ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 22日 ~冠模試を終えて~

こんにちは!

緊急事態宣言が終わり、一か月ぶりに週二回登校になりそうな担任助手の林龍之介です!

一回目の冠模試のシーズンまっただなかですね。ほとんどの生徒にとっては、自分の学力と志望校のレベルのギャップに、衝撃を受けたのではないでしょうか。判定もボロボロで、勉強へのモチベーションを失ってしまった人もいるかもしれません。(かくいう自分もその一人で,バチバチのE判定でした(^_^;))

ですがまだ第一回の冠模試。ここから夏にブーストをかけて、夏の終わりに来る第二回の冠模試で逆転勝利を飾ればいいのです。そのためにも今回は自分の体験を踏まえて、冠模試の有効活用法について話をしていこうと思います。

まず大前提として、絶対に解き直しをしましょう!教科によっては授業の進度が足りておらず、全く知らない分野等の問題もあると思うのでそこは除外しますが、そうでなければどれだけコテンパンにされた問題でも復習して、二度と間違いがないと思えるくらい徹底して対策してください。個別の問題の中に一般に難しい問題を解くためのエッセンスがちりばめられているからです。

次に、志望校についてより詳しく調べてみましょう!試験についてもそうですし、学校そのものについてもそうです。今回の冠模試でなんだか遠く、ぼんやりしたものだった志望校までの距離が実感でき、現実感が出てきたと思います。これはチャンスです!試験の時間割や配点を正確に把握し次回こそ自分の全力を出し切っていけるよう、試験中のタイムスケジュールなんかを研究しましょう。このあたりは、担任助手といっしょに調べたり、アドバイスをもらっていけるといいと思います。

いかがだったでしょうか。冠模試は他塾のものを含めても今回を含めて4,5回しかない貴重な機会であり、受験における大きなターニングポイントです。これをものにし、是非合格に向けて波に乗っていってください。

次回の担当は森さんです!お楽しみに!

2021年 6月 21日 ~受験校決められていますか?~

みなさん、こんにちは

美容院に行って、髪をきってもらった

一週間後には、「髪のびてきたね。そろそろ切ったら?」と高確率で言われる

秋元です。

とにかく、髪の毛の伸びるスピードが早いらしいです。(自覚あり)

年をとっても同じ悩みを抱えていたいものですね(笑)

昨日ブログを投稿してくれた浅野さんは実は高校だけでなく、

中学の先輩でもあるんですよね。

なが~いなが~いお付き合いになります。

さて、いつものように急に真面目な話になりますが、

本日のテーマは「志望校を絞れているか」ということです。

東進生の皆さんは、先日共通テスト形式の模試がありました。

現在、成績を見ながら先生方と色々お話をされたと思いますが、

一番気になるのは判定ですよね?

ただ、ここで大事なことがあります。

皆さんが、志望校に記入しているのは、本当に皆さんが行きたい大学ですか?

もちろん大学ごとにレベルが違うので、記入する大学が異なれば

配点によって、判定も異なる可能性があります。

また、例えば国語という教科を一つとると、大学によって

「現代文のみ」で受験ができる大学、「現代文・古文・漢文」まで

全て受験しなければならない大学など様々です。

ここが決まらないことには

各教科の力の入れ具合や

最終的な目標も変わってくるはずです。

中々勉強の方針が決まらないという方は

志望校が定まると、これからの道筋が決められると思います。

ぜひ、もう一度よく考えてみてください。

明日の登校は担任助手です。

乞うご期待!

 

 

2021年 6月 20日 ~意識を持ち続けよう~

こんにちは!

担任助手の浅野です!

 

暑くなってきたし、

も降る時季になっていますね!

 

気温のことは空調で

どうにかなるとして、

 

ってなんだか

気分が上がらないですよね…

 

学年が変わり少し経過した6月、

気が緩んできがちなタイミングです。

 

加えて、

6月は祝日がありません。

 

学生にとっては最悪のシーズンですよね。

 

ここで意識を保てるかどうか、

夏休みにいい勢いで突入できるかの

大きな分かれ目の1つになると思っています。

 

これはそのような精神的な

面の話でもあるのですが、

ここで勉強の進度を落とす、

すなわち

夏に先送りするのも危ないことです。

 

受講がまだ多く残っているみなさん、

高速基礎マスターが全然終わっていないみなさん、

そもそも今、

何をするべきか分からないみなさん、

 

急いでやりましょう。

分からなかったら相談しましょう。

 

我々担任助手はそのためにいます。

勉強のことだけでなくても構いません。

 

進路のことや通っている高校のことでも、

困ったことがあったら

まず話してみて下さい!

 

サポートしていきます!

 

次回の更新は、

高校の後輩、

秋元担任助手です!

2021年 6月 19日 ~部活動の代替わり~

みなさんこんにちは!!

1年担任助手の和田です!

最近暑くなってきましたね!

自分は自転車で50分こいで大学に行くのですが、

着いたときには汗だくで毎日困ってます…

何かいい解決法があれば教えてください!!

 

ところで3年生は部活が引退の時期になってきましたね

後悔しないような練習をしていますか?

残り少ない部活の時間を有意義に使ってください!

1,2年生は3年生のためにがんばってください!

3年生が引退する時に泣いちゃだめですよ

泣かないように後悔しない練習をしてください!

3年生が引退したら1,2年生の代になるから、

残りの期間で成長した姿をみしてください!

そして3年生が安心して引退できるようにしてください!!

最後に、

3年生はよくこの時期まで部活を続けましたね

最後の試合は3年間の集大成を

先生や保護者、仲間や後輩に見せる時です

万全のコンディションで試合に臨めるようにしましょう!!

そして後悔はないと胸を張って言えるような試合をしてください!

応援してます!!

 

さて、次回の更新は

大先輩、浅野担任助手です!!

お楽しみに~

 

 

2021年 6月 17日 ~3732円~

こんにちは!伊藤です。

タイトルになっている3732円

なんの値段だと思いますか?

実はこれ、上智大学心理学科の

授業一回あたりの授業料です!

私は社会学科なのですが、心理学の授業をとっていて、

その初回の授業で、先生が

授業一回あたりこれだけの値段を払っているんだ、

授業一コマさぼってバイトしてもこれだけ稼げないだろう、

(だから真面目に授業に出席した方がいい)

というような話をしていました。

 

現金を想像するとお金の重みを実感できます。

たしかに、授業のたびに

千円札3枚500円玉1枚百円玉2枚十円玉3枚一円玉2枚

教授に手渡しすることを想像すると、

授業のはじめから終わりまで集中して受けよう!

という気になりますよね

 

ちなみに計算方法は、

心理学科の授業料は半年で424500円。

4年間で424500×2×4=3396000円。

卒業単位は124単位。

(たいていの人は余裕をもたせて単位をとるため、)

130単位取ったとして、

1単位につき3396000/130=26123円。

一科目半期は2単位で26123×2=52246円。

半期14回で52246/14=一回3732円

ということです。

 

調べてみると、社会学科は心理学科よりもほんの少しだけ学費が安かったので、

実は私の場合は3732円じゃないんですけどね(笑)

 

東進生のみなさん!!!

先月講座を追加した人が多いと思います!

授業のはじめから終わりまで集中して受けられてますか??

ここで、みなさんも上と同じ計算をしてみましょう!

通期講座は、単科だと77,000円かかります。

77000/20=3850

ということで、単純に考えると、

授業一回+確認テストで3850円払っていることになりますね!

(セットで取得した人はもう少し安くなりますが。)

3850円。現金を想像してみてください。

これからはもっと真剣に受けよう!と思ってもらえたでしょうか。

一コマ一コマ、自分の最大限の集中力で受講して、自分のものにしましょう!

 

明日の更新は、武蔵の先輩

やまとさんです!