ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 17日 ~冬休みの過ごし方 阿部先生編~

 皆さんこんにちは!

最近食欲が止まらない阿部です!!!

冬っておいしいものたくさんあって困っちゃいますよ、、、

本当に何でおいしいものってカロリー高いのでしょうか?

受験生の皆さんは美味しいものたくさん食べて、体力付けてくださいね!

 

そして本題の冬休みの過ごし方ですが、

 

私が冬休みでおもに重点的に勉強したのは

1.過去問演習 2.世界史 3.上級英単語

の三つでした!

 

まず一番最初の過去問演習は、ほとんどの受験生はやっていると思いますが、

私は一科目だけ解くのではなく、

英、国、社の三つを時間をしっかり図りながら毎日解いていきました。

その理由の一つとしては、冬休みごろには、時間内で問題を解き終われるようになっていたので、その感覚を忘れないためと、三科目をまんべんなく効率的に勉強したかったからです。

過去問で間違えた部分をしっかり復習して自分が不足しているところや、抜けているところを確認して、教科書やワークで確認したりしていました。

 

 

二つ目の世界史は、一問一答ももちろんですが、特に私は問題を沢山解きました

特にセンター形式の問題をめちゃくちゃ解いていた覚えがあります。

センターでは出来事や人物を覚えるのにもいいのですが、時代の流れを問う問題も多いので、時代の流れがいまいちわかっていない人だったり、苦手な人にはとてもいいです!

とくにセンターの解答にのっている解説で、時代ごと出来事の流れがまとまった図があったりするので、それを切り取って専用のノートに貼ったりして有効活用していました。

このやり方は個人的におススメです!

 

 

そして三つめは上級英単語です

なぜ上級?といいますと、単語を沢山覚えて損はないからです!!!

分からない単語を文脈から判断するという方法も有効的ですが、やはり知っていた方がスラスラ読めるし

いいじゃん!という単純な理由です。。。(笑)

主に、速読英単語の難易度の高い教材を使って勉強してました。

のちに大学生活でも活かされたりもするのでやって損はないと思います!

 

勉強以外でいえば、他の担任助手も言っているように、生活習慣を整えるのと朝型勉強にきりかえました!

あとはご飯をしっかり食べること!!!

以上です!!!

 

悔いのないように冬休みを過ごしてください!!!

 

明日の投稿は田無校のマスコットキャラクター浅野担任助手です!

 

お楽しみに!

 

 

 

2019年 12月 16日 ~冬休みの過ごし方 相良先生編~

みなさんこんにちは!

担任助手一年相良です!

 

気付けばもう12月中旬

昨日のブログで秋元先生も言ってましたが、時間の流れって速いですね~

そろそろ受験を控える高3生は焦り・不安・ドキドキ、中にはワクワクしている人も

そう少なくはないんじゃないでしょうか?

高2生は学校で毎年言われていることがあると思うので、

あえて先生よりも先に言っておきますね笑

 

高2の3学期は受験生0学期だよ!!

 

ということで、今日のブログのテーマは「冬休みの過ごし方」です

相良的、受験シーズンの3か条は

1. 早寝  2. 早起き  3. 朝ご飯

です!

去年、僕は受験生だったわけですが、めっちゃ寝てました!

12月中は0時~7時半まで、1月以降は11時半~6時半まで寝てました

理由は2つあります。

1つは、夜は寒い!!

もちろん暖房は付けてましたが、寒くて集中が切れたら即勉強をやめてました

試験じゃないのに集中できないのにやったり、いわゆる「やらされる勉強」だと

意味がないと考えたからです

 

2つ目は、記憶です

ある程度寝ないと昼間にやった内容が記憶として残りません。

ちゃんと科学的根拠もあります!!

センター試験は言ってしまえば暗記量の差だと思うので、

その点で寝ることは有効だと考えました

 

早起きといってもただ早く起きるのではあまり意味がないと思うので

ちゃんと寝た上で早起きを心がけましょう

 

3か条の3つ目にある「朝ご飯」は絶対に実行してください!!

勉強をするのにもエネルギーは必要です

ご飯もしくはパンでしっかり炭水化物を補給してください

炭水化物は糖のもとです。糖は細胞質で解糖系によってピルビン酸に分解されます。ピルビン酸はクエン酸回路でアミノ酸になります。回路の反応によってできたNADHや・・・・・

ここでATPというエネルギー物質がめちゃめちゃ作られるので朝食を必ず取りましょう!!

 

結論は、自分なりにやること決めて一生懸命目標に向かって突っ走りましょう!

ということです。

まずはセンター試験までのあと1カ月頑張りましょう!!

 

次回の更新は、阿部担任助手です!

お楽しみに!!

2019年 12月 15日 ~冬休みの過ごし方 秋元先生編~

 

みなさん、こんにちは

一年の秋元です。

もうそろそろ2019も終わってしまいますね。

自分が大学生になって、

また担任助手になって、

もうそんなにたってしまったのかと思うと

時間の流れは本当に早いなと思います。

そんな今日のテーマは「冬休みの過ごし方」です。

冬休みについた習慣は

受験本番シーズンに直結する

と言えると思います。

そこで、もうすでにできている人も多いとは思いますが、

遅くともこの冬休みから

生活習慣を受験モードにしていきましょう。

まずは朝それなりの時間におきて、

夜遅くまで勉強しすぎたりなどしない習慣をつける。

(子どもか!と思われるかもしれませんが、かなり重要です)

(もちろん校舎にいる時間は最大限勉強してください(笑))

脳が良く働くようになるには

それなりの時間が必要と言われています。

試験が始まっているにもかかわらず、

全然内容が頭に入ってこない、

頭が働かない

などということは絶対にないようにしましょう!

また、学習したことを覚えるためにも、

次の日の勉強や試験に万全に望むためにも

しっかり睡眠時間は確保してくださいね。

自分が言ったことは皆さんが

今自分がもっている能力を最大限に活用してもらうための

シンプルですがとても重要なことです。

みなさんの持っている力をすべて出し切ってほしいので

そのためにできる準備を今から始めていきましょう!

明日の投稿は

田無校の次期○○?

相良担任助手です!

お楽しみに!

 

 

 

2019年 12月 14日 ~受験生へのメッセージ 窪田先生よりメッセージ~

こんにちは!

明日はついに最終センター試験本番レベル模試ですね!

僕は学生団体の活動を頑張ってきます、サボりじゃないです

担任助手の窪田です!

 

みなさん、模試の準備は出来ましたか?

とは言っても、僕はあまり強く意識してこの模試は受験しませんでした。

僕は私立文系型の受験だったので、

センターはそこまで必要なものではなかったからです。

センターの勉強をするというよりは、

私大の勉強をしてセンターの点数上がればいいな~

くらいの感じで受験しました。

 

あまりセンターを意識しすぎると私大の問題を解く感覚が無くなって、

いざセンターが終わった後に私大を解いたら全然解けない、、

みたいなことが起こりえます。

 

もちろん国立受験をする人は意識して挑むべき模試かもしれませんが、

私立受験の人はあまりセンターの過去問を解きまくるといった勉強は避けましょう!

 

高1、2年生の人!皆さんはめちゃくちゃ模試を意識してください!

是非目標点越えを目指しましょう!!

 

明日の更新は

数学マスター頼田担任助手です!

 

立教大学新座キャンパス民でのファイティングポーズ

 

 

 

2019年 12月 12日 特別公開授業まであと1日!