生のときは点数ばっか気にして解くことばっかりに意識がむいてしまっていたのですが、
実際は次解いたときにその問題を完璧に解けるようになるまで
復習することが大事になってくると思います!
だから過去問ノートやなにか復習したものをふりかえれるものを作りましょうね!
ここからが受験の後半戦!
志望校対策をどれだけしっかりできるかが受験の結果に大きく関わってくると思います!
ここで気合いを入れなおして勉強に励んでいきましょう!!
立花でした。
明日は佐久間担任助手が更新します。