ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 6日 〜仕上げ〜

承る。

担任助手の賴田です。

 

承る

これ読めますか?

「うけたまわる」

って読むらしいです。

この字、ルール違反だと思います。

一つの漢字で「うけたまわ」って5文字も読ませていいんですか?

送り仮名変えるべきです。

承たまわる

とかでしょうか。

 

さらにいうと

慮る

「おもんぱかる」

こいつはさらにヤバいです。

5文字読ませているだけでなく

その中に「も」「ぱ」

という超脇役ひらがなが二つも。

 

慮んぱかる

とかにすべきです。

 

ちなみに「慮る」の意味分かりますか?

よくよく考えるっていう意味らしいです。

 

 

ちょうど来週12/13(日)は最終共通テスト模試です。

受験生の皆様

残り少ない時間

何をすべきかしっかりと慮ってください。

共通テスト対策にどれだけの時間をかけるかは

志望校によって変わると思います。

自分で作戦を考えられない方は

担任助手が相談を承っております。

即急に相談しに来てください!

 

明日の投稿は長谷川さんです。

 

 

 

 

 

2020年 12月 5日 ~英語正月特訓~

みなさんこんにちは!

ジムに通ってはいるもののマッチョには程遠い担任助手2年の相良です!

昨日のブログの最後見てくれればわかります笑

 

 

さて、ついに12月が始まってしまいましたね~

「師走」というように、気づいたらあっという間に終わってしまうのが12月です。

前回、僕が書いたブログに「時間の使い方」なるものを記してあるので、

興味ある方はこちらのリンクからご覧ください!

 

 

とりあえずこんな感じで始まりましたが、

昨日、逸平担任助手が年末の大型イベントについて投稿してましたが

今日は年明けのイベントについてお知らせしたいと思います。

 

 

その名も、、、

英語正月特訓です!!

タイトルでわかりますよね、、、

 

受験まで時間がない!でも英語はまだまだ得点を上げなきゃいけない!

 

そんなを受験生対象に、年明けの2日間で英語を磨き上げる特訓をします!

生徒だけではありません!

担任助手も校舎から何人か出向き、みなさんの応援とサポートを行います!

 

 

去年の内容は、

英単語や熟語をひたすら声に出して読んで覚えて詰め込んで、

実力派講師の授業・問題演習の解説を受けて英語長文を読むスキルを叩き込む

というものです。

 

文章にするとすごく中身なさそうだな~とか、簡単そうだな~とか思うかもしれませんが、

実際に会場に行った人だけわかります。

 

まじで追い込めます。

 

こんなに英語に向き合ったことないってくらい英語に没頭します。

尋常じゃないです。

短期間で英語の実力のMaxを引き上げたい人にはもってこいのイベントです!

 

今年はコロナの影響で、発音を通して単語を覚える、声を出すということができないかもしれませんが、

行った人は大きな収穫を得て帰ってくること間違いなしです!!

ぜひこちらのイベントにも参加してみてください!!

 

 

次回の更新は、頼田担任助手です!

お楽しみに!

2020年 12月 4日 ~千題テスト!~

こんにちは!担任助手の岩村逸平です

 

もう12月ですね~

去年の今頃は勉強漬けの毎日だったということが想像できません

1年って早いなあとつくづく感じます。

今1日10時間以上勉強をやれと言われても間違いなくできないです

受験生尊敬です

 

さて今日は年末のあのイベントについての告知をしたいとおもいます!

そのイベントとは

 

千題テストです!!!

 

このイベントは受験生1,2年生ともに行われます

受験生は地歴(文系のみ)英語

高1.2生は英語のみです

どんな内容なのかというとその名の通り1000問の問題をときます

例えば地歴だったら用語の穴埋め、

英語だったら単語・熟語・文法・リスニング等を

パート毎に分けて合計1000題ときます

聞いただけで恐ろしいですね

 

ただ!、もちろんこれをやるには理由があって

受験本番は緊張や不安、さらに1日で3教科やるというハードなスケジュールでかなり疲弊します。

そこで受験前にこのように限界までやり切ることで慣れておこう

という感じです

もちろん今までやってきたところの総復習を1日でできるというメリットがあります。

 

高1.2生もたくさん問題をこなす中で

自分がどこが苦手でどこが得意なのかが浮き彫りになります

 

日程は

受験生は地歴が12/29(火)

英語が12/31(木)(大晦日!!)で

高1.2生は12/30(水)です!

 

年末にたくさん問題を解いて

この1年を締めくくりましょう!

 

明日の投稿はジムに通っているムキムキ系男子の相良担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 

 

 

2020年 12月 3日 ~基礎基本を究めよう~

 

みなさんこんにちは!

担任助手の石山です。

 

寒くなってきましたね~~

 

最近になってようやく田無駅のイルミが始まっていることに気が付きました!!

 

高校3年生のときに丸尾担任助手に点灯式に行こうと誘われたのが懐かしいです(笑)

 

田無のイルミはちょっと地味な感じですがそこがまた好きです(^^)

 

さて!皆さん基礎基本の徹底は出来ていますか?

 

これはもうすぐ入試を控えた受験生にも、低学年の生徒にも言えることです。

 

受験生は勉強が行き詰った時には基礎基本に戻るといいと思います。

 

低学年は今は応用問題をやるよりも基礎的な事をやりまくって

受験生になった時に飛躍的に点数を伸ばすために土台を作っておきましょう!

 

基礎基本を究めることはとても地道な事で、楽しいと感じる人は少ないと思います。

 

しかし!

 

徹底することで、必ず成長できます!!

 

頑張って下さい!!

 

明日の投稿はモコモコ系男子逸平担任助手です!!

 

 

 

2020年 12月 2日 ~たられば~

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

担任助手の丸尾です。

 

最近の出来事をちょこっとお話しさせて下さい。

先日、部活で箱根まで遠征がありました。

温泉に浸かりたかったのですが、コロナウイルス感染拡大防止で

練習試合のみの一日でした。

そんな練習試合での出来事です。

5時30分に埼玉大学集合23時埼玉大学解散

箱根まで行き3時間30分帰り4時間30分。試合2試合。

この長時間で私に異変がありました。

股関節が痛み始めたのです。

始めは、関節同士がはまっていないような違和感でした。

次第に、歩いたり動かしたりするのが辛くなってきました。

どうしても、痛みが治まりませんでした。

と、ここで救世主が現れたのです。

相手大学の監督が医学部の先生だったのです。

症状を伝えると、股関節が曲がっていることが判明しました。

直立してみると、、、私の腰が右寄りになっているのです。

私自身は真っ直ぐ立っているつもりでも、

おかしな体勢で腰に負担がかかっていました。

更に、衝撃的だったのが左右で足の長さが異なっていた点です!!

うつ伏せになり、伸ばしてみると右足が短くなっていました。

こんな変な骨格になってしまったのは、

長年の姿勢が関係していると言われました。

思い返せば、

小さいときから休めの体勢は常に右寄り。

横向き就寝。

右半身ばかりに負担をかけていました。

今回、原因が突発的なものではなく、日々の積み重ねだと実感し後悔しました。

毎日横向きに寝なければ、、、

あの時真っ直ぐ立っていたら、、、

たらればばかり思いつきます。

これは皆さんも同じではないですか?

模試までに受講を終わらせていたら

あの日眠らずに東進に来ていれば

後悔は積もるばかりですよね。

 

この後悔から皆さんは何を学んで吸収していますか?

例えば、今日寝てしまった。。と後悔したとします。

そうすると、たいていの生徒は明日は寝ないようにする!と意気込むでしょう。

これでは、なんの解決にもなっていません。

気持ちだけでは、今日寝てしまったのだからきっと明日も寝ます。

後悔してそのままにしてはいけないのです。

今日寝てしまった原因はなにか、

明日はどうすれば寝ないのか、

今日できなかった勉強はいつするのか。

後悔や失敗はその後が大切です。

間違えた問題を解き直しするのは次同じような問題で正解する為ですよね。

今回のまとめとしては、

後悔をしたのならその次のステップを自分で作り登っていくべきだということです。

ただの目標ではなく、その目標を達成するための手段も考えましょう!

次回の更新は

高校時代からの仲で、周りを笑顔にしてくれる

素敵な石山担任助手です!

お楽しみに~