ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 2025年01月の記事一覧

2025年 1月 1日 ~新年あけましておめでとうございます_(._.)_~

新年あけましておめでとうございます!

いよいよ2025年がスタートしました。受験もラストスパートの時期です。

も〜いくつ寝〜る〜と〜共通テ〜ス〜ト〜

本番まであと17。そろそろ戦略的に動くタイミングです。

ここで僕自身の最大級の失敗談をひとつ。

苦手だった共通テストの国語(大問別演習)を60年分も解くという、

もはや伝説的な暴挙に出ました。

結果はどうだったか?……残念ながら点数にはほとんど反映されず、

ただただ60×80分=80時間を国語に割いてしまい

受験が終わってからめちゃめちゃ後悔しました(トホホ…

今振り返ると、そこが受験のターニングポイントであり,

受験の命運を分つ選択であったと強く思っています。

二次試験を見越して得点配分の大きい
数学理科にもっと時間を割くべきでした…

で焦っていると

・苦手な部分ばかりに目が行く

・苦手分野だけ延々と勉強してしまう

・量をやって安心しようとする

と言う焦りの典型パターンにハマってしまいがちです。

僕も完全にこのパターンにハマっていたと思います。

今だからこそ伝えられる教訓です。

残された時間は少ないのはどの受験生も同じです。

そして、この直前期にどんな勉強をしたかが、

本番に大きく影響するのもまた共通です。

残りの時間をいかに有効に使うか。

ここに全力を注ぎましょう。

特に、勉強以外の部分(食事、風呂、睡眠など)

にも気を配れるといいですね。

生活の質を上げるだけで、心身のコンディションが大きく変わります。

例えば、ホットアイマスクやバスボムを使って

リラックスしてみるのもおすすめです。

その日の疲れが一気に取れるはずです!

勝負を分けるのは、残りの17日間、

ギリギリまで、自分の持てる力を全て注ぎ込みましょう!

応援しています!

新年二発目の投稿は大槻担任助手です。

大槻さんはこの大事な期間どのように過ごしていたのでしょうか!

過去の記事

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。