ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 13日 ~頑張れは魔法のことば?~

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

東進ハイスクール田無校担任助手の丸尾です。

ブログの冒頭をみて、隣にいた頼田担任助手にYouTube風だねと突っ込まれました。(笑)

丸尾流の挨拶を定着させたいので、突っ込まれましたがこのまま続ける予定です。

 

ところで、昨日のハッピーな投稿をご覧になったでしょうか?

アンハッピーにはハッピーがついてくる。

自分を信じて頑張りましょう!

いま私も使いましたが、

日本人はよく「頑張ろう!」とか「頑張って下さい!」と当たり前に言いますよね。

そんな「頑張る」の意味をご存知ですか?

辞書などには、

「頑張る=我を張る/忍耐して努力しとおす。」

と書かれています。

みなさん「勉強を頑張る!」と意気込んでいるかと思いますが、

努力の方向を間違えていないですか?

勉強量や学力が足りないから頑張る=辛い=自己否定

今よりもさらに良くなるために頑張る=楽しい=自己肯定

と頑張るの方向性の違いによって、アンハッピーハッピーにわかれていきます。

適度に頑張る必要があるのです。

 

では、適度に頑張るとはどのようにしたら良いのでしょうか。

それは「私は私で頑張っている!」今の努力を認める事が一番の策かと思います。

人は人。自分は自分。です。

よく言われる言葉ですね。ですが、とても大切な言葉です。

今も最高な時間を過ごしているけど、

さらに上を目指す!!という気持ちで勉強していきましょう!!

受験生のみなさん、

そして良いスタートダッシュを切る準備をしている1・2年生のみなさん!

私からの応援メッセージです。

頑張って下さい!!!

次回の更新は校舎を明るく盛り上げてくれる根津担任助手です。

お楽しみに~♪

 

2020年 9月 12日 ~ハッピーな話~

こんにちは。担任助手の米山です。

最近ようやく大学のキャンパスに入る機会が多くなってきました。

10月からはようやく対面が週2であるようです。

シンプルにうれしい。

 

どうも最近のブログテーマが、

共通テストまであと何日だとか、

気合入れて頑張れよ系の話が多いので。

 

今日のテーマはハッピーな話をすることにしました。

ハッピーな話。

もうすぐ姉の誕生日です。

人の生きる死ぬの話ってちょっとだけ面白くて。

色々な人の死生観を聞きたいです。

ぜひ聞かせてください。君の死生観。

10月とかまでにそこらへんの哲学本を読みたいとか思ってます。

 

人が死ぬとどうなるか。

結構大事ですよね。

人生で就職しないひとっていますけど

死なない人っていないので

かなり大事ですよね。

死後くらい自分に都合良い世界であってほしいものです。

 

夏が終わります。

ハッピーですね。秋。

秋は好きです。

その先の冬はあんまり好きじゃないです。

太陽ってすごいですよね。

影響力がえぐいです。

太陽ほどの影響力は持ちたくないです。

 

ハッピーにはアンハッピーがつきものと。

そんなことがわかったわけですが。

 

受験、しんどいと思います。

アンハッピーにはハッピーがついてくると。

そういうことです。

いつかのハッピーの為に頑張って下さい。

僕は応援しています。

 

次回更新は丸尾担任助手。

お楽しみに。

2020年 9月 11日 ~9/20に模試があるよーー~

みなさんこんにちは!

担任助手二年の相良です!

 

最近は台風が近づいて来たり雨が急に降ってきたり、落ち着かない日々が続いていますね。

ちょうど一昨日、アメリカのカリフォルニア州のデスバレーという地域で最高気温51.7℃を観測した次の日に

サウスダコタ州で最低気温-0.6℃を記録。2日の間に気温差52℃という超異常気象を観測したそうです。

ひとたび半袖短パンで夜寝たら、つぎの日の朝には極寒の世界と変貌しているなんて、日本じゃ想像できないですよね

なんでそんなことが起こるのかはぜひインターネットで調べてみてください!

 

そんな科学に関連する話では、東進生向けではありますがサイエンスセミナーというものが開催されます

普段例年であれば都内近郊の帝国ホテルで開催されるのですが、今年はさすがにそうともいかず、

オンラインでの実施になったそうです

去年、僕も参加してみたのですが、めちゃめちゃ面白かったです!

去年は睡眠と脳の関係性についての研究発表を聞いたのですが、とにかく面白くて、常にへぇ~と思ってしまうような内容でした

将来どんな研究をしたいかまだ決まっていない人はもちろんですが、

ノーベル賞に近いとされる研究者の発表に興味のある人はぜひ参加してみてください!

(東進生限定ですが、、、)

定員制なので申し込みは早めに!

ほんとに面白いです!

 

 

ということでタイトルは本文と関係ありませんでしたが、記述模試興味ある人は申し込んでみてください

9/20 有名国公立模試難関大模試

10/25 全国統一高校生テスト

の申し込みはコチラから!

 

明日の更新は、東大王米山担任助手です!

お楽しみに!

2020年 9月 9日 ~受験は団体戦?!~

 

こんにちは!東進田無校担任助手の荒井です!

みなさん調子はいかがでしょうか~!

暑い日が続いたと思ったら、雨風が強い日もあって

着る服や体調管理も大変ですね…

荒井は名前によらず、秋・冬が好きなので早く涼しくなってほしいです^^笑

 

 

さて、突然ですがみなさん

「受験は団体戦!」

というフレーズ、今までに何度か聞いたことがありますよね~?

おそらく学校の先生や、担当の先生から言われているのではないでしょうか。

 

受験は団体戦か?という問いについて、私も団体戦であると答えます。

 

確かに、受験当日は自分1人で会場に向かうべきだと思うし、

解答を導き出して、記入して、提出する。のは、1人!自分ですよね。

 

 

でも、入試当日までの長い長い受験期、

それを支えてくれるのは周りの友達であり、ライバルであり、先生であり、家族だと思います。

もちろん、自分の努力なくして成績は伸びません。これは大前提!

が、周りの環境を無視して合格を勝ち取ることは不可能です。

 

 

実際、(もう三年前ですが)私も受験期には

家族や友達に支えられました。

学校の友達にも、東進での友達にも。

勉強に疲れたとき、思うように計画が進まなかったとき、

友達と話すことで「また頑張ろう!」という気持ちになれたし

みんなが頑張っている姿は非常に刺激になりました。

(東進田無校&都立武蔵組の卒業式の集合写真)

(渡辺大貴担任助手と。若いね。笑)

(ToshinのTポーズで!っていう。笑)

 

特にここの4人は、入試前日に田無校の踊り場で

「ついに明日だね~!ドキドキだね~!」

「がんばろうね~!」なんて話していたのを覚えています。

〝みんなが頑張っているから、自分も頑張る″

そう思える存在って素敵じゃありませんか?!

だから、みなさんもそう言われて思い浮かぶ存在がいればな、

と思っています。

 

意識的に作るものではないとは思いますが、

同い年の子でも、先輩でも後輩でも、担任助手でも!

なんなら、みなさん1人1人も誰かにとってそういう存在であるはずです。

実際、私も

「高校生のみなさんがこんなにも頑張っているし私も気合入れなくちゃ!」

と思わされることが多々ありますよ~。

 

共通テストまであと130日を切りました!

田無校みんなで志望校合格に向けて頑張りましょう^^

次回の更新は頼田担任助手です!

普段は言いませんが彼のブログの前置き、めちゃくちゃ面白くて好きです。

明日も楽しみですね☆ 乞うご期待!

 

 

 

 

2020年 9月 8日 ~あと130日~

 

こんにちは。担任助手の福士です。

明後日に2年春学期の大学の成績が発表されます。

オンライン授業という体験したことのない授業形式だったので成績どれくらいとれているのか全く見当がつかず、どきどきしています。

あんなにレポートに時間をかけて頑張ったのに悪い評価だったらむなしすぎます。

私の話はどうでもいいとして、突然ですがみなさん、共通テストまであと何日か知っていますか?

なんと今日(9/8)で共通テストまであと130日となりました。

「なんだまだあと100日以上あるのか」

と思う人もいるかもしれませんが、100日のカウントダウンをきると本番まで本当あっという間です。

自分が受験生の時も、担任助手1年目のときもあっという間に時がすぎさっていきました。

受験生のみなさんは、過去問を進めようと受付で沢山言われて

「まだ解けないのに解く意味あるのかな」と思う人もいると思います。

ですが、時間は限られています。

早いうちから過去問を進めて単元ジャンルで苦手をどんどんつぶしていきましょう。

何か基礎に不安がある人はいまのうちにもう一度見直しましょう。

秋冬の勉強時間、勉強内容が合否に大きく影響するのは間違いありません。

一緒に頑張っていきましょう。^^応援しています。

 

明日の投稿は荒井担任助手です。お楽しみに~☆