ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 17日 ~全国統一高校生テスト~

こんにちは!東進ハイスクール田無校の岩村です~

なんか最近書いたばかりなんですけど、また出番が回ってきました。

需要が供給を上回っております。

書くネタがありません。

せっかくなので都立大のワールドバザールを載せておきます。

↓東京都立大学

↓東京ディズニーランド ワールドバザール

完全一致です。

ディズニーが好きな方全員を敵に回したような気がしますが、

気にしません。

 

 

東進生じゃない皆さん!

無料で模試受けてみませんか??

東進では年に2回全員無料で受けることが出来る

全国統一高校生テスト

があります!

日程は6/12(日)です

会場は各東進ハイスクール校舎で行われます!

早めに申し込みをしないと近くの校舎が満席になる恐れがあるので、

少しでも気になる方は今すぐに↓からお申し込みください!

【公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進 (toitsutest-koukou.com)

無料で模試を受けられる機会はなかなかありません。

自分がどのレベルにいるのか、この機会に確認しましょう!!

明日の投稿は井上担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 

2022年 5月 16日 ~こんにちは田島です~

こんにちは。担任助手の田島です。

担任助手紹介以来の登場です。

私事になりますが、先日東京工業大学前期試験の得点開示がありました。

合格最低点が394点に対して、絶妙な点数だったので悔しいです、、、

もっと勉強しとけばなー、って思いました

 

 

ということで、今日は私がやっておけばよかったなという勉強を紹介します。

 

 

一つ目は英語です。

嫌いな英語から逃げていた結果その英語で差をつけられてしまいました。夏に入ってからは理科などに時間を持っていかれ英語をがっつりやる時間もなくなるので、夏までが勝負です!

高速基礎マスターを完全修得していない人は今すぐにしましょう!!

 

 

二つめは物理のモーメントです。

これは物理やってる人にしかわからないかもですが、影が薄くて入試でもあまり出ない単元です。

こういうところをやらないで放っておくと後後痛い目を見ます。

 

出ないからと言ってバカにしないでちゃんとやりましょう!!

 

 

なんだかんだ言ってもほとんどの入試は1、2回きりのテストで合否が決まります。

後悔しないように今のうちからたくさん勉強しましょう!!

 

明日の投稿は岩村担任助手です!

 

 

 

 

 

 

2022年 5月 15日 ~優先順位~

こんにちは!

昨日のブログではフレンドリーさナンバー1と言われていましたが、実際去年まで友達全然できてなかった担任助手の大沢です

去年までコロナの影響か本当に数人しか友達いなかったのに、今年に入って対面での授業が増え

一気に知り合いが増えて嬉しい限りです

少しずつ大学生らしい生活になってきたなぁと思っていたらあと大学生活残り2年しかないということにショックを受けています

高校生の皆さんもそうでしょうが、コロナの影響で空白の2年間でした

ここからなんとか楽しみまくって取り返したいと思います

 

さてさてみなさん、みなさん勉強の優先順位はどのように立てていますか?

僕は勉強の優先順位を上手く立てれるというのが早く成績が伸びる必須条件だと思っています

優先順位の立て方としては

 

①基礎の部分からステップアップしていく

(例えば英語の長文練習するなら単語やってからのほうがいちいち単語を調べながら復習する必要ないから効率良くなります)

②伸びしろが大きいものからやる

(伸びしろ大きい≒今点数取れていなくて苦手な科目なことも多いので後回しにしがちですがそういうものからやったほうが安定してきます)

③2次試験などで使う配点が高いものからやる

 

などですかね

よくありがちなのが好きなものからどんどん進めるとか楽なものからどんどん始めるとか

もちろん、それもいいのかも知れませんが本当にそれがいいことなのか省みてから勉強してください

後になって残っているのが全部嫌いなものだったら余計いやでしょうし

嫌なものの隙間ですきなことできたら集中力もより長く続くと思います

 

みなさんGWも終わり疲れがたまってきているかと思います

が、なんとなくで勉強するのではなく、多角的に考えながら勉強をしていきましょう

次回ブログ担当は田島担任助手です!

お楽しみに!!

 

2022年 5月 13日 ~早稲田大学スポーツ科学部とは~

こんにちは!たびたび登場藤原羽菜です!

今回は私の学部について紹介したいと思います!!

わたしは題名の通り早稲田大学スポーツ科学部に通っております

ですが何をしているのか分からない人も多いとおもうので、少しだけ紹介させて頂こうと思います。

まず、大きな特徴が一つ!!すごい人が多すぎる!!!半分くらいがインハイ選手だと思います、多分、、

名前を忘れてもウィキペデイアで出てきたりしますね、、笑

さて勉強内容ですが、、、もちろん体育の授業はあります

ですが4年間で4種目やればよいので負担ではありません。私は柔道とフェンシングを今取っています。

運動が苦手でも乗馬やウォーキングなどをとれば周りについていけなくなることはありません。

座学ですが、、スポーツの歴史から、人体の構造、メンタルにかかわる心理学まで理系文系幅広く取れます。

マイブームは身体の文化史という授業です。西洋美術、彫刻などを基に身体が歴史の中でどう捉えられてきたかを勉強する授業でとっても面白いです!!

早稲田スポ科は多くの人に興味を持たれない学部ですが、素晴らしいバックグラウンドを持った人に囲まれ、人間的に尊敬できる人に囲まれながら、自分を成長させることができる場所だと思います。これを機会にぜひ興味を持って頂ければ嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

2022年 5月 11日 〜夏までの勉強について〜

皆さんこんにちは!担任助手の根津です!!

 

先日,GW期間中に岐阜観光ってことで世界遺産の白川郷に行ってきました!

白川郷は四方を山に囲まれた場所に

集落のような形で存在しているんですが、

なんか、、、

人類と自然の共存というものを肌で感じてきました(浅い感想)

天気も良くてすごく気持ちよかったです!

ぜひ皆さんも機会があれば行ってみるのをオススメします!

(アクセスのしやすさは絶望的ですが笑)

 

さて,本題に入っていきますが、

受験生の皆さん,

夏までのこの期間の勉強の重要性

わかっていますか?

 

夏休みが受験の天王山という言葉は皆さんよく聞くと思います。

この言葉を聞くと、夏に頑張れば合格できる!

というふう思うかもしれません。

 

答えは

NO!!

です。

 

夏だけ頑張っても当然合格することはできません。

 

重要なのは、天王山である夏にどの勉強をするかということです。

 

夏に,最大化するべき勉強は問題演習です。

過去問を含め、問題演習には時間がかかるため、

まとまった夏休みという時間に行うのが最適です。

 

ですが、問題演習をするにはある程度の土台、

つまりインプットを終えている必要があります。

基礎が固まっていない段階での演習は最大限に効果を発揮できません。

 

じゃあこの土台を作るのはいつなのか?

そう、まさしく「今でしょ」です。

 

例年、夏までに土台を固め,

夏に十分な演習をできた生徒が例年合格を勝ち取っています。

 

夏にやればいいやではなく,

夏までに一通りの内容は頭にいれるつもりで勉強していく。

 

この意識は非常に重要です。

まだ2ヶ月あります。

頑張っていきましょう!

 

次回の更新は、大貴担任助手です!

乞うご期待!!