ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 25日 ~今後のHR~

こんにちは東進ハイスクール渡辺大翔です!

みなさんこの時期いかがお過ごしでしょうか?自分はラーメンをなかなか食べに行けずストレスが溜まっています…

今回は今後のHRについて話していきたいと思います。

低学年の皆さんは6月26日20:30~合格報告会第3で、慶応大学商学部の石山さんです!

定額制の皆さんは特にこの時期に多くの意見に触れ、多くのことを感じてほしいと思います。

きっと自分の考えを改めたり、自分の考えを成熟させるいい機会になると思います。

ぜひ参加してください!その次は丸尾奈々恵さんです。確固たる夢を持っている方なので、いい刺激になると思います!

三年生の生徒の皆さんは来週から他の生徒と同時に同じ問題を解きます。

今自分がどの立ち位置にいるのか、しっかりと勉強に励めているか、客観的に見れるでしょう!

むかし自分も参加しましたが、この時の他の生徒の雰囲気に圧倒され危機感を感じた覚えがあります!

この機会を逃さず参加しましょう!時間は前回と同様、文系が土曜19:00~、理系が20:00~になります

お楽しみに!

次回のブログ更新は丸尾奈々恵担任助手です!

2020年 6月 20日 ~後悔のすゝめ~

 

こんにちは!

先日、久しぶりに大学の近くでラーメンを食べました。

担任助手四年の長谷川です。

ブログは久しぶりの投稿ですね

よろしくお願いします

 

ラーメンは久しぶりの味でとてもおいしかったです。

しかし、毎回のラーメン屋で後悔することがあるのでここでお話しします

ラーメンを食べに行くことが多い人は分かると思いますが、ラーメン屋さんの中には

ライスを無料でサービスで提供してくれる店がありますね

先日、僕が言ったラーメン屋さんもそのような店舗でした

沢山食べたい学生にとっては非常にうれしいサービスです

しかし、ここで私に問題が立ちはだかります

その問題とは

「僕の胃袋のキャパが足りない」

ついつい、サービスなので頼んでしまうのですが、九割九分の確率で後悔します

そこで、次回は必ず、ライスを頼まないと心に決めるのですが、、、

きっと、次回も後悔することになりそうです

 

まえおきが長かったですね。

しかし、ここから無理矢理勉強の話につなげようと思います

「後悔」は大きな自分のエンジンとなる

ということをお伝えします

私は大学受験を始めたときに、一つの目標をたてました

それは、「第一志望校に絶対合格する」

というものではなく、

「後悔のない受験生活を送る」

というものです。

受験が終わった後に、 「あの時にもう少しやっておけばよかった」

というもの、より具体的に言うのであれば

「英語のあの単語、世界史のあの用語をしっかり覚えていれば、

この問題解けていたのに、、、」

というものをなるべくなくすことです。

 

自分が全く知らないものが出てきたら諦めもつくというものですが

何か見たことあるなという問題が分からないとかなり後悔することになりますよ

しかし、そのような後悔は一回味わってみないと、なかなか身に沁みません

そこで、大切になってくるのが、定期的に行われてる模擬試験です

ある程度の緊張感の中で実施される模試は

そのような後悔を作るための絶好に機会になるはずです

模擬試験でたくさん後悔をして、

本番では後悔のない大学受験を皆さんには送ってほしいです!

 

少しでも参考になれば幸いです。

明日の更新は岩村(拓)担任助手です。

お楽しみに~~

 

 

2020年 6月 19日 模試を最大限、活用する!

 こんにちは!担任助手の大沢です!

最近かなり暑くなってきましたね!

クーラーの効いた部屋にいると、少しの外出で熱中症などになる可能性が高くなっています!水分補給などをしっかりして、皆さん気を付けていきましょう!

さて、いよいよ全国統一高校生テストが今週末にせまっています!

これまでの勉強の成果を確認したり、自分の欠点をあぶり出しこれからの指針を立てる最高の機会です!皆さん全力で取り組み、全力で活用しましょう!

今回はこのような模試をどのように活用していくか、アドバイスをしたいとおもいます!

 

①自分の力を把握する

これが一番皆さんが気にする部分に関することではないでしょうか

この科目が前回より点数上がった!」「ここ集中してやったのに点数がまったく上がってない・・・」など皆さん一喜一憂するのでは?

しかし、みなさん、気にするのはそこだけではありませんよ!一番気にすべきは、合格するには次はどのような勉強をすればよいか、です!それを明らかにするのが模試の結果なんです!

②本番の空気に慣れる

試験本番、試験会場はえげつない緊張感に包まれます。ほんとに息が詰まるほどです。

自分が行きたいと思っていればいるほどなおさらです。

そんな中、みなさんはいつも通りかそれ以上の力を出さなければなりません。そのために模試のような本番に少し近い緊張感に慣れていくことが大切です!

もちろん、模試に慣れたからといって、本番で緊張しないわけではありません。しかし周りの人より少し余裕を持てるほどの経験は模試で積んだ方が良いとおもいます!

③作戦の試行(試し)

受験はある意味で「戦」です。

それは厳しさが「戦」のようである、というだけでなく戦略が大きな分かれ目になる、という面から受験は「戦」と言われるのです。

作戦とはたとえば問題を解く順番時間配分です。

自分が得意な問題で周りに差をつける作戦、取れる問題は根こそぎ取りまくる作戦、等々。

色んな作戦がありますが、それを試す数少ない場が模試なのです!

作戦は武器です。それを本番に向けて改良していくため、どんどん模試でつかっていきましょう!

 

④学力を向上させるための道具にする

これは僕が一番大事だと思うことです!

模試というのは模擬試験です。つまり本番の問題をなるべく忠実に真似ています。

これは実力を測れるだけでなく、実力を向上させるのにもかなり有効なツールになります。

僕も実際、模試で出た問題が本番で出たりもしました!

だから復習を徹底的に行いましょう!

色々な復習の方法はあると思います。が共通して言えることは、復習とは「同じ問題がでたら全問正解できるようにすること」だと思います。

これは想像以上に大変なことです!

完璧にできる人はそうそういません。しかし、出来る限りでやることで確実に学力は向上します。

絶対に復習を全力でできる限り完璧にやりましょう!

 

 

 

以上が僕がすぐに思いつく模試簡単な活用法です!

抽象的ですし、当たり前のこと言ってるだけやん!と思う方もいるかもしれません。

しかし意外と本当にできている人は少ないとおもいます。皆さんも自分をみなおして、模試を最大限活用しましょう!

そして何より、21日の模試、みなさんが全力を出せることを願っています!

 

明日のブログ担当は長谷川文哉担任助手です!

2020年 6月 18日 ~古文の勉強法~

こんにちは!担任助手の佐藤です!

オンライン授業と課題に追われ、

生徒のみなさんの気持ちが痛いほどわかる今日このごろです。

 

最近何人かの担任助手が勉強法について話してくれています。

私は古典についてお話しようと思います。

古文、漢文は、文系の人や国立理系志望のひとは

とても悩まされる科目なのではないかと思いますが、

私はだいすきな科目です!(笑)

 

ということで今日はその中でも古文について、

どう勉強していけばいいか話します!

段階に分けて話すので、自分が今どの段階なのか考えながら読んでくれればと思います。

 

①助動詞を覚える

助動詞がわかっていないと古文は意味不明です。

意味と活用と、それぞれ完璧に覚えましょう。

個人的には単語よりも優先だと思います!

 

②単語を覚える

英語と一緒ですね。

当たり前のことに聞こえるかもしれないですが、

どうやったら古文できるようになりますか?って聞いてくる人たちは、

だいたい単語の暗記不足です。

とにかく古文の勉強は、単語単語単語単語!!!

学校でもらった単語帳で充分です。

動詞、形容詞、形容動詞の活用も確実に覚えてください!

 

③主語の変化に慣れる

古文は、主語を明記しないことが多いです。

いつの間にか主語が変わっていて、

それに気づかないまま読んで

訳が分からなくなってしまいがちです。

接続助詞のタイミングで変わることが多かったり

敬語の有無で見分けたりしますが、

それは覚えるというよりも慣れるしかありません。

ひたすらに演習を重ねましょう。

 

低学年の人たちは、今のうちに単語とかを入れられると

受験生になってからとても楽だと思います。

一方で受験生の人たちは、

基礎が入ってなかったら焦ってほしいけど、

演習もめちゃめちゃやってください!!

質問対応いつでも受け付けています!

 

明日の投稿は、現代文と、人の気持ちを考えることが得意な、

大沢担任助手です!

(石山担任助手に聞きました)

おたのしみに!

 

 

 

 

 

2020年 6月 17日 ~新しい担任助手です!~

こんにちは!田中響です!

 

 

通っていたのは都立武蔵高校で部活は男子バレーボール部でした。

筑波大学生命環境学群地球学類に通っています。が、春学期の8月まではすべての授業をオンラインですることになって、夢のキャンパスライフからはほど遠いのが現状です…

僕は8月までの短い間ですが田無校で担任助手をさせていただきます!

というのも、もともと田無校に通っていて、この春から筑波に引っ越して東進つくば校で担任助手をすることになっていたのですが、コロナウイルスの影響で引っ越しできなくなり実家にいたところ、自分の受験生時代の頼田担任助手に誘われて引越しをする8月までこの田無校で担任助手をさせていただくことになりました。

短い間になりますがよろしくお願いします!

 

次回の投稿は佐藤優梨担任助手です!お楽しみに!