ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 10日 特別な夏休み 低学年

こんにちは!東進ハイスクール田無校担任助手の渡辺大翔です!

 

梅雨の時期が明け、連日猛暑の日が続き嫌気がさしますね…

この暑さでマスクをつけることは辛いかもしれませんが、自分や周りの人の

安全をコロナウイルスから守るためにもしっかりと対策はしましょう!

 

本日は、

低学年の間に特別な夏休みの間にやっておきたいこと

についてお話ししたいと思います。

 

結論から先に言いますと、

勉強時間・場所の確保

です!!!

 

コロナウイルスの影響で通常より格段に夏休みの期間が短くなった生徒の方も多いと思います。

このわずかな夏休みを思う存分遊ぼうというわけには今年はいきませんね…

では、この夏休みを遅く起きてダラダラと1日を過ごすのがベストなのでしょうか?

 

学校の授業のスピードや質は例年に比べて今年は変化していると思います。

しっかりと授業の内容についていけているでしょうか?

来年新しい学年に上がった際にも今年の授業の進路状況などは

少なからず影響することは予想されます。

 

新学年になった際に前の学年の授業内容が理解できていなければ、

今後の授業についていけるはずはありません!

 

少なくともこの特別な夏休みの期間に今までの授業内容は完全に理解し、

今後の予習などをしておくことがベストだとは思いませんか?

 

そのためにも、勉強の時間・場所の確保は欠かせません。

当然ながら時間・場所の確保ができなければ勉強はできません。

 

さらに言えば、低学年の間に勉強の時間・場所を確保しておくことは

3年生になったときにより良い状態でいられることはもちろんのことですよね?

 

遊びに行けず、ストレスがたまる特別な夏休みですが、

将来の自分のためになる特別な夏休み

に変えていきましょう!

 

次回のブログ更新は長谷川担任助手です!

是非みてください!

 

2020年 8月 9日 ~高1・2生にとっての模試~

みなさんこんにちは!

担任助手2年の相良です!

 

ちょっと前まで毎日毎日雨が降っててでうっとうしかったのに、

やっと梅雨明けたと思ったら毎日毎日猛暑でちょうどいい気候は来ないのか!って思ってしまいますね、、、

この前大学で健康診断があったので、片道30分かけて自転車で大学まで行きました。

道中、体重増えてるかな~、視力落ちてないかな~、身長5cmくらい伸びてないかな~

などと思いを巡らせていたのですが、

往復合計1時間かけていった健康診断は、内科検診とレントゲン撮影のみ。ものの10分で終わりました。

え、終わり?、、ってなりましたね。

人間、予想外すぎることが起こると物事を理解できずアタフタしてしまうものですね

 

さて本題に入りましょう

 

昨日ブログを更新した根津さんは高3生向けの模試直前の勉強法を紹介していましたが、

今日は高1・2生向けにお話ししていきたいと思います。

 

みなさんにとって模試ってどんなものですか?

高1・2生にとっては、ただ難しい問題を”解かされている”というような認識じゃないでしょうか

実際僕はそうでした

部活で忙しく、学校の勉強にもついていくのがやっとで、

受験とか模試とか深く考えられるような状況ではありませんでした。

ただ、受験を経験した結果、せめて高2で模試をちゃんと受けられていたらよかったなと思いました

まず大事なのは「意識」の部分です。

”ただ受けてただ結果を見る”ではなく、結果を見て”自分は1年後これ以上の点数を取らなきゃいけないのか”

というような考えに至れるかどうかが大事だと思います。

そうすれば、今なにをやればいいのか

そこからどういうビジョンで学力を引き上げていくか

を考えられるようになります

つまり模試を受ける時には

自分の現在地を知るために最善を尽くしてやろう!と思うことが重要です

 

模試前にやる具体的な行動としては、

学校の勉強、主にテスト勉強を十分にやることです

正直なところ「模試対策」はしなくていいと思います。結局そこだけの知識・学力になってしまうからです。

だから継続して勉強していなきゃいけないテスト勉強をしっかりやることが模試対策につながると思います。

 

高1・2生はテストで平均点以上の点数をとれるように日々の学習を怠らないようにしてください!

(ここだけの話、僕は高3になったら 赤点×テストの回数分の点数をなるはやで取って

二学期のテストは捨ててます。というか受験勉強=テスト勉強みたいなものです。

卒業できればそれでよし!)

 

てなわけで今日のブログは以上になります。

参考になりましたかね?

自分なりに進めるのもいいですし、自分なりの方法が無ければ他人のやり方を参考にするでもいいです。

後者の人は、自分のやり方を見つけようとする前に他人の物を吸収するところから始めてください。

見つけるのにはかなり時間がかかります。

 

ではこれでおわります!

明日の更新は、渡辺大翔担任助手です!

 

2020年 8月 8日 ~模試前にやっておくべきこと~

みなさんこんにちは!担任助手の根津です!

 

先日、学校で期末テストがあり、数億年ぶりに大学へ登校しました。

オンライン授業だったということもあり、ほぼ自宅にいた僕にとって、

大学までの6キロの道のりを自転車で行く筋肉などすでに消失していました。

加えて、ここ最近のこの猛暑。

体から吹き出る汗。悲鳴をあげる太腿。

正直テストどころではなかったです。

テストを終え、地獄のような復路を引き返し、

無事冷房の効いた部屋に入った瞬間、

久方ぶりの達成感と満足感で僕は満たされていました。

ああ、夏って素晴らしい。ああ、人間って素晴らしい。

そう感じれた素敵な一日でした。

 

すみません前置きのポエムが長くなりました。

 

 

ここからは

本題の「模試前の勉強」について話していきたいと思います。

 

おそらく、東進生のみなさんが次に控えてる模試は、

8/23日の「共通テスト本番レベル模試

だと思います。

この8月末の共通テスト本番レベル模試。

高3生にとってはひじょーーーーーーに重要です!

というのも、東進生の皆さんならもうHRなどで口酸っぱく

言われいるから分かっているとは思いますが、

東進の方針としては、8月末に共通テストレベルは完成させる

ということになっています。

すなわち、今度の模試で、高3生は

本番取りたい点数」を是非目指してほしいです。

 

この8月のうちに受験生には猛烈な勉強をしてほしい。

そして、その結果を測る指標として、この8月末の模試を利用して

頂きたいです。

では、具体的な勉強内容について話していきます。

まず1つ目。「過去問演習

これは担任助手や、HRなどで言われているので

よく分かっていると思います。

よく過去問演習をやるにあたって、

「まだ自分には早い」「もう少し成績が伸びてから」

という生徒が多く見受けられます。

たしかに、その気持ちはよくわかります。

ですが、ここで過去問演習を延期したとしても、

その後のスケジュールは芋づる式でおくれていくだけです。

また、過去問を早期に触れるメリットは他にもあります。

解くべきレベルを知っておくことで、今後の勉強の指針になります。

ただやみくもに学力をつけるよりも、目標の基準を持っていた方が、

効率は圧倒的に違うと思います。

以上の点からも言えるように、過去問演習は

8月中に確実にみっちりやるようにしてください!!

また、2つ目としては、「基礎範囲の総復習です。

基礎的な範囲で抜けているところはないか、

極端に苦手な範囲はないか。

という弱点補強も8月中にやっておいた方が

良いと思います。この勉強は模試の成績に直結するのはもちろん、

9月以降の勉強にも影響していきます。9月以降は二次・私大の問題

を解いていきます。その際に、極端に出来ない範囲、基礎が抜けている範囲が

あると、その復習から始める必要があるため、範囲や科目ごとで進度に

差が出てきてしまいます。

そういったことを無くすためにも、この8月中に

苦手範囲をつぶしておくことをおすすめします!

 

ということで、以上を8月末の模試に向けた

勉強の参考にしてもらいたいと思います。

毎年言われていることですが、

夏は受験の天王山

です。今年は例年通りに時間をとれないことは

間違いないですが、それでも成績大きな差がつく

大事な時期です。

担当の先生などと話し合って、8月中にやるべきことを

しっかりと明確にしておきましょう!

 

さて次回の更新は、相良担任助手です!

乞うご期待!!

 

 

 

 

 

2020年 8月 7日 ~夏期「特別」特別招待講習~

田無校からのお知らせです、、、、

 

コロナに勝とう!!

夏期「特別」特別招待講習

 

こちら、

7/31まで申し込みの受付を行っていた、

夏期特別招待講習が講評につき緊急開講しております!!!

 

東進ハイスクール自慢の

・映像授業

・高速マスター基礎力養成講座

・合格のためのコーチング

を無料で体験することが出来ます。

 

予備校の雰囲気を知りたい方、

受験勉強を始めなければ、、、と思っている方、

絶対に第一志望校に受かるぞ!と決意した方、

田無校のスタッフ一同、

お待ちしております!!

 

お気軽にお問い合わせください!!

 

夏期「特別」特別招待講習の申し込みはこちらから!!

 

明日の投稿は

根津担任助手です!

 

おたのしみに~~

 

2020年 8月 6日 ~選択、選択、選択~

こんにちは!

担任助手の春原です!!

 

セミの鳴き声を聞くと、夏だなぁ、と思いますね。。。

この前、セミの鳴き声がいつもより大きいなぁと思っていたら、

肩にセミがとまっていました。。。

 

2日連続の更新、すみません。。。

大沢担任助手の代打です!

 

突然ですが、皆さんは最近いつ自分の意志で物事を決めましたか??

何か選択するとき、例えば「何を勉強するのか」など、

何を基準に選択していますか??

 

哲学者風に言うと、“人生は選択の連続”です!

特に大学受験を控えた皆さんにとっては、人生を大きく左右するような選択(大学受験)が待ち構えています!

また、その選択をするためには、言うまでもなく、日々の学習が何よりも大事になってきます!

 

そこで皆さんにおススメしたいことは、

「選択する際の判断基準を持とう!」

ということです!

 

普段の生活から、何気なく決めている勉強のスケジュールなど、

何をするにしても自分の中で選択をしていると思います!

 

その際に(特に今回は勉強)

何となくで決めるのか

何か自分の基準基づいて決めるのか

であれば、圧倒的に後者の方がより大きな成果が期待できると思います!

 

ちなみに、自分の中での判断基準は

「後で後悔しないこと」

にしています!

 

これは大学受験の時も同じで、

「今やらなかったら、後で後悔する」

「逆算して勉強の計画を立てないと、後で後悔する」

と考えながら、普段から勉強していました!

 

ぜひ皆さんも、自分の中での判断基準をもって、勉強に取り組んでいただけたら嬉しいです!

そのサポートを私たちは精一杯取り組ませていただきます!

ぜひ、校舎に一度来ていただいて、お話しましょう!

 

明日の更新は岩村(拓)担任助手です!

お楽しみに~