ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 20日 ~新規担任助手紹介①~

こんにちは!

新しく担任助手を務めさせていただきます藤原羽菜です!

今年度より早稲田大学スポーツ科学部に進学します。

                       高校は都立富士高校に通っていました。

高校ではなぎなた部に所属して練習に励んでいました。

多趣味ですが一番好きなものはミュージカル鑑賞です。

好きな演目はエリザベートで、花總まりさんと古川雄大さん、小野田龍之介さんのファンです

大学では舞台×なぎなたでエンターテインメントを作りたいと考えています!

くだらないことでも真面目なことでも一所懸命向き合うので、どんどん話しかけてくださーい!!

明日の担当は森担任助手です。

 

 

2022年 3月 19日 ~春休みにやるべき勉強~

 

皆さんこんにちは!

新2年担任助手の和田です!

佐藤さんはまだシャイボーイだと思っているようですが、

もうシャイではありません!!

 

いよいよですね~

修了式卒業式をやったという生徒も多いのではないでしょうか?

そんな皆さんがこの春休みにやっておくべき勉強を紹介します!!

まずやっておくべき教科は、

どの学年も共通で、英語数学です!!

英語と数学は最も差がつきやすい教科なので、

苦手な人はおいて行かれないように勉強するべきだし、

得意な人はより得意にするために勉強する必要があります。

具体的に何をすればいいかというと、

英語は、英単語です!!

英単語は正直覚えるだけなので、どの学年できるし、

英語ができない原因のほとんどが単語不足なので、

やればすぐに英語力が伸びます

学校で配られている単語帳や、受験勉強用の単語帳でもいいので、

春休み中に覚える単語を決めて覚えるようにしましょう!!

目標は1000単語です!!

数学は、苦手な人は復習、得意な人は予習です!!

苦手な人は、簡単な問題集を1冊決めて

春休み中に完璧になるまでやってみてください!!

これをするだけで受験勉強の時の問題の理解度がかなり変わってきます!!

得意な人は、教科書を読んで、問題も併せて勉強してみてください!!

以上が春休みやるべき勉強です。

春休みは勉強して、周りと差をつけましょう!!

 

次回の投稿は…

新規担任助手の藤原さんです!!

自己紹介をしてくれると思うので、

皆さん楽しみにしていてください!!

 

 

 

 

 

 

2022年 3月 18日 ~春!祝合格!~

こんにちは!担任助手の佐藤です。

春が来ました。

ぽかぽか陽気ですね。

夜はまだ冷えるので注意が必要です。(誰)

 

個人的に春は心が浮足立つ感じがして、とても好きです。

新学期のワクワク感だいすきです。

 

昨日、おとといで新大1の方々の合格報告会がありましたが、

他にもたくさんの合格発表が出ています。

田無校では、昨日すべてが貼りだされました!(国立後期は除く)

校舎の外にも掲示されているので、校舎の前を通る際はチェックしてみてください!

 

もうすぐ新担任助手も増えてきて

このブログにも登場すると思いますので

たのしみにしていてください^^

明日の投稿は担任助手一・シャイボーイの和田担任助手です!

 

2022年 3月 17日 ~合格報告会~

こんにちは!担任助手の岩村逸平です!

先日プロ野球のオープン戦を見に行ってきました~

天気も良く久しぶりの観戦だったのでとても楽しめました!

野球に限らずスポーツ観戦が好きなので今年は色々なスポーツを見に行きたいですね~

 

3/14、3/15の2日間で合格報告会がありました!

今年受験を終えた東進田無校生が

自分の受験体験やこの時期にやるべき勉強方法など

これから受験生になる皆さんにむけて

貴重な経験談をお話ししてくれました

生徒の皆さんにはためになるお話しがたくさんあったのではないでしょうか?

 

第一志望校に合格する受験生は全体の10%~20%と言われています

そんな厳しい受験を勝ち抜いた人の話を聞けることは

めったにありません

また、厳しいことを言いますが

今回話をしてくれた方と同じかそれ以上の勉強をしなければ合格を勝ち取れないのが

受験の世界です。

危機感を持った方

今すぐ勉強を始めよう!!

 

合格報告会ですが、なんとまだ2回残っています!

3/22㈫19:00~理系向け

3/25㈮19:00~文系向け

こんな機会はめったにありません

もう参加したよって人ももう一度参加できます!

受験を成功した人の勉強方法を盗んで自分なりの効率良い勉強方法を見つけ出しましょう!

 

明日投稿の担任助手は、、、

投稿してからのお楽しみに!!!

 

 

2022年 3月 16日 ~ほんの受け売り~

こんにちは!担任助手のです!

最近自分の通っている慶應義塾大学から成績通知が来て、また二年に進級するということで所属する学科が決まりました。

 

そう、慶應理工学部は学科を2年次に決めるのです。受験する際におおまかな分野だけを定めて入学し、

1年は基礎学習に費やせます。

 

やりたい事が多すぎて選べない~という理系の生徒は、慶應大学を志望するのもありかもですね。

 

 

それはさておき、今回は最近自分の読んだ本の中から、

感銘を受けたものを短めにピックアップして紹介していこうと思います。

 

今回紹介する本ですが、

「独学大全~絶対に学ぶ事を諦めたくない人のための55の技法~」

というものです。(ダイヤモンド社出版)

 

内容としては、独学者をサポートするべく独学に臨むうえでの心構えを説くことから始まり、

また実際に独学を行う上で役立つ55の具体的な技法を紹介しています。

あとすごい分厚いです。ちょっとした辞書くらいはあります。

 

まぁそれら技法の内容については皆さん自身で買って確かめてもらうとして(ダイマ)、

今日紹介するのは別の所です。

それはこの本の始めに書かれている、「独学で最も重要なこと」と題されたメッセージです。

それは、

 

「どう学ぶかより、何を学ぶか。何を学ぶかより、学び続けるか否かが大事なのだ。」

 

とのことです。

要するに、「つべこべ言わず、とっとと自分に必要なことをやれ。」ということなのですが、自分には刺さりました。

効率の良い勉強ができているのかということに、しょっちゅう勉強中も意識が向いて気が散っていましたから。

 

 

コロナ過で学校に行く機会も減り、また東進が自主的な勉強を促すシステムであるため、

皆さんの受験勉強も「独学」あじが強くなってきています。

 

そんな状況の中でも、「継続」こそが力になると強く訴えるこのメッセージが、

皆さんの勉強に良い変化をもたらしてくれることを期待します。

 

 

 

 

 

次回の担当は和田担任助手です。お楽しみに!