ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 12日 ~巻き込み確認~

こんにちは!東進ハイスクール田無校

渡辺大翔です!

 

少しずつ寒暖差がなくなってきましたね!

そんな中、先日自動車免許を取得しました!

 

技能試験、学科試験ともに一発合格できました!!!

 

その合格からわずか3日後に箱根湯本駅から恵比寿インターまで運転しました…

出来た後自分の運転の才能に驚きました…

 

今度はもっと遠いところに行きたいと思います!

 

運転中で左折する際やらなければいけないこととして「巻き込み確認

というものがあります。自転車とぶつからないようにするためですね!

 

これにちなんで皆さんに聞きたいことがあります、

12月13日の最終共通テスト模試に向けて弱点の「巻き込み確認」は大丈夫そうですか?

 

あと1日しかないから変わらないだろう、

ではなく

あと1日もあるから復習しよう!

に変えていきましょう!

 

ちなみに受験始まる前に見た個所が出たことがあります!

 

巻き込み確認」絶対にしましょう!

 

次回の更新は拓朗さんです

是非見てくださいね!!

 

2020年 12月 11日 ~気まぐれ生物学Ⅰ~

 

こんにちは!

担任助手の廣野です。

寒くなってきましたね。

今日は大学の前にある銀杏並木がきれいだったので載せときます!

さて。

今日は僕が大学で学んでいる生物についてお話したいと思います!

生物学と言っても、ちょっと大学の授業を受けていて面白かったことについてお話したいと思います。

 

みなさん突然ですが、「ニワトリ」という生物種が地球上に初めて誕生する時のことを考えてください。

その時、タマゴが先に誕生したと思いますか?それともニワトリの大人が先に誕生して、その親鳥がニワトリのタマゴを産んだと思いますか?

僕もそんなこと考えたことなかったですが実際よく考えてみると、ニワトリのタマゴが存在するためにはニワトリの親が必要ですし、親が存在するためにはニワトリのタマゴが存在しなければならないので、堂々巡りになってしまいますよね。

 

この議論は昔からされていて、哲学的な議論になっていました。

ただ、今の時代では生物は進化の過程で変異することがわかっています。すなわち、ニワトリの先祖の親がタマゴを産む過程で何らかの遺伝子に変異が入り、ニワトリのタマゴを産んだというわけです。

つまり、ニワトリはタマゴが先に生まれたということですね。

 

さて本題です。

生物は全てDNA、すなわち遺伝子が設計図となっています。そしてその遺伝情報から体のパーツを構成するタンパク質が作り出されています。すなわちDNAがなければ世の中にいる生き物は全て生まれないわけですね。

一方で、DNAは生物が子孫を残すために、生命体の中でしか作り出すことができません。

では、地球上で生命が誕生した瞬間のことを考えてみてください。

生命の誕生の時、DNAが先に誕生したか、もしくは生命自体がポンと誕生して、その生命がDNAを作り出したか。

これは今でもわかっていません。

自然の中で勝手にDNAができて、そこから遺伝情報を読み取って生命が誕生するのはちょっと難しいかなと僕は考えています。なぜなら、そのDNAを読み取ってタンパク質に変換する装置もDNAから設計されているからです。

では生物がポンとできて、DNAがそこからできて子孫を残していったのか?

そもそも原始的な生物はDNAという遺伝暗号を持っていない可能性もあったり、また、原始的な生物はRNAというDNAの仲間で体が構成されていたのでは、という説もあります。

考えてみるとほんと堂々巡りなのですが、実際に生命は今も存在しているからその起源は絶対あるはずで、それが無機質の中から生命体が誕生したと考えると面白くありませんか??

ぜひ、このブログを読んだ方で生命の起源に関するいい意見があったら僕に教えてください!

 

以上、廣野のブログでした〜

次回の更新は、最近免許を取ったらしい渡辺大翔担任助手です!

お楽しみに〜

 

2020年 12月 10日 12/18(金) ~武藤先生公開授業~

みなさんこんにちは!!

担任助手の根津です!

 

今年ももう年の瀬ですねえ。

年々、一年間が短く感じるようになっていきますが、

今年は特に短かった気がしますね。

さて今日は低学年向けの年末イベントのリマインドを行いたいと思います。

 

12/18(金)の19:30から、田無校自習室にて武藤一也先生の特別公開授業が行われます!

特別公開授業とは、東進の講師が直接校舎で生授業をしてくれる、年に数回のイベントです!

今回来て下さる武藤一也先生は、

CELTAと呼ばれる、非ネイティブスピーカーに英語を教える能力を測る

資格において、全世界で上位3%に入るほどの実力を持っている講師です!

 

このような貴重な機会は他にはありません!!

是非、この貴重な機会を

今後の皆さんの英語学習に役立ててください!

対象は高1、2生、会場は東進ハイスクール田無校の自習室です。

 

東進生はもちろん、東進に通っていない一般の生徒でも無料で申込が可能ですので、

本ブログ下のバナーをクリックしてぜひ申込してください!

 

次回の更新は、HIRONO担任助手です!

乞うご期待!

2020年 12月 9日 ~忘れちゃう!?~

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

担任助手の丸尾です。

最近読んだ本が面白かったので皆さんに共有したいと思います。

『今夜、世界からこの恋が消えても』

です。著者は一条岬先生です。

少しだけあらすじをお話しします。

クラスメイトに流されるまま仕掛けた嘘の告白から始まるストーリー。

お互い本気で好きにならないことが条件で始まった2人のニセモノの恋。

彼が本気で好きになったしまったころ、彼女の重要な扉を開きます。

「前向性健忘。夜眠ると一日あったこと全部忘れちゃうの。」

日ごとに記憶を失う彼女と、一日限りの恋を積み重ねていく日々。

しかし、それは突如終わりを告げます。

唐突にやってくる衝撃の瞬間に読む人すべてが感動に包まれます!!

大学の登下校でよく読書をするのですが、

この本は行きがけで読み終わってしまいました。

登校時間が長いのか、読みいってしまったのか、、、

時間がある人はぜひ読んでみてください!!

さて、皆さんの記憶は一日で消えてしまいますか?

いやいやいや、消えるわけがないと思った人が多いですよね。

では、昨日やった単語は100%覚えていますか?解いた問題は満点取れますか

記憶が消えてしまうことは、はっきり言って皆さんにも起きることです。

ですが、みなさんは全て忘れてしまうことは無いですよね。

皆さんは、朝起きて単語を学び休み時間にも確認し、つぎの日テストをする。

これを繰り返す事で基礎ができ、レベルアップしていきます。

皆さんは、やれば出来るのです

やれば出来るのに、なぜやらないのでしょう。

自分の為に、毎日コツコツ積み上げていきましょう!!

次回の更新は、高校からの憧れ(?)な先輩、根津担任助手です。

お楽しみに~

 

 

2020年 12月 8日 ~自分の責任で自分の為に~

こんにちは、大沢です

先週末、やっと車の免許を取れました!

六月ごろから通い始めてやっとです

なんだかんだでずっと忙しくてなかなか一気に進められなかったんですよね

やはり担任助手としての仕事が一番忙しかったのですが、学校のレポートとか試験に追われ、ゼミの試験準備に追われ・・・

もちろん、高校時代に比べ自分で自由に使える時間は増えたのですがその分、自分で責任を持たなければいけない物事が増え

なんだかんだで自分のやりたいことがあんまできないここまでの大学生生活だったと思います

しかし安心してください、高校生の皆さん

高校生活、特に受験生の生活より忙しいことなんて大学生ではなかなかありません!

確かに部活とかサークルとかで忙しいことはありますがそれは自分で選んだ道です

高校では別にやりたくはない英語の勉強を受験の為にしなきゃなんなかったりとかとか

でも大学生はそんなことは比較的少ないです

授業も自分で受けたいものを選べますし、バイトも自分でやりたいのをできます

部活もサークルも別に強制ではないですし、なんなら全然そういうのに入部してない人も沢山いるんで

そういうのは好きな人だけやる感じです

自分でさまざまな契約が出来たりします

僕も夏ごろからスポーツジムに契約しました

自分の選択肢の幅もふえ、やるorやらないがかなり自由になります

めちゃ楽しそうじゃないですか?

実際楽しいです

僕は今年は出来ませんでしたが、来年からは僕もやりたいことやりまくるつもりです

ただ自分がやりたいことが出来るぶん、それなりの責任がともないます

授業をちゃんとうけなければ容赦なく単位をおとされて留年になりますし、バイトもだらければクビになります

どれだけ愚痴や文句を言ってもいいですがやるべきことはちゃんとやらなきゃいけません

このときはいかなる言い訳もできません

別にやりたくないから、とか部活とかバイトで忙しいからと言って自分がやるべきなにかを疎かにできる理由にはなりません

これは大学受験においても同じになってきます

大学に行く行かないも自由ですし、どんな大学を受験するのかも自由です

どれだけ勉強するかも

但し、この時自分が起こした行動に対し、誰も責任をかわりにとってはくれません

なんか暗い話になってしまいましたね

でも自分が責任をもってやった行動に対して、褒めてもらえることができるのも、対価を得られるのもあなた自身です

頑張った結果で何かを成し遂げられたとき、それを「すごい!良く頑張ったね!!」と言ってもらえるのは先生でも塾の先生でもなく、あなた自身です

皆さん、自分の責任で頑張りましょう

皆さんなら最大限、できることを頑張っていれば何かを得られます

僕たちはそれを全力で応援します

それは僕たちがそれをやりたくて、この仕事をしているからです

皆さんが遠慮する必要はありません

一緒にがんばりましょう

 

明日のブログ担当は丸尾担任助手です

お楽しみに!!