ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年02月の記事一覧

2019年 2月 14日 ~~

担任助手の賴田です。

大学1年のテストが先週末で全て終わりました

ただの自慢ですが、成績はかなり良かったです。

 

この一年の感想としては、ただ楽しい

好きな授業を取り、好きなことを学び。自由な時間も高校の時とは比べ物にならないほど増えました。

大学には高校と違った楽しさがあります。

 

 

一方、高校時代の友達の中には大学に意義を見出せず、早々に休学退学をしてしまった人が幾人かいます。

それもなかなかの難関大学なのに。

 

大学学部選びを適当にやってしまったツケがまわってきたのでしょう。

 

 

受験生は進学校が決まり始めていることだと思います。

自分が本当にやりたいことはなんなのか。

もう一度自分に問いかけてください。

人は夢や目的から逃げる時、その行動を合理化し、自身を騙します。

 

大学でやりたいことができるよう最後まで最善の努力を尽くしてください。

 

 

明日の投稿は弘山さんです。

 

 

 

2019年 2月 13日 ~がんばれ受験生~

こんにちは!

田無校担任助手の荒井です!

 

受験生の皆さん 調子はどうですか??

 

第一志望の受験が近づいてきた

あるいは

第一志望の受験はもう終わった

という人多いのではないでしょうか??

 

 

国立志望の方も前期試験まで二週間を切りました!!

これぞラストスパート!ですね。

 

 

二月の後半になってくると、着々と受験が終わり

校舎に来る受験生が減ってきます。

 

私も一年前

受講室や自習室で、今まで一緒に頑張ってきた周りの人たちを

見かけなくなるのはとても心細かったの記憶しています。

仲のいい友達はそこまで多いわけではありませんでしたが、

「あ、あの子受験を終わったんだ~」となんとなくわかるんですね(笑)

 

私は国立の前期まで受験をしましたが、

校舎の中心が高2生(新高3生)になっていくような感じがあって

仕方のないことだとはわかっていてもどこか寂しかったです。

 

 

でも担任助手になって思ったのは、

みなさんの想像よりも担任助手はみなさんのことを見ています。

どんなに少しでも力になれたら、と思っています。

それに、どの担任助手も 最後の最後まで見届けたいと思っています。

だからみなさん、心細いなんて思わずに

最後までやり抜いてほしいと思います。

あと少し、自分が正しいと思うやり方を貫いて

がんばっていきましょう^^ 応援しています!

 

 

 

次回の更新は 頼田担任助手です!

おたのしみに~★

2019年 2月 12日 ~誘惑に制限を~

こんにちは。

担任助手の船渡です。

よくラーメン好きと評されますが

実際にはつけ麺とまぜそばばかり食べてます。

ラーメンは意外にもあまり食べません。

 

新高3生のみなさん

勉強は進んでますか?

 

よほどいままでの勉強を完璧にしてきた人でない限り

多くの人は既に本格的に受験生化できてなくてはなりません。

毎日、きちんと時間をとって勉強を出来ていますか?

 

しっかりできている人もいると思いますが

そうでない人もいるでしょう

ここで既に差が出始めているのです。

受験当日の後悔の矛先が「今」なのは恐ろしくないですか?

 

そんななかなか集中できないあなた!

集中できない、勉強が続けられない要因は

通常勉強へのモチベーションへ求められますが

それは理想論なんです。

 

実際には、あなたを取り巻く環境がそうさせているのです。

具体的に言うと、誘惑のある環境にありませんか?

 

もちろん、今はスマホですね。

スマホ一台で何でもできる今

それを無視して勉強をすることこそ難しいことです。

 

なのでスマホに様々な方法で制限をかけることをオススメします。

1つは物理的な制限、つまり、どこかに預けることです。

東進に来れば当然預けられますし

家で勉強するときは親に預けるのもいいですよね。

 

もう一つはソフトウェア的制限です。

具体的にはアプリの消去などが挙げられますが

僕が受験生の頃は動画サイトなどアプリを消しても

ブラウザから見てしまうほど末期症状だったので

ブラウザの設定でアクセス禁止の状態を作りました。

全く見れなくなる状況はきつかったですが

無駄な時間を浪費することなく勉強できた1つの要因だったと思います。

 

みなさんも試してみてはいかがでしょうか。

 

明日の更新は荒井担任助手です。

お楽しみに!

2019年 2月 11日 ~環境の変化~

セパタクローの練習で東大に行き過ぎて、

東大生になった気分です。

そろそろ東大の学生証がもらえてもいいと思うのですが、もらえませんね・・・

担任助手の春原です!

 

自分は東大のセパタクローサークルに所属しているわけではなく、

慶應のセパタクローサークルで活動していますが、

練習するために他大学の練習にも参加させていただいてます!

 

急に何の話だよと思った方も多いとは思いますが、

自分の目標・目的のために環境を変えるという行動を

皆さんにもしてほしくてこの話をしました。

 

勉強に関しても環境という側面から考えてみましょう。

現在高校1,2年生の方は今の自分の勉強する環境に満足していますか?

環境というものを場所だけでなく、何を使うか、誰と競うかなども含めて考えてみてください。

 

人それぞれ満足度は違うとは思いますが、ここで少しでもこのままではマズイ、

もう少し頑張らないとと思った人は、是非環境を変えてみてください!

学校が終わった後に図書館に行ってみるとか、友達と競ってみるとか、

個人的には予備校に行ってみるのが良いと思います!

 

予備校に行くと同い年の子が、勉強をしています。

学校では周りの子が勉強しているのは当たり前ですが、

予備校ではまた違った雰囲気を味わえると思います。

 

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習

というものを実施しています!

 

予備校の雰囲気も体験できるので是非体験しに来てください!

お待ちしております!

 

明日の更新はラーメン大好き船渡担任助手です!

お楽しみに!

2019年 2月 10日 ~紙に書き出せ!~

こんにちは!

今回は、「いつも優しい(?)廣野担任助手」ではなく

川野輪が更新します。

私がブログを書いている今、外ではが降っています。

ここまで寒くなったのは久しぶりですね。

受験生にとっては恐ろしいことです。。。

寒いと集中もできないので、しっかり防寒してすごしましょう。

 

さて、今日は受験生に向けて

もうひと踏ん張りできる工夫を伝えたいと思います。

 

今の時期は、個人的には一番しんどい時期でした。

センターが一区切りして過去音演習を重ねるも、

なかなか国立の試験日が来ない。。。。

勉強内容も地道な知識確認と無限の問題演習でしょうから、

みなさん煮詰まってきていると思います。

私立志望の人も、受験が続いていて

しんどいのではないでしょうか。

 

そこで!!!

僕は、決意・やるべきことを紙に書き出すことをおススメします!

実際に、僕は対策すべき苦手分野を

各教科(国・数・英・物・化)に関して三分野ずつ書き出し、

机に座って見える位置に貼りつけていました。

それに加えて、机の電気スタンドには

「ここで甘えたら浪人」

と貼りつけていました!!!

毎朝それを見てから勉強を始めていたわけです。

…狂気ですね。

 

個人的には、多少狂っていた方が勉強がはかどると思います。

「真似しろ」とは決して言いませんが、

「こういう人が身近にもいるんだ」ということが

伝わればいいと思います(笑)

 

 

受験は、人生にとって努力できるいいイベントです。

合否より、努力したことの方が大切だと僕は思っています。

(受かればなおよしなんですけどね。)

受験生は、最後の最後まで頑張り切りましょう。

 

明日の更新は、週5で東大に行きセパタクローに励む

春原担任助手です!

たしかにセパタクローの練習は良く見かけますが、

プレイヤーはとても楽しそうです。

プレイヤーが少ないだけなんですね…(小声)

明日もお楽しみに!!!