ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 16日 ~共通テスト当日!!~|

皆さんこんにちは担任助手の根津です!!!

 

受験生の皆さん今日はいよいよ共通テスト当日です!!

皆さんがこのブログをどのタイミングで見ているか分かりませんが、

これから試験に向かう皆さんが見ていると思って受験生へ、何点かアドバイスをさせて頂きます。

 

1.寝れてなくても焦らないこと

皆さん、昨日はよく寝れましたか??

試験前日の夜は、色々なことを考えてしまって寝れなくなることありますよね。

そして昨晩あまり寝れなかったみなさん!

 

気にしないこと!!

 

寝られなかったからと言って、本番にさほど影響は出ません!

本番なんてアドレナリンむんむんに出ますから、睡眠不足なんて気にする必要はありません。

むしろ、寝れていないことに不安を感じて焦る方が良くないです!

ですので、前日良く寝れなかった人も気にしすぎないことが1番です!

 

2.時間に余裕を持って行動する

これはめちゃめちゃ大事です。

時間の余裕は心の余裕を生みます。

僕も模試ではめちゃめちゃ遅刻してましたが、

本番は1時間前には会場にいました。

早めに入って、会場の雰囲気、自分の席に慣れておくだけで、

だいぶ気持ちが落ち着くと思います。

 

ですので時間には余裕をもって行動するようにしてください!

(まあこのブログを見る余裕がある人は大丈夫だと思いますが)

 

3.前の試験の結果はひきずらない

これは実際には難しいこともあるんですが、

前の試験で手ごたえがイマイチだったとしても、引きずってはいけません!

手ごたえがイマイチだったとき、「絶対終わった・・・」みたいな感じで、

悲観的に考えてしまうと思いますが、共通テストはマーク試験です。

採点するまで実際の点数は分かりません。

僕もセンター試験で、国語が爆死したと思いましたが、実際に採点したら

そこまで悪くはありませんでした。

なので、手ごたえだけで引きずらないこと!!

切り替えができる人が最後には勝つ!!

 

4.分からなくてもマークは必ず埋める

これも忘れずにすること!先ほども言いましたが、

共通テストはマーク試験です!

まぐれでも勘でも当たれば点になります。

必ずマークは最後まで塗りましょう!

時間がぎりぎりになったら、まずマークを埋めてから考えること!

 

5.問題が解けなくても焦らず解ける問題を探す!

解けない問題が出てきたときに、多くの人は焦ります。

そこからの処理を見誤らないことが大切です!

解けそうな問題なら解く!

時間がかかりそうな問題なら後回しにする!など

分からない問題に時間を掛けすぎて、取れるべき問題を落とすのが一番もったいないです!

特に今年は、初の共通テストということで、

分からない問題や見たことのない形式の問題は出てくると思います。

見たことない問題や難しそうな問題を見た時に、

どれだけ冷静に対処できるかが勝負の分かれ目になると思います。

自分が解けない問題は、みんな苦戦してる。

くらいの気持ちでいた方がいいと思います!

冷静な判断を忘れないように!!

 

 

とまあ、こんなところですかね。。

まだまだ言いたいことはたくさんありますが、このくらいにしておきます。

 

最後に受験生の皆さんにメッセージを。

いよいよ共通テスト本番です。

今までやり残してしまったことや、心残りは誰にでもあると思います。

それでもこの1年間、受験という目標に向かって頑張ってきた皆さんを僕たちは見てきました。

とても良く頑張っていたと思います。

皆さんにはこれまで、できなかったことを悔いるのではなく、

今までやって来れたことに自信をもって

試験に臨んで欲しいと思います!

 

担任助手一同校舎から応援しています!

頑張れ受験生!!!!

 

次回の更新は、秋元担任助手です!

素晴らしい激励を頂けると思います見逃し厳禁!

 

2021年 1月 15日 ~自己採点をするまでは~

こんにちは!

担任助手の岩村逸平です

昨日の拓朗担任助手に続いて岩村兄弟リレーです

最近は緊急事態宣言の影響でサークル活動もなくなり

家と東進の往復生活を送っています。

サークルがなくなったのがとても痛い

もともと週3で活動があったのですが、

それが全部なくなったので何に時間を使えば良いのやら

春先の自粛生活を思い出します

前回の自粛期間は何もせずに時間が過ぎ去ってしまったので

今回は有意義なものにしたいと思います

僕のことを良く知る1年担任助手はこのブログを見て

お前には無理だ

なんて思っているかもしれませんが

今回はマジです

とりあえず本をたくさん読んで教養のある人間になろうと思います

 

さてついに明日は共通テスト本番ですね!

緊張で夜も眠れない人もいれば

全然緊張していない人もいるかもしれません。

どちらの場合にしてもみんなが今まで努力してきたことには変わりありません!

今日は明日に備えてゆっくりするもよし、自分の苦手なところをやりまくるもよし

明日最高の状態で臨めるように自分なりの調整をしましょう!

 

ここで1つ本番中のアドバイスがあります

それは「点数は自己採点するまで分からない」ということです。

皆さんも模試で自分的には出来たと思ったが点数が低かったり

全くできないと思っていたら過去最高点だったりという経験があると思います。

1科目ごとに一喜一憂しては絶対だめです

僕も実際にセンター試験で英語の筆記の手応えが全くなく、

萎えた状態で次の時間のリスニングを解いたら

筆記は過去最高点だったのですが、

リスニングがめちゃくちゃ低い点数でした

自分の予想は全く当たりません

次の科目だけを考えるようにしましょう!

 

明日の投稿は根津担任助手です!

共通テスト当日、根津さんは感動ブログを投稿すると思うのでこれを見てからテストに臨むようにしましょう!!

 

 

 

2021年 1月 14日 明日から人に話したくなる!田無校土木講座

 

みなさんこんにちは、

担任助手の岩村(兄)です。

 

学生でいられる時間があと3か月です。

かなり焦っています。

 

僕は地元が田無ではないので、

高2からお世話になった田無という町ともお別れです。

 

さみしいな、、、

ありがとう、第二の故郷、田無、、、

 

残り3か月お世話になります!!

 

さて、

 

今日は大人気シリーズ第三弾!

「明日から人に話したくなる!田無校土木講座」

 

 

こちらのシリーズは

大学で土木工学を専攻している私岩村が

僕らの日常に潜む、

土木にまつわるテーマを毎週設定し、

「明日から人に話したくなる」ような

土木に関する豆知識を

お話しするシリーズです。

 

今日のテーマはこちらッ!

「黒部ダム」

 

富山県、黒部川の上流部に位置しており、

発電用のダムとして建設され、

現在も関西地方に電気を供給しています.

 

コチラの黒部ダム、

わざわざ紹介するからには普通のダムとは違い、

ダムの高さ(堤高)は186mと

日本1位の高さを誇っております。

 

完成は1963年で、

171人もの人が、労働災害で殉職されたと言われています。

 

進撃の巨人に登場する壁の高さは50mですから、

なんとあの壁の3倍以上の大きさなんですね。

わかりにくいですね。

 

ただ、実際に足を運んだことがありますが、

マジででけえ。

 

驚きのあまり言葉が出てきません。

友達と二人で訪れたのですが、

3分ほど、ただ黙って見上げる時間がありました。

 

観光地としても人気で、

特に土木への関心がない人でも、

十分に楽しむことができると思います。

 

夏期は観光放水を行っており、

マイナスイオンを存分に味わうことが出来ます。

 

ちなみに観光放水はダムの水を霧状にして放流しますが、

これは、水の落差があまりにも大きく、

霧状にしないと落ちてくる水の勢いで、

川底に大きな穴が出来てしまうからなんですね~。

 

インフラ施設に観光目的で向かう

インフラツーリズムの候補地としては

代表的な施設です。

 

是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

明日の投稿は

担任助手の後輩兼弟

岩村逸平担任助手です。

おたのしみに~~

 

 

 

 

 

2021年 1月 13日 【重要】共通テスト同日体験受験:時間割変更

2021年 1月 13日 謎ポエムの説明~きな粉もち現象~ 

こんにちは先日、春原さんから紹介を受けた田無校渡辺大翔です!

その紹介文に兄と混合しないようにしたのでしょうか

「渡辺(大)」って書いてありました。

でも兄は渡辺大貴、自分は渡辺大翔なので

最後まで書かないとどっちかわからなくない?

って思いました。

 

先日〇〇ランドに行ってきたんですが、

そこで抽選に当たって新アトラクション2つとも乗れました!

っていう自慢がただただしたかったです(笑)

 

でもですね、受験期の頃からすごい我慢していたのでやっとって感じでした!

みなさんもきっとたくさん我慢してることあると思います…

終ったらぶちかましてください!!

 

てなわけで本題入ります。

田無校の皆さんで、自分の絵馬を見た方いますでしょうか?

あの絵馬、自分のだけ悪評でした。

どんなこと書いたかここでするの恥ずかしいので

しないでおきますが、、、

 

実を言うとあれ元ネタがあるんですよ、

あれをちょっとYouTubeかなんかで調べてください!

 

でもふざけたわけじゃないんですよ…!

 

なんであんな感じにしたかというと

きな粉もち現象」とおなじです。

きな粉もちって甘いじゃないですか?でも

甘いだけだと飽きません?

 

そこに、塩が登場するんです!

塩を少し振り掛けることによって

甘さが引き立てられると同時に

塩っぽさを少し感じる

この両者によってとてもおいしく感じるのです!

 

それと同じように

他のみんな、いわゆる正統派(きなこ)の中に

革命派(塩)の自分が入ることによって全体の絵馬が引き締まるって

戦法でした。

以上です。

 

次ですが、生徒から質問ありましたのでお答えします

「センター試験に向かう途中何をしていたか?」

これですが

自分はあらかじめ紛らわしい英単語や

再確認しておきたい日本史の部分にチェックを付けておき

そこを見返していました!

全部をやろうなんて無理な話で、

いかに有効的に絞るかが重要だと思いますよ!

あと試験の休憩中は

英単語ではなく、

リスニングもしくは読んだことのある長文を読んでました!

あらかじめある程度ならしておいた状態で挑みたかったので!

一応参考として載せておきます!

 

どんな状態であれ、後悔するかしないかってのは

終わった後でしたかわかりません。

でも今自分がどうなりたいのかは分かっていると思います!

1番信じることができるのは「自分の願い」だと思います!

これを原動力に頑張ってください!

応援してます!

 

次回は僕の悪評をここのブログに書いた逸平担任助手のお兄さん

拓朗さんです!ぜひ見てくださいね!