ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 19日 ~受講フェスsummer2018~

ここ数日涼しくて

夏も終わりかなーと思い込んでしまいます!

しかーし!

私は明日からサークルの夏合宿です

夏休みはまだあります!!!(^^)///

東進でもまだまだ熱い夏は続きますよーーー!!

ということで、

昨日から東進では高校1.2年生向けの

受講フェスsummer2018

 

が始まりました\\\\\(^-^)/////

今回の受講フェスでは、夏休みということで

普段より多くある時間を使って

受講を多く進めよう!

ということです。

受講をしたり、確認テストや修了判定テストを受けると

シールが貰えて

最後受講数上位者には

豪華景品!?

があるかも!(g・・)

こういった機会を使って受講などを進めて

勉強時間を増やしていきましょう~!

明日の更新は

吉田担任助手です!

お楽しみに~!

 

 

 

2018年 8月 18日 ~第3回模擬授業~

みなさんこんにちは、岩村です。

 

最近ブルートゥースイヤホンが流行ってますよね。

その一つにアップル社のAirPodsがあるじゃないですか。

あれがうどんにしか見えません。

耳からうどんが出ているように見えて

笑いがこらえられません。

誰か、助けてください。

 

AirPods持ってる人ごめんなさい。

 

 

 

さて田無校では

昨日と一昨日であるイベントが行われました。

そのイベントとは

第3回模擬授業です。

 

今回は

根津先生の「情報工学について」

弘山先生の「少子高齢化の波にのまれていく日本」

でした!!

 

今回参加してくれてた方は

思ったかもしれませんが、

大学の授業は極めてマニアックな内容だということです。

 

つまり、自分の希望する学部に行けなければ

興味のない、マニアックな内容を学ばなければならないということです…。

 

そのようなことの起きぬよう

早めにやりたいことを探して、志望校を決めることが肝要です!

早めに志望校を決めましょう!

 

明日の更新は、平林担任助手です。

おたのしみに~

 

 

 

 

2018年 8月 17日 ~日本の英語教育が変わる!?~

こんにちは

担任助手の船渡です

 

今更ですが僕は高校の頃

民族音楽部という部活に所属していたのですが

コンガとか叩く部活だとおもわれてるのがつらいです。

普通の軽音部です。

 

まあそれは関係ないんですが

日本の英語教育大きく変わろうとしているのを知っていますか?

 

センター試験が大学入学共通テストに代わり

もともと筆記200リスニング50だったところが

筆記とリスニングは同じ配分になります!

また、試験時間もリスニングは60分になるそうです。

 

英語って話す力が重要視されがちですけど

冷静に考えたら聞く力が一番重要だとおもいます

 

いくら話す力をつけても、相手の言葉が分からなければ

コミュニケーションが成立しないし

逆に聞く力さえ身に付ければ

話す力はなくても、海外メディアの情報を受け取ったりできます

映画や動画サイトなどエンターテイメントの

楽しみの幅も広がると思います。

ということで聞く力が重要視され始めたのは良い傾向だと思ってます

 

現高1生は大学入学共通テストを受けると思うので

いまから積極的にリスニングの練習をしておくことをお勧めします!

 

正直、筆記は短期間でもできるようになる人はいますが

リスニングはそう一朝一夕ではうまくいかないと思います。

高3からめちゃくちゃ努力しようと思っても厳しいです

 

何故かというと

一年そこらで英語が聞けるようになる方法が確立されていないから。

 

筆記に関しては配点も高いし

センターは20年以上前からあるので

高3から始めてもある程度取れるようになる方法論が

確立されていると思いますが

リスニングは英語全体の20%

正直おまけと思われていた側面もあると思います

今まで対策を考える側も重要視してきてません。

 

しかし、この度筆記とリスニングの配点が同じになり

受験生にとっての重要性はイーブンになってしまいました。

 

塾業界はリスニングに力を入れ始めるでしょうが

現高1生が三年になる頃に、こうすれば取れる!

という方法ができている環境になるとは思えません。

 

なので、早く始めましょう!

いまからやれば絶対にできるようになるというわけではないですが

言語の学び始めは早ければ早いほどいいと思います。

 

明日の更新はふつうに岩村担任助手です。

お楽しみに~

2018年 8月 16日 ~グローバル化?~

 

こんにちは! 

担任助手の長谷川です

8月も折り返し地点ですが、まだまだ暑い日が続きます

皆さんも暑さに負けないように!!

 

先日自分は広島の方面に用事があり、行って参りました

そこで感じたことがあります

広島は原爆ドームや厳島神社など日本を代表する観光名所があるのですが

そのような地には数多くの外国の方々がいます

自分の周りにはほとんど日本人がいなかったなんてこともあります

 

そのような状況下では、飛び交う言語も様々です

つまり、そのような人々を相手にする観光地の人々は最低限

英語を話して聞く能力が必要です

そうじゃないとコミュニケーションが取れませんから

 

よく我々は”グローバル化”という言葉を耳にます

しかし、自分たちが住んでいる地域だけにいては

なかなか実感できないというのが実情ではないでしょうか

そんな折、自分が今いる地域から出て、

異国もしくは異国の人々が集まる地域に行くとよりこの

”グローバル化”というものが身をもって体感できます

 

受験の話に戻ります

もちろん今現在英語の勉強をやっているのは受験のためかもしれません

今はそれが一番優先であり、良いと思います

しかし、英語という勉強はこの先必ず役に立ちます

 

”未来への自分への投資”

そんな風に考えるとこの先の勉強が進むかもしれませんね

 

明日の更新は船渡担任助手です

お楽しみに~

 

2018年 8月 15日 ~高1・2生対象 高速基礎マスター演習会~

 

どうも皆さんこんにちは、根津です!

 

予告では窪田担任助手の投稿だったのですが、急遽代打となりました。

窪田担任助手のブログを楽しみにしていた方々、申し訳ありません。(いないとは思いますが)

 

今日は高12生向けの高速基礎マスター演習会について宣伝しようと思います!

 

高1、2年生の皆さん、

高速基礎マスターのセンター1800は完全修得しているでしょうか?

 

まだセンター1800が終わってない生徒は、8月の29~31日にかけての

夏休み最後の3日間!高速基礎マスター演習会に強制参加です!!

 

「まだ低学年なのにそんなに焦る必要なくなーい?」

と思う生徒もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。

 

大学受験を経験した人や、今の高3生にはわかると思いますが、

高3になって単語が完成していない場合、それが大きく足を引っ張ることになります。

 

 

高3になってから単語をはじようとすると、

それだけで英語の勉強進度は、単語を知っている人に比べて大きく遅れます

 

この影響は英語だけにとどまりません

 

受験における最重要科目である英語の完成が遅れるということは即ち、

他の教科の完成が遅れることにも繋がります。

 

つまり、破滅の道を歩むことになるんです!!

 

 

 

これは少々言い過ぎましたね(笑)

でも不利になることは間違いないです。

 

口酸っぱく単語単語言う意味が分かりましたね?

 

一番望ましいのは、高速基礎マスター演習会までにみんな完全修得していることです!

先取りして、単語を修得してしまいましょう!!

 

次回の更新は長谷川担任助手です!!

乞うご期待!!

 

過去の記事