ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 8日 ~模試の復習・活用法 根津先生編~

皆さんこんにちは!!

担任助手の根津です。今回は、前回の更新から、

あまり時間がたたずの再登場ということで、

喜んでいる方も多いことでしょう!(勘違いが甚だしい)

 

私事なんですが、最近髪を切りました!

夏に向けてもっさりヘアーから、さっぱりヘアーにチェンジしました!

(なんか、おしゃれなフィルターみたいなのかかっちゃいました)

まだまだ、髪もっさりやがな。

 

さて、いよいよ、全国統一高校生テストが明日となりました!!

皆さん、準備はできていますでしょうか?

私が前回のブログで、模試前の勉強法について、演習を増やすべしということを

お伝えしたので、是非そちらもみて実践してみてください。

 

今日話すのは、模試後の復習・活用法についてです!

昨日、一昨日と、鰐田担任助手、荒井担任助手が復習法について書いていましたね。

とてもいいことが書いてあったので、見てみてください。

 

今日僕が模試の復習について言いたいことは、復習の早さです。

復習は、模試を受けた後、すぐにすることをオススメします。

できるならその日中、厳しいようなら翌日までには終わらせるようにしてください!

 

復習を早くする理由としては、時間がたってから模試の復習をしようとすると、

試験中に自分が分からなかったところや悩んだところを忘れてしまうからです。

試験終わりで、疲れているのは分かりますが、

分からなかったところはその日中に解決するようにしましょう!

そして、自分の課題を見つけ、翌日からどのように勉強を進めていくかを決める!

これが一番大切なことです。

 

 

皆さんに分かっておいてほしいことは、

模試は受けるだけでは、何の意味もありません。

ただの時間の無駄になってしまいます。

 

模試を有益なものにするか、無駄なものにするかもその後の復習・行動次第です。

今まで、してきた勉強が正しい方向だったのか、どこら辺を修正すればもっと

点数が伸びるのかなど、模試を上手に使って判断してください。

 

今後何度も模試はあると思いますが、復習・見直しまでしっかりやって初めて効果があります。

そしてそれらはなるべくその日中にやるようにしてください!

今後も、模試を有効に使っていきましょう!

 

 

次回の更新は岩村担任助手です!!

乞うご期待ですね。

 

2019年 6月 7日 模試の復習・活用法~鰐田先生編~

みなさんこんにちは~ひさしぶりに鰐田が更新したいと思います!!

 

今回のテーマは前回のブログで荒井担任助手が言っていたように

 

ずばり!模試の復習・活用法です!!

 

今週末にはいよいよ全国統一テストが行われます!それに向けて今までの勉強の復習はできてますか?

 

そこで今回は模試の後にどのような事をしたら今まで以上に模試を活用できるのか

 

について語っていきたいと思います!

 

まずはじめに私は模試=自分の苦手を見つけるためのツールだと考えます!

 

だからこそ模試の復習絶対不可欠なんです!模試で間違えたところを次回の模試までに復習して埋める。

 

その繰り返しをしていく中で自分の苦手なところを克服する。これが私の中で一番有効的な模試の活用法

 

だと思います。メンタル面であと一つアドバイスがあるとしたら、あまり落ち込まないということです!

 

もちろん反省をすることは大切ですが、落ち込むのとは全く別物です!

 

たとえ模試で全然できなくて苦手なところだらけだとしても模試はあくまで模試です!

 

落ち込んでいる時間があったら模試の復習で自分の弱点を模試で発見できたんだとポジティブに考えてみ

 

てはどうでしょうか?!少しでも参考になったらうれしいです!

次回の更新は根津担任助手です!お楽しみに~!

2019年 6月 6日 模試の復習・活用法~荒井先生編~

 

 

こんにちは!東進ハイスクール田無校担任助手の荒井です!

英語マスターではないのですが笑(昨日の投稿参照)、

先日はじめてTOEICを受けてきました。

ちなみに、大学ではTOEFLを受けているのですが

就活に使うのはTOEICだ という話をよく聞くのでためしに受けてみたら

思っていたよりもスコアが良くて。とはいえまだまだなんですけど…(笑)

次回はぜったいに900点を超えられるようにがんばります!

毎日校舎で頑張っている皆さんを見て、私もがんばらないとな と思わされます。

 

 

そんなこんなで全国統一高校生テストまであと3日となりました!

 

模試までの勉強法は今まで何回かに渡って紹介されていましたね!

どれも参考になるものばかりなので、まだ読んでいない人はぜひ模試前に読んでみてください◎

今回からは【模試の復習・活用法】についてです!

このテーマに関して私が一番言いたいのは

自己採点を欠かすな!ということです。

自己採点は入試本番においてとっても重要なものです。

なぜなら、特にセンター試験における自己採点結果をもとに出願校を最終決定するからです

これがズレてしまうと、受かるであろうと思っていた大学から合格をもらえないなど

受験期真っ只中にして最大の焦りを感じる可能性があります。

それを防ぐためにも、自己採点と結果のズレを無くさなければなりませんね。

ですが、そのズレはすぐになくなるものではないです。

「そんなものマークしたものの答え合わせをするだけでしょ、ズレるわけないじゃん」と思う人もいるかもしれません。

そういう人に限って自己採点と結果のズレが大きなミスに繋がるのです。

つまり、模試を受験するにあたって学力を測ることも大事なのはもちろんですが

このように自己採点の練習としても使ってほしいなと思う次第です。

模試を受けた後、自己採点と結果のズレがどれだけあるのか、

またその原因と対策も併せて考えてみてください!

 

次回の更新は鰐田担任助手です♪

お楽しみに!!

 

 

 

2019年 6月 5日 ~模試前の勉強法 渡辺先生編~

こんにちは! 担任助手の渡辺です!

この前は教科別の勉強法でお会いしましたね~ 

いろんな担任助手の勉強法、役にたったものはありましたか?

そして6月9日は(待ちに待った)全国統一テスト!ですね。笑

みなさん勉強は順調でしょうか?

ということで、今日は模試前の勉強法です!

 

模試前の勉強法ということですが、

実は自分は最終的にはそこまで模試対策の勉強はしないようにしてました!

自分で立ててた計画がくずれるからです。

逆に模試前に模試対策を考慮した計画をたてるのもありだと思います!

加えて一番の理由は、

最終的に取らなきゃいけないのは本番の点数であって、

模試の点数ではないからです。

自分は、はじめは変にせかされて模試で点を取らなきゃいけないと

模試にだけ目が行って

その場しのぎのような内容の薄い勉強しかできませんでした! 

(まーしっかりできる人はそんなことないと思いますが、、)

たしかに模試の点数はその時点での自分の状況が客観的に見れて重要ですが、

よく、模試の点数で一喜一憂するなって聞きますよね?

今度の模試でもあくまで現状を知るということだけ意識して、結果に流されないようにして、

黙々と勉強をしていってください!

とは言うものの、模試前の勉強はいくつかあったのでそろそろ本題に入ります!笑

まず、社会や化学の知識範囲(理解も兼ねての)、英単語や文法など

覚えればできるものは直前にやりまくればけっこう伸びます!

直前みてたところがでた!なんてことはけっこうあります!

逆に、数学、物理などは模試前に焦って進めるのはオススメしません。

しっかりとした理解が必要なものを焦って身に着けて使おうとしても

実際本番じゃ何も役にたちません。

やるなら今までの復習などの方がよっぽど意味あります!

だから、模試前に少しでも点数を!

という人は暗記系をやってみてはどうでしょうか?

ただ、ここで注意です

模試前に一気につめて、そこがたまたま模試にでて出来たからといってそのままにしてはいけません!

このパターンは定期テストの前日の夜にだけつめて、

終わったらすぐ忘れるやつとおなじです。笑

これでは意味がないのでしっかり復習するようにしましょう!

復習が何より大事です!

 

ぜひ、このことを意識して勉強していってください!

まずは全国統一テスト、頑張ってください!

東進田無校でもお待ちしております!

 

明日は英語マスターの荒井担任助手です! 

最近いい点数をとれたみたいで、、

お楽しみに!

2019年 6月 4日 ~模試前の勉強法 佐久間先生編~

皆さま、こんにちは。

お久しぶりの登場になります、担任助手の佐久間です。

 

いよいよ、今週末日曜日に統一テストが迫ってきました!

皆さんは、ここ3日の各担任助手のアドバイスを参考にして頂いていますでしょうか?(笑)

是非参考にして勉強に取り入れてくれると我々担任助手としてもうれしいです!

 

統一テストまで、模試前の勉強のアドバイスをお伝えしていきます。

ぜひ毎日読んで参考にしてください!

 

今日、私佐久間からオススメしたいのは、

「センター試験の時間感覚をつかむこと」

です。

 

2か月前の4月のセンター模試まで何回かセンター型の模試を受けてきて、

時間が足りなくて解けない問題があった

などの経験はありませんか?

 

特に、数学を使う人、

問題冊子はわずか数ページなのに、解き終わらない!

 

僕も受験生時代これに悩んでいました。

皆さんもあるんじゃないでしょうか!?

 

これによって試験当日に失敗しない為に、

実際に1年分の過去問を解いてみましょう!

 

センター過去問演習講座を取得している人は、

是非1科目でも1年分解いてみてはどうでしょうか!?

 

試験前に時間間隔に慣れて本番に挑むと全然違います!

 

1回練習でやった時に上手くいかなかったところを振り返りして、

自分に合った時間の配分を考え直すことで本番でそれを試してみましょう!

 

いくら知識が豊富であっても、

試合の雰囲気を研究しないで挑んでもかえって悪い結果に繋がってしまいます!

 

是非、そうならないように、1回だけでもセンター試験の過去問1年分やってみましょう!

 

試験当日のみなさんが最高の結果が出せることを期待しています!

 

以上、佐久間の模試前の勉強法をお伝えしました~

 

明日の更新は、渡辺担任助手です。

お楽しみに~