ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 19日 ~過去問の夏~

みなさんこんにちは!担任助手の田中響です!!

 

 

夏休みと言えば、「演習」ですよね!

 

今年は新型コロナの影響で例年より夏休みは短いと思いますが、

演習のためにまとまった時間をとれる数少ないチャンスです。

そんな中、

東進には共通テスト対策講座10年分と

第一志望校の過去問対策講座10年分

という最高の演習用の教材を用意しています。

特に、第一志望校の過去問を解いて演習することは

これから先勉強していくうえでの重要な道しるべになります。

僕自身も6月の終わりに初めて第一志望校の過去問を解いて、

自分が合格ラインにどのくらい届いていないのかや問題の傾向、癖などを知れて、

その後の勉強にも一層やる気が出た覚えがあります。

 

皆さんも過去問を解いて頑張っていきましょう!!

明日の担当は根津担任助手です!お楽しみに!!

 

2020年 7月 18日 ~過去問をどんどん進めよう~

 

こんにちは!担任助手の石山です。

 

先日、教習所に入所してから初めての

 

学科教習を受けてきました!

 

大学の授業がオンラインなので

 

対面での授業はとても新鮮でした(^^)

 

早く免許を取ってドライブに行ってみたいです!

 

さて、みなさん過去問演習は進んでいますか?

 

過去問はたくさん解いた分だけ伸びると思っています。

 

私は慶応大学商学部が第一志望だったため、

 

過去問を何度も何度も解きました。

 

他の大学の過去問なんて解いている時間がもったいない!

 

と思っていたので

 

慶應商学部以外の受験校の過去問は

 

全然解きませんでした。

 

そしたらなんと一般試験は

 

第一志望以外全部落ちてしまいました(TT)

 

しかしセンターの過去問もたくさん解いていたため、

 

本番では一番いい結果が出て

 

センター試験では

 

GMARCHあたりをおさえることができました。

 

過去問対策重要性が分かると思います!!

 

時間配分など、感覚で分かるようになるくらい

 

たくさん解いて、研究してください!

 

高1、高2生は3年生になって

 

たくさん過去問演習の時間をとるために

 

今のうちに受講高速などを進めておきましょう!

 

明日の更新は高校時代ファンクラブがあったと噂の

 

田中担任助手です!

 

 

2020年 7月 17日 定期テストを上手く利用しよう!

こんにちは東進ハイスクール田無校渡辺大翔です。

世間ではコロナウイルスによりあわただしくなる中、高校生の皆さんの中には

定期テストが近づいている。

もしくはすでに終わっている方もいるのではないでしょうか?

 

今回、「定期テストがあってうまく勉強ができない」という声をよく私が聞くため

定期テストに対する取り組み方などを話していきたいと思います!

 

自分から勉強をしている生徒、進められる生徒にとって定期テストは

自分の勉強を妨げるもの

としてとらえることが多いのではないでしょうか?

担任助手として生徒を見ているとやはりその傾向が高いように思えます…。

 

しかし、そのような生徒が多い中でも定期テストも

自分の学力を上げるための勉強の一環としてとらえている生徒もいます!

やはりこのように捉えて勉強をしている生徒の方が学力の伸びも大きいと感じます。

 

定期テストというのは範囲が決まっており、その範囲内の理解度を測るものです。

 

受験生であればこの範囲の受験勉強として取り組む。

低学年であれば復習などと捉え、知識の定着と発展を目指し受験生に向けた勉強として取り組む。

これは一つの例ですが、自分にとってプラスになるものとして解くことと

意味がない邪魔なものとして勉強するでは得るものの違いが大きいと思います。

 

それぞれ定期テストに対する考え方はあるでしょうが、

通らなければいけないものである以上

何かしら、ためになるように工夫をすることが大事だと思います。

 

避けられない定期テストを有効活用して学力向上を目指しましょう!

 

明日のブログは石山季実香担任助手です!

是非見てください!

 

 

 

2020年 7月 15日 ~夏休みの過ごし方~

こんにちは!

担任助手の岩村(弟)です。

 

皆さん大変な事態が起こっています。

僕は前々回のブログで推しのプロ野球チームについて少し触れました。

ほとんどの解説者が最下位と予想していた某ツバメ球団なんですが、なんとその前評判を覆して7/14日現在リーグ首位に立っています!

ニヤニヤが止まりません。

優勝して他球団ファンを見返してやりたいですね!

次回僕がブログを書くときにはどうなっているか…ぜひ楽しみにお待ちください(笑)

 

さて、本題に入ります。

今回は夏休みの過ごし方について話したいと思います。

今年は新型コロナウイルスの影響でほとんどの学校で夏休みが短くなっていると思います。

そのため夏休みをどれだけうまく使えるかで今後の受験生活に大きくかかわってきます。

そこで一番大事になってくるのが勉強時間です。

勉強は質だ!という人もいると思います。ですが夏休みが短い今年は質を上げつつ勉強時間もしっかり確保しなければいけません。

そのためにも開館から東進に来よう!

東進に来れば嫌でも勉強できる環境は整っています。

高3生は8月までに共通テストと二次私大の過去問を演習しなければなりません。過去問は解くだけではなく復習して完璧にするところまでが1セットです。

開館から東進に来ることを習慣化して過去問の演習時間をしっかりと確保しましょう!

 

明日の投稿は根津担任助手です!

お楽しみに~

2020年 7月 13日 過去問を解く意味

 

こんにちは東進ハイスクール田無校担任助手の渡辺大翔です。

先日、田無校で行われた低学年対象HR過去問演習会に関連付けまして

過去問について話していきたいと思います。

 

では、今回なぜ今年受験をしない低学年を対象過去問演習会を実施したかについて話していきたいと思います!

低学年にはまだ早いのでは?という方も多いかと思います。

しかし、過去問を解くことによって来年・再来年と受験をしていくにあたって

今後どのくらい勉強をして、どのような方向で勉強をしていかなければならないのか

分かってくると私たちは考え今回実施しました!

生徒の反応は予想以上によく今現在の自分の立ち位置を認識し、危機感を抱いたそうです!

この反応は嬉しい限りでした!

 

また、今回英語のみ解いてもらったのですが、

みなさん今後英語の勉強をしていく際に何をしていったらいいのか皆さん自分の中で認識できたみたいです…

 

解けないから過去問を解くのではなく、解けるようになるために過去問を解く!

そういった視点をもって今後の勉強に生かしていってほしいと思っています!

 

ちなみに、今回のHRで使用した過去問は一橋大学大問1と早稲田大学文学部大問2の英語を使用しました。

どちらも国公立・私立の最難関ですね!

最難関大学がどのような問題を出してくるのか、みなさんも早いうちから知っておきましょう!

 

早く知ることによって、対策の内容もよりよくなると思います!

 

明日の更新は福士担任助手です!ためになる話が聞けるでしょう!ぜひ見てくださいね!