ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 20日 ~過去問演習~

こんにちは! 担任助手の森口です。

昨日から校舎も夏休み時間割になりました!

開館登校、閉館下校めざしてやっていきましょう!

 

今回は過去問演習の大切さについて話します。

 

過去問演習って最強です。

 

なぜ最強なのか?

三つ話します。

 

一つ目

自分と本番の距離を知ることができる

これは今の時期というより直前期に力を発揮しますが、

今の時期でも合格最低点との差を見て危機感を持つことができます。

 

二つ目

問題の傾向になれる、試行錯誤ができる。

共通テストは特に時間配分が重要になります。

演習をこなすことで試行錯誤して自分なりの配分で点数アップにつながります。

志望校の過去問を解くことで傾向もつかめてきますよね

 

三つ目

苦手な分野を発見できる。

これが一番大きいかも。

演習で大きく落とした分野は理解しきれていないということです。

また、正解しても自信がなかったところも理解しきれていないということです。

自分の今の理解度を明確化することで効率よく復習できます。

夏休み以降一から復習していてはいくら時間があっても足りません。

 

まあ、過去問演習は模試を何回もうけれるイメージですね!

 

過去問演習、うまく活用していきましょう

 

明日の投稿は渡辺大貴担任助手です。

楽しみに待ちましょう。

2021年 7月 19日 睡眠習慣について

こんばんは!

最近期末試験の勉強で睡眠時間を削っている林龍之介です!

みなさん、ちゃんと寝ていますか?夏休みに入っている人も増えてきたこの時期、遊びにしろ勉強にしろ、睡眠時間が削れてきている人も多いのではないでしょうか?そういうとき、朝がつらいですよね・・・。たくさん寝るのが一番だとわかっているけど、どうしても時間がない!そんな皆さんのために、できるだけ睡眠の質を高め、時間を有効に使えるような良い睡眠習慣について今日は書いていこうと思います。

まず当然、寝る前の過ごし方が重要です。こういう書き方をすると、みなさんは(スマホを見るなっていうんだろうなー)と先読みするかもしれません。もちろんスマホは見ない方がいい・・ンだと思います。ただ、こういう書き方をしていることからも分かるように、自分にはそれは無理でした。他にやれることがあるんです!

個人的にお気に入りなのが、ストレッチです。ストレッチと言ってもベッドの上でゴロゴロするぐらいのキツさのやつで大丈夫です。自分がやっているのもyoutubeで見つけた、ベッドの上で腕をぐるぐるするだけのやつですが、ベッドの中での満足感が確実に違いました。ほんとです。

日光がさす部屋で寝ている人は、カーテンを開けておくというのもいいと思います・・・寝だめするなら別ですが。日光で自然に起きると、だいぶ寝覚めがよくなります。

枕と敷布団にはこだわっていいです(断言)

みんなもちゃんとノンレム睡眠に入れるように頑張りましょう!夢は見れなくなりますが、志望校という夢を追いかけているんですから、それで十分ですよね!

次回の投稿は森口さんです!お楽しみに!

 

2021年 7月 18日 ~もうすぐ夏休み~

こんにちは!

卒業研究で夏休みがなくなった、

担任助手の浅野です!

 

高校生のみなさんは夏休みですね!

自分の時間がたくさんできるでしょう。

有意義に使っていきましょう!

 

夏休みでは、

丸一日勉強することになりますし、

それが何日も続いていきます。

 

一日のスケジュールを決めておきな!

と言われてもなかなか難しいですよね。

できるひとは決めておいた方がいいと思いますが。

 

僕が受験生の時の夏休みは、

午前の頭が元気なときに

数学や理科の演習をして、

疲れてきたら地理や英語の

知識の確認をして休憩していました。

 

受験科目が多い方は、

ここが攻め時です。

 

一気に基礎を固めて演習をしていきましょう。

 

やることが多すぎて

目の前のことしか見られなくなることも

あるかもしれません。

 

ただ、

受験に合格することを

ゴールに見据えると、

いつだってゴールから

逆算して進めていくべきです。

 

適度に気分転換はしながら

乗り越えていきましょう!

 

明日の更新は、

担任助手です。

お楽しみに!

2021年 7月 15日 ~論述問題の素晴らしさ~

こんにちは!

ここから7月末まで怒涛の期末テスト&期末レポートラッシュで死にそうな伊藤理咲です!

今日から計画立ててやっていこうと思います、がんばります。。

 

受験生の皆様。日曜日は難関有名模試ですね!

記述模試です。少しですが、論述問題もあります。

論述問題いやだな~と思う人!

論述問題って、素晴らしいです。

 

①読解力がつく

論述問題で高得点をとるためには、すぐに答えを考え始めるのではなく、

まず設問文を読んで、何が問われているのか、何を答えなくてはいけないのか

的確に把握する必要があります。

特に複雑な問題を解くときにはこのステップにきちんと時間をかけてください。

高度な問題になってくると、設問文の裏に隠された出題者の意図を読み、

設問文で明確に要求されていること以外でも「この知識をふまえて書いた方がいいのかな」

などと考えてから書いた方がよいこともあります。

(難関有名模試ではここまでの問題は出ません。冠模試ではこのレベルのものがあります。)

とにかく、設問文と正面から向き合ってください

 

②文章力が身に着く

筋の通った、論理的な文章を書くのは簡単なことではありません。

急に論理が飛躍していてどこか読みにくい、そもそも主語と述語にねじれがある

というような文章を書く人は意外と多いです。

文章の上手い人は、読んでいて違和感のない、流れるような文章を書きます。

文章は書けば書くほど上達します。

悩みながら文章を書く経験の積み重ねで、上で述べた問題はある程度解決するはずです。

 

また、特に国語で、なんとなくわかってはいても、文章でうまく表現できない!

という場合がありますよね。

そういうときは必ず模範解答を見て、

自分がうまく文章化できなかったことが模範解答ではどう表現されているのか確認してください。

そしてそれを自分のものにしてください。

これを繰り返すことで少しずつですが文章力が向上します。

 

①②と分けて書きましたが、まとめると、論述問題で身に着くのは、ずばり

論理的思考力

です。

答えなければならないことを的確に把握し、

論理的に考え、

それを文章にする。

現代文の林先生も、「現代文の解答を見ればその人の頭の良さがわかる」

「文章にはその人の思考の過程が表れる」

と言っていました。

論述問題は、頭をきたえる最高のツールです!

頭をよくするチャンスだと思って、嫌がらずにやりましょう。

 

明日の更新は、小平くんです!

 

 

2021年 7月 14日 ~アツい夏を~

 

こんにちは! 担任助手の森口です。

 

暑すぎる。。。

 

急にが来ましたね。

 

最近テニスをするので

色黒キャラがどんどん加速しますね。

夏になると受験生も受験生じゃない人も

何か大きいことをやりたくなりますよね!

血が騒ぐというかなんというか。)

 

 

そんな事より!!

 

今日2階に行くとびっくり!!!

 

受講席が増えてましたね♡♡

 

受講席のカードも70番台まであってびっくりです。

これでどんどん受講できますね(*^_^*)

 

 

去年は受講席が満杯で追い出されたりすることもあったので。。。

少しでも改善されると思うとラッキーですね!

思い返すと夏休みは開館から閉館まで東進で勉強していました。

 

私の夏休みのある一日

 

午前 共通テスト 数1・A、リスニング  東工大数学過去問復習

午後 化学、物理、数学 2時間ずつ

 

とこんな感じ

 

基本起きてる間は勉強する精神でしたが

夜ご飯だけは息抜きをしていました。

 

みんな耳が痛いくらい

「夏が勝負だ!!勉強しろ!!!」

と言われていると思います。

現状と志望校の乖離に心折れそうな人もいるでしょう

「夏、頑張るぞ!」

その心意気はとても大切。

 

でも、自分より先を走っている皆さんのライバルの受験生も

同じように「夏」に覚悟を決めて頑張ってきます。

 

なので、頑張るのはもちろん

頑張っているという状態に甘えないで

もっとやれると思って努力を重ねられたら

受験生として最高の夏休みになるはずです。

 

 

ビックイベント過ぎて少し怖いですね笑

 

受験生の皆様。

幸運を祈ります。

 

明日の投稿は伊藤担任助手です。