ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 26日 ~新年について~

こんにちは!

年末も近づいてきましたね!

新年からはお餅を食べまくって

心身ともにパワーアップしたいと考えています

担任助手の窪田です!

 

ちなみに来年の抱負を漢字一文字にすると「超」です。

抱負シリーズが今後流行ってくれると信じています!

 

さて、生徒の皆さん、元旦の予定は立っていますか?

知っている方もぼちぼちいるかと思いますが、田無校では1月1日の8:30から

受験生対象の「正月決起会」というものを行います。

 

内容としては、白い球体に願いを込めてお祈りしたり、

某担任助手のありがた~いお話が聞けたりするのかも、、?

 

詳しくは後日GM等で連絡が来ると思いますが、

受験生は全員参加です!!!

 

1日くらいいいやという考えが結果に違いをもたらしてきます!

去年は、毎日閉館ギリギリまでいる生徒がきちんと来た生徒の中に多い印象でした!

今年は自習室があふれるくらいの登校率を期待しています!

 

ちなみに低学年の方もどしどし来ていいので

新年からも一緒に頑張りましょう!

 

明日の更新は

ムサキタの星

山直担任助手です!

お楽しみに~^^

 

 

2018年 12月 25日 ~Happy Merry Christmas?~

こんにちは!

冬休み初日から

始発電車と最終の数本前の電車で

大阪に日帰りで行ってきました、

担任助手の浅野です!

 

今日はですね!

去年の自分もそうでしたが、

受験生のみなさんは

今年はお預けですね…

 

一回の

志望校合格

天秤にかけたら

どちらを取るべきか

判断はつくでしょう。

 

残りの日数を考えて

勉強をしていきましょう!

 

 

さて、そろそろ公立高校も

冬休み入る頃でしょう。

もう一週間で年越しですね。

ついに本番の時がやってきます。

焦りすぎず、

ある程度冷静さを保って、

計画通り進めていきましょう。

 

新三年生、

新二年生も

同日体験受験まで

日数が迫ってきています。

目標点に届かせるためには

何ができるか考えて

時間を有効的に使っていきましょう!

年末年始も校舎は空いているので

冬休み中も毎日校舎に登校して

力を伸ばしていきましょう!

 

明日の更新は、

窪田担任助手です。

お楽しみに!

 

2018年 12月 24日 ~招待講習申込締切最終日~

 

こんにちは、

岩村担任助手に代わって

浅井が本日のブログを担当します。

 

今年も残すところあと一週間で終わりますね。

勉強や部活、体育祭、文化祭等

充実した一年を過ごすことはできましたか。

やりのこしたことはないですか。

来年になったらやればいいかなんて思ってないですか。

部活の大会で結果を残せなかった、体育祭文化祭の良い思い出がない

これらは来年に期待するしかないですが、

勉強のことなら、一週間でも取り返しができます。

 

英語の文法の仮定法がよくわからない

数学の授業が分からないまま進んでしまっている等々

勉強に関する悩みは様々あると思いますが、

一週間でけりをつけ、気持ちよく新年を迎えましょう。

 

でも一人で勉強するのは上手くいかない、

集中できる環境が欲しい

そんな方に必見のものが東進にはあります。

それが「冬期特別招待講習」です。

今申し込みをすれば一講座が無料受けることが出来ます!

申込期限は本日12/24(月)までとなっております。

 

 

 

重要なことなのでもう一度言いますね。

招待講習の申込期限は本日12/24(月)までとなっております。

この機会に苦手科目を克服する、勉強する習慣を身に付けるなど

気持ちよく新年を迎えるようにしてみてはどうですか。

田無校スタッフ一同申込お待ちしております。

 

明日の更新は

浅野担任助手です

 

 

2018年 12月 23日 ~大学の下見~

 

みなさんこんにちは、福屋です(^^)

 

今年も残すところ8日、、あっという間ですね~

受験生は新年を迎えるとすぐに受験本番に入ります。悔いのないようにしていきましょう~

 

先日、荒井担任助手が通っている青山学院大学にお昼ご飯を食べに行きました。

 

12時半に荒井担任助手と大学の正門で待ち合わせをしていたのですが、渋谷駅を歩き慣れていない私はまずどの改札を出ればいいのか分からず、無事改札を抜けた後も方面がよく分からずこのままだと待ち合わせの時間に間に合わない!!とめちゃめちゃ焦りました。

 

荒井担任助手に電話越しに道案内をしてもらいながらどうにかたどり着いたのですが正門に着いた頃には12時40分でした。

 

もちろん荒井担任助手は寛大なので10分の遅刻でも許してくれたのですが、これが受験当日だったらどうでしょう。

 

試験は遅刻が許されません。

仮に間に合ったとしてもギリギリに到着すると焦るし、出来れば余裕をもって試験会場に着きたいです。

 

道に迷って試験受けれませんでしたなんてそんなこと絶対にしてほしくないです。

 

そのためにも大学の下見が重要だと思います。私も去年午前中に1人で息抜きがてら家から大学までの行き方を練習して本番に備えたりしました。

 

特に大学の最寄駅が広い渋谷駅や池袋駅にある青山学院大学と立教大学は駅の出口が多くて迷いやすいので絶対に一度行ってみた方がいいと思います。

 

そんな時間ないしもったいないと思うかもしれませんが、実際にキャンパスを見ることでここに行きたい!とモチベーションが上がる事間違いなしです!

 

明日の更新は岩村担任助手です! お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 22日 ~イメージトレーニング~

こんにちは!

担任助手の荒井です

最近ますます寒くなってきましたね~

今年の冬はどれくらいが降るのでしょうか…

 

 

今日は「イメージトレーニング」について書きたいと思います^^

みなさんはこの一年間、

人生で初めてのことだったり、慣れないことばかりを経験してきていると思います。

きっとそれは本番が近付くにつれてますます増えてくることでしょう。

たとえば出願初めての土地(試験会場)に一人で向かうことなど、

勉強以外に気に掛けることが増えてくるのもこの時期だと思います。

 

みなさんは初めて経験することに対して、

どれくらい想定し備えることができますか?

 

受験にハプニングはつきものです

ただでさえ あたふたしてしまうようなこの時期に

イレギュラーなことが起きると余計に焦ってしまうのは目に見えていますね。

だからこそ、

普段できていることを確実にできるのが大前提であるべきだと思います。

そのための準備としてイメージトレーニングが重要ってわけです。^^

きっと色々な人から

「○○しておいた方がいい!」「これ忘れて焦った」などなど

経験談を聞いていることと思いますが、

特に見落としがちなのは休み時間の使い方だと思います。

大学によって、試験によって多少の差はあれど、

科目間の休み時間は想像よりも長いです。

一時間近くあるところもあります。

英語の前の休み時間はこの単語帳をやる、まとめノートを見返す、お手洗いに行く、糖分補給をする、、、、

考えられる行動パターンをなるべく具体的に挙げておくといいと思います。

 

そのほかにも、、、

みなさんは過去問を解く順番時間配分を決めていますか?

実力を存分に発揮できるように

解き方で工夫して演習を積む。

これもある種のイメージトレーニングになるのではないでしょうか。

このように自分の実力が出せなかった、と悔やむのを防ぐためにも

あらゆる面でイメージトレーニングを重ねると良いと思います^^

 

次回の更新は みんな大好き福屋担任助手です☆

おたのしみに~~