ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2025年01月の記事一覧

2025年 1月 11日 〜応援メッセージ by 阿部〜

共通テストまであと7日

と言うことで今回のブログは全力の応援でお送りいたします!

そうは意気込んでみたものの,受験当日頼れるのは己の実力のみです,

なので当日自信を持つための方法を伝えていきます!

まず本番で自分の実力を出すには,

「本番で普段通りを意識する」

「日常的に本番の緊張感をイメージする」

ことが大切です。

普段から意識すべきことは,

緊張感,環境,時間制限,使用可能な用具,試験前後の過ごし方,,,

といった具合でしょう。

勉強するのはもちろん,プラス𝝰で本番を意識することができれば

周りに差をつけられるのではないでしょうか?

プラス𝝰の少しの努力が自信につながり,

落ち着いて本番を迎えられるはずです。

そうすればあとはこれまで自分がやってきた努力を信じるのみ

担任助手一同皆さんのことを応援しています!

そして明日は東進田無校の応援団長,辰野さんです。

熱い応援メッセージをよろしくお願いします!

 

2025年 1月 10日 ~あと3か月~

あけましておめでとうございます

そしてみなさんお久しぶりです

 

約3週間ぶりです

実は年末年始にマレーシアにいってきました

(長い間校舎掲示の絵馬をComing soon,,,にしてしまいすみませんでした)

 

現地の気温は1年中30℃を超え

帰国してから気温差にうなされる毎日です

 

マレーシアではマレー語、英語が公用語として話されており

基本的に旅行客は英語を使うのですが

日常会話のなかで

「今のはこう話すべきだったかな」

「この表現だとうまく伝えられなかったな」

などと色々なことを学ぶこともできた日々でした

 

みなさんもせっかく英語を勉強しているので

ぜひ受験のためとは思わず

大学に入ってからも培った英語力を活かしてほしいなと思います

 

3か月後にはいよいよ大学生です

大学に入ってからのことに胸を膨らませつつ

あと少しがんばっていきましょう

 

明日のブログ更新は

阿部くんです

おたのしみに

 

2025年 1月 9日 ~目標~

明けましておめでとうございます。

担任助手の青山です。

 

絶対根に持ってます

 

 

さて

昨年は計画を立てず過ごしてしまい、

時間も💰も余裕のない年でした。

思い立ったが吉日精神なので

今年はしっかり先を見据えて計画を立て

貯金をしたり、ゴロゴロせず色々なことに挑戦したいです!

そんな僕の今年の目標

身長180cm

Ipad購入

早寝早起

貯金50万

軽音部のライブに毎回出る

今年はこれらを全て叶えられるよう頑張っていきたいと思います!

年が明けてもう8日が過ぎていきました。

年始と共にスタートダッシュをできた人もできなかった人も

関係ないです

一生懸命夢や目標にすすむことが素晴らしいので

それが継続してる子も、今からの子も

頑張ってください

共通テストまでの日数が1桁になってしまいましたが

やれることはたくさんあります

それと病気にならないように気を付けてください

 

 

 

次回のブログ担当は

小平担任助手です!!

年末年始はどう過ごされたんでしょうか

お楽しみに
https://www.toshin.com/pform/doujitsu/input-hall

 

2025年 1月 8日 ~意外と餅ってなにもつけなくても美味い~

三度の飯より餅が好き

というより

三度の飯を餅にしたい

粘り強い漢 前田です。

何がとは言いませんが

新年あけましておめでとうございます。

本年も前田をどうぞよろしくおねがいします。

昨日のブログで秋元さんから

最近継続していることは何かと

気になっているご様子だったので

お答えしましょう。

最近よく夜にお散歩をしています。

夜のお散歩

いわゆる徘徊のために外出するのは

いかんせん癪なので

東進に来たついでによく徘徊しています。

だいたい閉館後徘徊になるので

帰宅時間は日付をまたぐこともあります。

前田家には門限

いわゆるモンピはないのですが

25時ぐらいになると母から

「遅い!」とLINEでお叱りを受けることになるので

控えめにしたいところです

生徒のみなさんは閉館後はまっすぐ帰宅しましょう

さもなくば徘徊中の前田と遭遇してしまいますよ

 

 

考えてみると生徒時代から

よく散歩をしていた気がします

散歩って不思議なもんで

眠い時・調子が悪い時・やる気が出ない時etc……

散歩をするとなぜか復調して

東進に帰ってきた思い出があります

頭ばっかり使っていると

つい身体を動かしたくなる性分なので

回復したのかしらなどという独自の考察をしつつ、、、

実際皆さん眠い時ってどうしているんでしょうか?

受講室で誘惑に負けて

寝てしまっている人をよく見かけます

いかんせん冬なので

朝はお布団がなかなか離してくれないし

その余韻が昼頃まで残って

眠くなることもありますよね

そういう方には

ぜひ散歩をおすすめしたいです

暖房で温まった体を外の冷気に浴びさせると

心地が良いものです

勉強につかれたときは

好きな音楽でも

そうめんでも

ガンガンに流しながら

10分程度散歩してリフレッシュするのも

いいかもしれません

次回のブログは

決して根に持っているわけでは

ありませんが

前田はかわいくないのでダメと

ブログに綴った

青山担任助手です

昨年はいかがお過ごしでしたか?

お楽しみに~!

 

P.S.前田の今年の目標です

①体重75kg(現在65kg)

②パンチングマシーン300kg(現在約250kg)

③ゴミ箱ティッシュスローイング選手権成功率10割(現在約8割)

→失敗

④バッティングセンター攻略

⑤視力3.5(現在約0.5)

3/5達成で自分にご褒美あげます

2025年 1月 7日 ~都合よくとらえよう!~

こんにちは!担任助手の秋元です!

年が明けてから1週間がすぎましたが、初詣に行けていません…(泣)
おみくじを引いてみたいので、今日行ってみようと思います!


ところで、皆さんはおみくじは好きですか?

おみくじは誰にでも当てはまるようなことを書いているだけだし、

悪いことが書いてあったら悲しくなる…

 

だから嫌だ、という人もいると思います。


でも、私は好きです。
箱いっぱいに詰まったおみくじから1つだけ選ぶことが楽しいし、

悪いことが書いてあってもプラスに考えることができるからです!


例えば、何年も前に引いたおみくじで
学問 あやうし  全力を尽くせ
と書いてあったことがあります。
(もう少しオブラートに書いも良いのでは?笑)
これを読んで、
え、、全力でやれば成績が良くなるのかな?!頑張っちゃおうかな!!
とやる気になりました。


都合よくとらえる!!
ポジティブに考える!!

これ、受験期もすごく大切です。

これから入試が本格的に始まって辛い時やしんどい時があると思いますが、
とらえ方や考え方で心情は変わります!

私は良いところを見つけることが得意なので、

辛い時やしんどい時は声をかけてみてくださいね~!

私だけでなく、担任助手は生徒の皆さんの味方ですよ✨

 

次のブログは前田担任助手です!
最近、継続していることや挑戦していることはありますか~?

 

 

過去の記事

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。