ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 9日 ~リスニング対策会~

こんにちは! 

担任助手の長谷川です!

 

台風などの気候が不安定であることもあり、

最近対象を崩す人が多くなってきているような気がします

皆さんもくれぐれも対象には気をつけながら、勉強をしていきましょうね

 

題名にもある通り、ここ田無校では昨日リスニング対策会が実施されました

 

リスニング対策会って何?

という人のために簡単に説明しようと思います

 

この会は毎年この夏休みの時期に行われています

自分も2年前の会に参加しました。 懐かしいですね・・

 

そしてこの会は普段は自分たち大学生や社会人の方々に

実践的な英語を教えている講師の方が

この田無校に来て、受験リスニングの勉強方法などを丁寧に享受してくれます

自分もこの会に参加してリスニングに対する考え方というものが劇的に変化しました

 

リスニングはやらなきゃいけないことは知っているけど、

なかなか自分ではできないなぁ

という人にはうってつけですね

 

さらに、年々英語の科目のなかで

リスニングの重要度が高まっていること

も見逃せないですね

特に今の高校一年生からは現在のセンター試験が

大幅に変更されることが発表されています

そのような状況のなか、リスニングが占める割合というものが

大きくなってくることはもはや既定路線です

 

つまり、これからの受験生は今まで以上に

リスニングという存在に対して敏感になる必要があるのです

 

明日の更新は福屋担任助手です

お楽しみに~

 

 

 

 

2018年 8月 8日 【2学期スタート】個別入学相談会実施中【夏休みスタート】

2018年 8月 8日 ~Welcome 昼スタ~

こんにちは!

大学一年生の夏!

生徒時代よりも朝登校を頑張っている担任助手の窪田です。

(別に暇なわけじゃないですから!笑)

 

さてさて、今日はそんな私が考えた激熱イベント

昼スタのリスニング編の告知をしていきます。

 

昼スタのリスニング編とは、火曜、水曜、木曜の

13:30~14:00に実施しているイベントです。

 

内容としては主にセンター試験リスニングの

大門3、4を対策、リスニングスキルの向上をやっています!

 

なんで真昼間に、、と思う人もいるかもしれませんね。

ですが僕自身、生徒時代の夏休みに

みんなで楽しく勉強できるイベントとかないのかなー?

と、いわゆる中だるみ期に思たりしていました、、、

 

 

 

 

え!? 中だるみ!?

 

 

 

ドキッとした人いませんか?

大丈夫です!今から気付いて気を引き締めれば

全然夏に付く実力は変わってきます。

 

その中だるみを防ごうというのも昼スタの狙いです!

ところが!!前回、前々回の参加者数

なんと17人

みなさん!リスニングもできるようになるし

中だるみも少しは改善される一石二鳥のイベントです!

 

ぜひ来てください!!

 

明日の更新は

実は僕の生徒時代の担当だった

長谷川担任助手です

お楽しみに~

 

 

2018年 8月 7日 ~田無校の朝はアツい!!~

 

こんにちは

担任助手の石山です

 

最近、生徒たちが、ブログ見ましたよ~と言ってくれる機会が増えました。

とても書きがいがありますね!!

 

ということで、今回は生徒たちがみてモチベーションが上がるブログにしようと思います!

 

タイトルの通り、田無校の朝はアツい!

他の校舎にも負けていないと思います!

というのも、まず

①朝登校してくれる生徒が多いということ

②そのためモニスタの参加率が非常に高い

よって

最近、朝から校舎が活気づいていますね

(校舎は冷房きいています)

 

 

なんと、昨日のモニスタは皆さんのおかげで、自習室が生徒であふれていました^^

実は、田無校では新たな取り組みを始めました。

その名も、開館登校宣言です。

 

 

 

毎日下校時に明日朝から来る人の名前をボードに書く

というシンプルなものですが、

登校意志を見える化することにより

生徒のモチベーションアップにつながるものです

 

 

多くの生徒が朝7時から来校してくれるので、

自習室の人が多すぎますよ!と、嬉しい苦情も来たり、、!

担任助手としても、朝から校舎が盛り上がっていて

とてもやる気がわきますね!!

 

今日も多くの生徒が校舎に来ていることを祈りつつ・・・

明日の投稿は生徒時代、朝登校に人生をかけていて

今もほぼ毎日、生徒と一緒に朝登校をしています

窪田担任助手です。

 

お楽しみに~~

 

2018年 8月 6日 ~質問の”質”~

こんにちは!

最近、ジムに通い始めました!

周囲の目を気にしながらも、色々なマシーンに触れています!

いつまで続くのでしょうか、、、

担任助手の春原です!

 

毎朝、7時に校舎に来て生徒と一緒に音読をしていますが、

朝起きるって気持ちいいですね!

受験生はもちろん、高1,2生の皆さんは朝起きていますか?

ぜひ、朝早く起きて、15分でも良いので勉強してみてください!

オススメは音読です!目が覚めます!

 

さて、題名の「質問の”質”」についてですが、

これは質問を生徒から受け付けた時に感じたことです。

大きく分けて2種類の質問があると感じました。

 

1つは、「この問題が分からないので教えてください。」

 

もう一つは、「解説のこの部分が分からないので教えてください。」

 

みなさんはどちらのタイプでしょうか。。。

 

皆さんにはぜひ後者の質問をできるようになっていただきたいです!

解説を見て具体的にこの部分が分からないと言えるということは、

自分で力の限り考えた証拠であり、思考力が身についている証拠でもあります!

ただ単に「わかりません」というのではなく、自分で粘って粘って考えてから

質問をするようにしましょう!

 

思考力を鍛えるためには日ごろから考える癖をつけることが大切です!

ただ、質問をするためにはまずは勉強をしなくてはいけないので、

そこは一歩踏み出して、勉強する習慣をつけましょう!!

 

明日の更新は石山担任助手です!

お楽しみに!

過去の記事