ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 21日 ~フリートーク 柳先生編~

渡辺先生公開授業まであと

こんにちは!担任助手の柳です!

ついに渡辺先生の公開授業は明日ですね!!!

普段は体験できない生授業は必見です!東進生は友達を連れて来て一緒に公開授業を盛り上げましょう!!

 

最近花粉が飛び始めましたね。

花粉症の私は目がかゆく、くしゃみが出てしまいます。

これが来月末まで続くとなると嫌になりますね、、、

 

さて、今回はフリートークということで、高2の3月末までに英語を完成させるという話をしようと思います。

これは明日の公開授業で来て下さる渡辺先生が言っていたことです。

高2の3月末って早くない?って思った人いるかもしれません。

実際早くないです。

なぜなら、高3になると理科や社会といった選択科目の強化に時間を割くからです。

高2の私は春休みに英語の長文の受講を進めながら単語、熟語を自分の持ってる参考書で覚え、前に受講していたテキストで文法をやるという英語中心の生活をしていました。

おかげで4月のセンター模試で8割超えました!

ただ、理系の私はその後数学を春休みにもう少しやっとけば良かったと思ったので、配分には気を付けた方が良いです。

高2の皆さんはついに4月から高3ですね。

勉強はもちろん、部活も行事も全力で頑張ってください!

明日の更新は春からいよいよ4年生長谷川担任助手です!

お楽しみに~~

2020年 2月 20日 フリートーク~鰐田先生編~

渡辺先生公開授業まであと

皆さんこんにちは!なにかと人生楽しんでいる鰐田担任助手です!

前回の川野輪先生に引き続きフリートークということで

自由に書いていこうと思いま~す!

とはいっても何を書こうか悩んで思いついた、

公開授業についてこの場を借りて紹介しようかなと思います!

東進ハイスクールが映像授業の予備校であることは

皆さんご存知だと思います!

画面の向こうにいる先生方に私たち生徒は教えてもらっています

しかしなんと!この公開授業はいつも画面越しにいる先生が

校舎で直接授業をしてくれるすごいイベントなんです!

そして個人的には最後にあるじゃんけん大会が楽しくて

生徒時代好きでした(笑)

景品は当日までのお楽しみですが

心がワクワクするような景品ばかりなのでお楽しみに!!

テスト期間とかぶってたり、予定があったりしても、

めったにない機会です!積極的に参加してもらえたら嬉しいです!

以上鰐田のフリートークでした!

明日の更新は柳担任助手です!

どんな事を更新してくれるのでしょうか(笑)

おたのしみに~!!!

 

 

 

 

2020年 2月 19日 ~フリートーク 川野輪先生編~

 

~渡辺先生公開授業まであと3日

 

こんにちは。担任助手の川野輪です。

フリートークなので思いつくままに書いていきます。

 

とは言ったものの、最近は野球ばかりしていてここで書く小ネタがありません。

悲しい限りです。。

そんな中で、ゆーても僕たちより本気で野球に打ち込む人ってこの世に存在しているわけで、

そうなると自分の頑張りって自己満足なのかな、とか思ったりします。

 

…と暗いことを書きましたが、、、、

高校生のうちだと、人の判断基準ってかなり少ないと思います。

学力、運動神経、コミュニケーション能力

これくらいしか思いつきません。

この基準の中で頑張っている人が評価されていると思います。

(あくまで個人の意見ですが(笑))

 

 

ですが、社会に出ればどうでしょう。

「勉強ができる」「運動神経がいい」程度では

評価されないに決まっています。

となると、高校が終わった時点で

「自分のアイデンティティってなんなんだろう」と

考えなおす必要があると思いませんか?

 

…でも普通しませんよね。

ここら辺に、大学に入ってから悩む要素が潜んでいる気がします。

無理して資格を取ったり他人と違うことをする必要もないと思いますが、

大学生になったら、いろいろな「武器」を持った人間になりたいですね。

 

 

と、考えて生きています。というブログでした(笑)

誰向けに書いたかもわからないですね(笑)

申し訳ないです…。

 

明日の更新は、なにかと楽しそうな鰐田担任助手です。

お楽しみに~!

 

 

 

 

 

 

2020年 2月 18日 ~1,2年生のみなさんへ 荒井先生編~

 

こんにちは!東進ハイスクール田無校担任助手の荒井です!

皆さんお元気ですか~最近荒井は花粉(?)にやられています。

先日、とあるところに行ってきました。どこでしょうか。

高いですね。笑 (これでわかった人がいたらすごいです!)

 

さて!

 

1,2年生に向けて、ということで

私からは「とりあえずやってみよう」ということだけ。

何事にも言えることだと思います。

 

 

なにかとつけて、

「●●だからこの日は受講できない」とか「△△だからこんな志望校目指せない」とか

出来ない理由ばかりを考えるのはもう辞めてみませんか!

 

特に、「やる気が出ないから勉強できない」。

そんなのは当たり前で、やる気があれば必然的に勉強はします。

ですが、

やる気があったところで苦手な分野がすぐにできるようになるわけではないし、

やる気がある人が全員第一志望校に受かるわけではありません。

 

「やる気が出ないから勉強できない」と思っている人!

「自分はやる気があれば/やればできるんだ」っていう謎の自信を持っていませんか。

 

それが、「だから今はやらなくていい」に繋がるのでしょうか。

 

そう思っている人は大概、やる気が出た時には受験までもう残りわずか…となりがちです。

俗にいう”できる人”はやる気のないときでもひたすら打ち込むものなのです。

 

 

とはいえ、気分がのらない日があるのも事実で

そういう日にする勉強がめちゃくちゃ辛いのも分かります。

なぜなら私もそうだったから。

 

 

でも、みなさんにはそうなって欲しくはないです!

せっかく東進に入るなり、このブログを読むなりして

早い段階から大学受験に意識を向けているみなさんには、

やるべきことを後回し後回しにして 

受験直前に「もっと〇〇しておけばよかったあ」となって欲しくないのです。

だから、あれこれ考えずやる!!!

そこに「できるようになりたいから」「大学に受かりたいから」

みたいな理由があればなお良いのかもしれませんが。

初めの一歩を踏み出すのに、考え過ぎるのも良くないのかなと思います。

意外と、形から入っていってそれらしくなる人も多くいるものです。

きっかけは自分で作りましょう!

私たち担任助手もそれをサポートできる存在でありたいな、と思っています。

 

 

最後に受験生!

私立の試験もそろそろラストが近づいてきていますね!

私立志望の人も周りがどんどんいなくなって寂しい思いをしているのではないでしょうか。

国公立志望の人も、いよいよあと一週間で本番ですね!

みなさんが頑張ってきた姿を、なるべく近くで見てきたつもりです。

みんななら大丈夫です、最後までがんばってください!応援しています◎

 

明日の更新は川野輪担任助手です!

おったのしみに~~★

2020年 2月 16日 ~1,2年生のみなさんへ 根津先生編~

皆さんこんにちは!!担任助手の根津です!!

先日ですね、富山に旅行して参りました!!

この季節の富山は例年は天気があまりよろしくないらしいですが、

僕が旅行していた3日間は晴れ間が見えていたのでとても良かったです!!

 

 

さて、今回のブログのテーマは一二年生へのメッセージということで、

僕が思う低学年時代にやっておいて良かったこと、

やっておけば良かったことについて話していきたいと思います。

 

まず、僕が低学年時代にやっておいて良かったこと!

これはずばり、英語の勉強です。

なーんだ、また英語の話かと思いましたか?

おそらく皆さんの周りのどの先輩も口をすっぱく

低学年のうちに英語をやっておけと言っていると思います。

何故そこまで先人たちは英語を推奨するのか。

それは、英語の勉強がどの教科よりも完成に時間がかかるからです。

更に英語は、単語、熟語、文法など、

自分の努力次第でいくらでも前借りして勉強できる教科です。

 

受験を終えて、高3の初めの時点で単語力をほぼ完成させていた

根津くんに対して僕は凄く感謝しています。(いやうるさ)

それ程までに、英語の早期完成は受験の成功に直結すると思います!

 

次に僕が低学年時代にやっておけば良かったと思うことについてです。

これはズバリ、志望校選びですね

学校から志望校を決めろと言われて、一応建前上の志望校は決まっていましたが、

その選び方もただ理系の国公立で高いところという理由だけで東工大を志望していました。

ですが、高311月ごろになり、東工大のレベルに自分が達しそうに無いと気づいたときに、

志望校選び直しに凄く苦労したのを覚えています。

志望動機が曖昧だと、辛いときにその志望校に対する情熱というのが薄れてきてしまいます。

 

なので皆さんには是非、自分は何故この大学に行きたいのか、

何故この学部に行きたいのかと言うことについて深く考えておいて欲しいと思います。

そのようなことについてゆっくり時間をとって考えられるのも低学年の今のうちです。

低学年のうちのこの少しの時間が、皆さんの進路を大きく変えていくと思いますので

是非じっくり考える機会を作って見てください。

 

以上、英語の早期完成志望校決定をするという二点が、僕の伝えたいことです。

受験において一番のアドバンテージは「時間」だと僕は思います。

是非貴重な時間を無駄にせず高校1,2年生を有意義に過ごしてください!!

 

明日の更新は岩村担任助手です!乞うご期待