ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 25日 国公立始まりました!!!

こんにちは東進ハイスクール田無校の渡辺大翔です!

先日、石山担任助手から雑な引き継ぎを受けた者です(笑)

 

最近自分の中でハマっているものがありまして…

それは

モンブランです!!

このモンブランは鎌倉で食べたもので、なんと出来立てを持ってきてくれるので

とてもおいしかったです!!

抹茶も大好きなので2倍美味しかったです!

 

モンブランってこないだまでは食わず嫌いしてたんですが

いざ、食べてみるととても美味しいことに気づきました。

 

何事も挑戦ですね…

 

あと最近挑戦してることと言えば、サッカーに挑戦してます。

前まではTVなどで見て応援する側でしたが、

色んな人と実際にプレーしてみています!

 

元々テニスをやっていたんですが、全然使う筋肉も違って

疲れるし、タッチが細かすぎてボールを取られてしまう…

難しいです…

 

でも、なんか新しいことに挑戦してる時

上達がはっきりとわかるから楽しいです!

 

今日から国公立ですね!今までいろんなことがあったと思います。

新しい挑戦ができるよう今までの成果を出し切りましょう!

みなさんならベストを尽くせる!

 

 

次回のブログ更新は

荒井さんから、あーちゃーと呼ばれている

浅野さんです!ぜひ見てください!

 

 

2021年 2月 24日 ~自信があれば何でもできる!~

 

 

 

みなさんこんにちは!

 

担任助手の石山です!

 

先日、森戸海岸に行ってきました。

 

 

夕日がきれいで癒されました~~

 

逸平担任助手におしゃべりが大好き、と紹介に預かりましたが

 

ぼーっと景色を見ることも大好きです(^^)/

 

 

さて、今日は自信の話をしようと思います!

 

皆さんは模試や学校の試験などで、

 

受ける前に自信がある!と思った経験はありますか?

 

逆に毎回不安になってしまう、という人もいるかもしれません。

 

しかし、私は自信があることはめちゃくちゃ大事だと思っています。

 

不安になってしまうと物事をどんどん悪いほうに考えちゃいますよね。

 

そんな状態でベストパフォーマンスが発揮できるのでしょうか?

 

多分できないと思います。

 

勉強の不安はとにかく勉強しまくって埋めていくしかない

 

と受験生の時に誰かが言っていました。

 

本当にその通りだと思います。

 

私も慶應の入試前はとても自信がありました。

 

確かに、周りの人たちは自分よりも頭のいい人だらけです。

 

しかし、自分以上に対策した人いるの?

自分以上にこの大学入りたい人っているの?

 

という自分が受からなきゃ誰が受かる!!

 

くらいの強気な気持ちで受験をしたのを覚えています。

 

自信を持つことは大切です。

 

皆さんも不安を自信に変えるために、誰よりも勉強しちゃってくださいね!!

 

 

明日の更新はワックスの使い手、渡辺大翔担任助手です!

 

お楽しみに~

 

 

 

2021年 2月 23日 ~歴史が嫌い!?~

こんにちは!担任助手の岩村逸平です

1/29以来のブログ投稿です

僕のブログを待っている方もいたのではないでしょうか()

最近暖かくなってきましたね~

それと同時に花粉が飛ぶ季節になりました

ぼくはあまりひどいほうではないのですが

自転車を漕いでいたら

なんだか目がかゆいくしゃみがでる…

悪化していないことを祈るばかりです

皆さんは花粉症ひどいですか?

これからどんどん花粉が飛んでくると思うので

早めに薬をもらうなど対策をしましょう!

花粉がひどくて勉強に集中できないともったいないので

 

高1,2生の皆さん

歴史は好きですか?

好き嫌いが激しくわかれると思いますが

得意になれば間違いなく好きになるのが歴史という教科です

かくいう僕も

もともと日本史が嫌いでしたが

できるようになってから興味を持つようになった一人です

そこで今日は僕がどうやって歴史科目を勉強していたかを紹介しようと思います

まず一番大事なのは

歴史は1回では覚えられない

ということです。

これはどんなに天才な人でも同じです

継続することが大事です

では何回も繰り返し勉強するには?

通史を早く終わらせることです

受講を取っている人はどんどん進めましょう

通史を終わらせれば復習を繰り返すのみですが

復習する際に大事なポイントは

①広く浅くを何回も

②覚えてきたら難しめなところも

っていう感じです

最初なんにも覚えられなくて先が見えないように感じてしまうかもしれませんが

これを繰り返し行えば嫌でも頭に入ってきます

是非やってみては!

次回の投稿はおしゃべり大好き石山担任助手です!

お楽しみに~

 

2021年 2月 22日 ~とてつもなく実りあるもの~

さあ。米山です。

2月22日。にゃんにゃんにゃんの日もとい、猫背改善の日です。

いいですね。

姿勢が悪いというのは良くないことですから、改善していきたいと。

そういう日です。

勉強に関しても背筋というのは非常に重要ですからね。

今日だけでも、背筋には頑張ってもらいましょう。

 

暖かくなってきましたね。

こんな日には、何か新しいことをはじめたいとか。

なにかとてつもなく実りある一日にしたいとか。

色んなことをやろうとか。

そんなことを思っている人へ。

 

良くないですよ。良くないです。

そう言ってなにも進捗を生まずだらだらする。

それじゃあよくないわけです。

 

「今日はいろいろやろう」

この言葉を裏切っていない人を

あまり見たことはないわけです。

皆さんも僕も。

 

かくいう僕も去年の4月に漠然と

何かおおきいことをしてやろうと。

見せつけてやろうと思っていたわけですが。

やはりそれでは成し遂げられないわけです。

 

でも人間何か成し遂げてから死にたいですからね。

じゃあどうすればいいかと。そういう話になってくるわけですが、

具体的に何か目標を立てろと。

そういう事ですね。

それこそさっきの背筋みたいに。

 

「今日は背筋だけでも意識しよう」

これです。いろんなことはやらなくてわけです。

毎日何か一つずつ目標を達成しましょう。

 

そうすれば真に、

とてつもなく実りあるものが

手に入るのではないでしょうか。

 

もうすぐ晴れて大学生になる皆さんも。

まだまだ受験頑張る人も。

全員で何か一つずつ達成していきましょう。

まだまだ人生は長いと。そしたらたくさんのことが達成できますね。

まだまだ楽しめそうです。

 

次回更新は、廣野さん!

いい人です!

 

 

 

2021年 2月 20日 ~予定を立てるとは~

みなさんこんにちは!

担任助手2年の相良です!

 

そろそろテストも近づいてきて、さぁテスト勉強やるかと意気込んでいる人もいるんじゃないでしょうか

定期テストは計画的に勉強することが何よりも高得点を取る秘訣ですので、

東進生は週間予定シートにテスト勉強の予定を書きこむのもいいんじゃないでしょうか!

 

さて予定の話が出たので、僕が受験生の時に実践していた予定立て方法をご紹介します。

参考になるか分かりませんがちょっと見て行ってやってください!

 

 

いま勉強している人で、「これをここまでやったら次はこれをやろう!」

と決めて進めている人もいるんじゃないでしょうか

 

その中には、最初にやりたいことが中々終わらなくて、次まで手が回らないなんて人もいると思います

 

僕が受験生のときに意識・実践していたのは、

何時から何時は〇〇をやる。そのあと何時から何時は△△をやる

というふうに時間をきっかり決めて勉強することです

どんだけ進んでも進まなくても、時間になったらやめる

メリハリと気持ちの切り替えの習慣がつきます

大学入試などの試験時間は伸ばせません。その時間で終わり、すぐに次の教科に移ります

 

受験は意外と、知識よりも切り替えの早さが重要と言ってもいいと思います。

日頃からやっていると習慣化されるのでいいんじゃないでしょうか

 

ということで、今日のブログは以上になります。

何事も食わず嫌いはもったいないので少しの期間でもやってみてください (強制ではないです)

 

ただ予定は立てて終わりじゃありません

完遂してこそ予定を立てる意味があります

 

自分が立てた予定を成し遂げられるように意識していきましょう!

 

明日の更新は賴田担任助手です!

お楽しみに!