ブログ
2017年 5月 28日 ~早めのセンター試験対策!~
こんにちは!担任助手の大河内です。
最近は暑かったり寒かったり
気温の上げ下げが激しい毎日ですね…
このような日が続くと体調を崩す人が増えるので
風邪をひかないように気をつけてください!
さて、最近田無校では
センター試験過去問演習講座
を進めるひとが続々と増えてきています!
センター試験過去問演習講座とは
過去十年分のセンター試験の過去問に加えて
大門別演習という科目別、大門別に演習ができる講座です。
なぜこの時期からセンター試験の問題をやりはじめるのかというと
夏休みの終わりごろまでに
センター試験レベルの問題を解けるようになることで
秋ごろから早急に自分の志望大学の一般入試対策が
始められるからです!!!
難関私大・国公立大の一般入試は応用問題も多く
大学ごとに傾向が異なるため
センター試験よりも対策をするべき時間をたくさん有します。
そのため、センター試験の問題をいち早くマスターすることが
第一志望の大学への合格への一歩となります!
このように入試の日程から逆算して計画をたてて
今のうちからコツコツ勉強しましょう!
明日の更新は立花さんです!